記者 WRITER
fucdam
- 性の悩み解決ヘルスケアメディアTOP>
- 筋トレ/運動>
- プロテイン/サプリ>
- ソイプロテインは男性が飲んでも大丈夫?研究データを元に解説
イソフラボンが含まれている『ソイプロテイン』は、男性が飲むと良くないと噂されています。
この噂は本当なのでしょうか。
今回は研究データをもとに、ソイプロテインについての噂の真偽を解明していきます!
ヴィーガンの男性、動物性プロテインと相性の悪い男性は必見です!
Contents [目次を開く]
なぜソイプロテインは男性に良くないと言われている?
ソイプロテインとは大豆を原料にした植物性のプロテインのこと。
このソイプロテインが男性に良くないと言われている理由は、大豆に含まれる成分「イソフラボン」にあります。
イソフラボンは女性ホルモンに近い働きを持つため、男性が摂るとホルモンバランスが崩れてテストステロンが抑制されるのではないかと噂されているのです。
テストステロンは筋肉をつきやすくするなど、男らしさを保つためにとても重要なホルモン。
男性なら間違いなく増やしたいホルモンですよね。
ここで、イソフラボンについてもう少し詳しく説明しましょう。
イソフラボンは分解されると女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをもつ成分「エクオール」に変換されます。
日本女性心身医学会によると、閉経して更年期障害になった女性にエクオールを摂取させた実験では、更年期障害の身体症状・精神症状に加え、骨量の改善にも効果があったと報告されました[1]。
つまりエクオールは、臨床試験によって女性ホルモンの代わりになると確認されているのです。
だからこそ、男性がソイプロテインを飲むと女性化してしまい、テストステロンが抑制されるのではないかと噂されているのでしょう。
しかし、あくまで噂です。
そこでこの記事では、科学的に行われた実験をもとに、
- 男性がソイプロテインを飲むことでの影響
- ソイプロテインについて知っておきたいこと
それぞれを解説していきます。
ソイプロテインについて男性が知っておきたい5つの事実
ソイプロテインについて、男性が知っておくべきことが5つほどあります。
中には、知らないと男性機能を損なう結果になりかねない情報も…
そんな事態に陥る前に、知識として知っておいてほしいのです。
詳しく解説していきますので、1つずつ確認してください。
1.研究により適量なら問題ないと分かっている
みなさんが最も気になることは、イソフラボンがテストステロンを減らしてしまうかどうかだと思います。
結論から申し上げれば、適量なら問題ないと判明しました。
イギリスのエセックス大学に所属するKatharine E.Reed先生らは、過去に大豆タンパク質やイソフラボンがテストステロンに影響があるかどうか調べた研究を分析しました[2]。
その結果、1日75mg以下のエストロゲンであれば長期的な摂取でも男性のテストステロン量に影響はなかったと結論付けています。
つまり、飲みすぎなければ問題ないのです。
ここで気になるのが、ソイプロテインにどれだけのイソフラボンが含まれているのか。
過去に田中整骨院の先生が、ザバスで有名な森永製菓に含有量を問い合わせておられました。
その結果、森永製菓のソイプロテイン1回分にはイソフラボンが66mg含まれているとのこと。
最も有名な商品であろう「ザバス ソイプロテイン100」で調べてみたのですが、ホームページ上では内容量の記載がなかったためお客様センターに電話で問い合わせてみました。そこでの回答が1回摂取分に対して大豆イソフラボンの量は66mgとのことでした。(引用:田中整骨院)
1日1杯であればソイプロテインを飲んでも問題ないと考えられます。
もし1日2杯以上飲みたいのであれば、ソイプロテイン以外のものを検討しましょう。
2.国は上限摂取量を定めている
内閣府が組織する食品安全委員会は、イソフラボンの摂取量を1日70mg〜75mgにするよう、上限を設定しました[3]。
なぜなら、過剰摂取により影響が出る可能性があるからです。
過去にノースカロライナ大学のLeslie Fischer先生らは、40歳以上の男性20名に約300mgのイソフラボンを84日間投与する実験を行いました[4]。
その結果、ホットフラッシュや女性化乳房など、イソフラボンの副作用と思われる症状が出たそうです。
このことからも、国が上限量を定めた理由がうかがえます。
一方で、適度なイソフラボン摂取が前立腺癌の治療に有効だという意見も。
ソイプロテインを利用する場合には、イソフラボンの摂取量に注意しましょう。
3.あまりに大量に摂取すると….
上述した通り、日本では1日のイソフラボンの摂取量に上限を定めています。
過剰摂取による副作用についても上述した通りです。
そのほかにも、大量にイソフラボンを摂取したために影響が出た症例が見つかりました。
その2例について紹介します。
まず1例目はヴィーガン食を継続し、約9倍ものイソフラボンを摂取し続けた症例[5]。
結果として、性腺機能低下症に加えて、勃起不全が確認されました。
イソフラボンが女性ホルモンと似た働きをした可能性を示唆するものと言えます。
もう1例は毎日2.8リットルの豆乳を飲んでいた男性の症例です[6]。
こちらのパターンでは、女性化乳房を発症したとのことでした。
この男性はノースカロライナ大学の研究結果と同じ結果となっています。
以上の実験ではサプリ・大豆・豆乳とそれぞれ摂取の仕方が別でしたが、いずれにしてもイソフラボンを過剰摂取すると副作用のリスクがあると判明しました。
ソイプロテインを否定するわけではありませんが、イソフラボンの上限には十分に気をつけてください。
4.筋肉をつけるためにはホエイプロテインの方が優れている
もし、筋肉をつけたくてプロテインを飲んでいる場合、ソイプロテインよりもホエイプロテインの方が優れています。
なぜなら、ホエイプロテインの方が体に筋肉の材料として吸収されやすいからです。
こちらの画像をご覧ください。
画像の生物価とは摂取したタンパク質のうち、どれだけ体内に吸収されるかを示す値です。
ソイプロテインもホエイプロテインもどちらもアミノ酸スコアは100ですが、生物価・正味タンパク質利用率ともにホエイプロテインの方が優れています。
つまり、ホエイプロテインの方が体内に吸収され、アミノ酸として利用されやすいのです。
実際にマックマスター大学のJason E .Tang先生らは、筋トレ後にホエイプロテインとソイプロテイン、ガゼインプロテインそれぞれを摂取した後の筋合成を比較する研究を行いました[7]。
結果、筋合成としてはホエイプロテインが最も優れていたそうです。
ただしソイプロテインにも利点があります。筋疲労の原因となるアンモニアはソイプロテインを飲んだ時の方が発生が少ないことがわかっています。
アンモニアは動物性タンパク質を分解する時に多く発生するため、植物性タンパク質であるソイプロテインでは少ないのです。
プロテインを飲む目的に合わせて、プロテインの種類を考えてみてくださいね。
5.最近ではソイ以外にも植物系プロテインが出ている
最近、ソイプロテイン以外の植物系プロテインの選択肢が増えてきています。
そもそも、ソイプロテインを飲む方はヴィーガンで動物性タンパク質を取らないようにしている、ホエイプロテイン・ガゼインプロテインを飲むとお腹を下すなどの理由があるでしょう。
ソイプロテイン以外の植物系プロテインでも、これらの条件をクリアできます。
そのため、イソフラボンの副作用を気にせず飲むことも可能なのです。
ソイプロテイン以外の植物性プロテインには以下のようなものがあります。
- えんどう豆由来のピープロテイン
- 麻由来のヘンププロテイン
- 玄米由来のライスプロテイン
ピープロテインはアレルギーの出にくいえんどう豆由来。
そのため、アレルギー体質の方でも比較的安心して飲めるプロテインです。
ヘンププロテインは食物繊維が豊富な麻由来。
タンパク質だけでなくマグネシウムや亜鉛など、ミネラルの供給源としても優秀なプロテインです。
ライスプロテインは玄米から抽出されたプロテイン。
玄米由来なので、食物繊維やビタミンが豊富で、腸内環境を整えるのに最適なプロテインと言えます。
このように、植物性プロテインでもそれぞれ効果が違うとわかりますね。
もちろんタンパク質源としてはどれも優秀なので、全て試した上で自分に合ったものを選択してはいかがでしょうか。
おすすめのソイプロテイン&植物プロテイン5選
それでは、ここからおすすめのプロテインを紹介していきます。
効果が高いものを紹介しますので、ぜひ確認してください。
1.VALX ソイプロテイン
値段 | 3,218円 |
---|---|
量 | 1kg |
種類 | ソイプロテイン |
口コミ | 4.4点/5.0点 |
100%植物由来の大豆由来のタンパク質で、1杯あたりタンパク質が15.8g含まれています。
腸内環境を整え、腹持ちが良く食欲を抑える効果が期待できるプロテインです。
美容や、ダイエットに興味がある男性に特におすすめ!
また、ソイプロテインにしては溶けやすく飲みやすいのも特徴。
なかなか溶けないソイプロテインも多いのですが、こちらのプロテインは溶けやすいと評判です。
開けたときにファサッと粉が舞ってびっくりしました
細かい、粒子が細かい…!!ソイになれてるとあまりにもサラサラでびっくりします
夫はソイっぽい粉感が苦手なので飲みやすい、と好感触でした
私は粉感が嫌いではないのでどちらでも良いのですが、確かに飲みやすいココアという感じです。まだ飲み慣れている他社のソイココアに比べて違和感がありますが、今後はこちらにしようかな〜とおもいます (口コミ引用:Amazon)
タンパク質を摂取しつつ、美容面にも力を入れたい男性は、ぜひ一度試してみてはどうでしょうか。
2.アマナナチュラル ヘンププロテイン
値段 | 2,580円 |
---|---|
量 | 0.5kg |
種類 | ヘンププロテイン |
口コミ | 3.9点/5.0点 |
麻100%由来のヘンププロテインで、1食分にタンパク質14.3g摂取できます。
必須アミノ酸はもちろん、オメガ3やマグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルが豊富に含まれているのが特徴です。
ビタミンB群も含まれているので、運動時のみだけでなく、補食としてもおすすめのプロテインと言えます。
さらに、ヘンププロテインの大きな特徴は食物繊維の豊富さ。
麻は食物繊維が豊富な植物なので、ヘンププロテインでももちろんその恩恵を受けられるのです。
メリット
・ウンコが凄い出る、スッキリする
・高タンパク質
・疲れにくい
毎日スプーン一杯を飲むヨーグルトに混ぜて摂取してますが毎日ドッサリ出ます。
体重も73k→62kまで落ちました。とにかくお腹が軽いと動くのが楽です。(口コミ引用:Amazon)
腸内環境はじめ、タンパク質を摂取しつつ体調を整えたい男性におすすめのプロテインです。
3.リバティライフ ピープロテイン
値段 | 2,880円 |
---|---|
量 | 1kg |
種類 | ピープロテイン |
口コミ | 3.8点/5.0点 |
1回分に13.3gのタンパク質が摂取できる、えんどう豆由来のプロテインです。
特徴としてはビタミンB群をはじめとした豊富なビタミン含有!
ビタミンA、Cといった抗酸化作用のあるビタミンも豊富に含んでいるため、運動後に摂取するプロテインとしてもおすすめです。
また、この商品はフレーバーも豊富なので、飽きずに摂取を続けられるでしょう。
さらに、しっかりと溶けやすく飲みやすいと評判でした。
同じ製品のソイプロテインを飲んでいましたがお腹に少し来るのでこのえんどう豆プロテインを買って見ました。ソイよりサラサラしてて飲みやすいです。バニラを選びましたが味を変えられるので良いです。やや甘いですが美味しいです。(口コミ引用:Amazon)
タンパク質だけでなくビタミンを摂取していきたい方におすすめのプロテイン、疲労が溜まりやすい方は一度試してみては?
4.Nutribiotic ライスプロテイン
値段 | 8,080円 |
---|---|
量 | 1.36kg |
種類 | ライスプロテイン |
口コミ | 4.0点/5.0点 |
1食分に12gのタンパク質が含まれているライスプロテイン。
玄米由来なので食物繊維も豊富、さらに低カロリーなので減量期のプロテインとしてもおすすめです。
さらにグルテンフリーなので、アレルギーに不安がある方でも比較的安心して摂取できます。
また、この商品だけで80回分は摂取できる大容量!
乳製品にアレルギーある人はホエイなどを飲めないので、こちらのライスプロテインがおススメです。ホエイを飲んだ後みたいに体が臭くならないです。
味も普通で飲みやすい。リピートします。(口コミ引用:Amazon)
コスパを求めるヴィーガンの方におすすめできるライスプロテインです。
5.HALEO VEGA
値段 | 10,800円 |
---|---|
量 | 1.08kg |
種類 | ソイプロテイン |
口コミ | 3.7点/5.0点 |
植物性プロテインでは1食分のタンパク質が低くなりがち。
しかし、こちらのソイプロテインにはなんと26.5gも配合されています。
さらに消化が遅いと知られるソイプロテインですが、消化をカバーするグリーンバナナパウダーが含まれているため消化の不安も解消。
乳酸菌も豊富に含まれているので、腸内環境を整える目的にも最適と言えるでしょう。
人工甘味料は含まれておらず、自然な甘さを実現しスッキリとした味わいとなっています。
消化器官への影響:飲んだ後とてもすっきりしていて、胃もたれもなく、腸にも優しいです。(口コミ引用:Amazon)
高品質なソイプロテインを探している方におすすめです。
ソイプロテインは量さえ気をつければ男性でも
ソイプロテインについて、不安に思っている男性は多いでしょう。
結論から言えば、適量を守れば男性が飲んでも問題ありません。
ホエイプロテインでアレルギーや、お腹が張るなどの反応が起きる方にはおすすめ!
ただし、イソフラボンを摂取しすぎると女性化乳房や勃起不全など、男性らしさを損ないかねません。
また、ソイプロテイン以外にも植物性プロテインはあります。
目的に合わせて、自分に合ったものを見つけてみてくださいね。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
記者 WRITERfucdam
理学療法士兼Webライター。本職で培った健康知識で男性の筋肉から性の悩みまで解決できる情報を発信していきます。
ネットにある浅い知識でなく、深掘りした知識を披露していきますので、お楽しみください!
あなたにおすすめの記事
-
オメガ3の効果とは?なぜ筋トレにおすすめ?
オメガ3とは?筋トレ以外にも効果盛りだくさん! オメガ3脂肪酸とは、体内で生成できない必須脂肪酸の一種です。 ざっくりと、植物性の①αリノレ…
2022.02.12
-
DNSプロテインホエイ100の味8種類を徹底比較!おす…
DNSプロテインホエイ100の特徴 トレーニングブーム到来ともいえる近年、さまざまなプロテインが誕生し、市場に出回っています。 そんな中、2…
2023.04.16
-
カフェインが筋トレに効果的な6個の理由
そもそもカフェインとは? カフェインはメチルキサンチン類の有機化合物です。[1] アメリカでは成人男女の実に89%がコーヒー(64%)、紅茶…
2022.02.22