記者 WRITERSTERON編集部
ニュース担当
- 性の悩み解決ヘルスケアメディアTOP>
- メンズウェルネス>
- 睡眠>
- 仕事がつらいロングスリーパー必見!改善する方法12選
1日9時間以上の睡眠を要するロングスリーパーは、傍から見ると怠け者に思われがち。
だからこそ、どうにか改善したいですよね。
実は生活習慣や体質が原因の場合は、改善できる可能性が十分にあるんです!
今回はロングスリーパーの改善法12選をお伝えします。
できる事から試してみて、充実した毎日を送りましょう!
Contents [目次を開く]
- 1. ロングスリーパーになる6つの原因
- 1.遺伝子による影響
- 2.親からの生活習慣の遺伝
- 3.内向的な性格による影響
- 4.体質による影響
- 5.生活習慣による影響
- 6.実はロングスリーパーではなく過眠症
- 2. ロングスリーパーが仕事のつらさを改善する7つの方法
- 1.寝る前に5分間ヨガで自律神経を整える
- 2.カーテンを開けて寝る
- 3.主食を玄米に変える
- 4.朝食にヨーグルトを食べる
- 5.家事の時間を減らす家電を購入する
- 6.睡眠サプリで睡眠の質を上げる
- 7.そもそもロングスリーパーでもつらくない仕事に就く
- 3. つらい仕事と訣別!ロングスリーパーに向いている仕事5選
- 1.フリーランスのウェブライター
- 2.外資系企業の営業職
- 3.デイトレーダー
- 4.ハンドメイド作家
- 5.フードデリバリーのドライバー
- 4. ロングスリーパーの辛さは一般的な職場の人に理解されない...
ロングスリーパーになる6つの原因
「自分はロングスリーパーかも」と思うほど、毎日の睡眠の確保を最優先にしている方!
ロングスリーパーは原因があって意図せずなってしまうものなのに、「怠惰な人」というレッテルを貼られがちで嫌になってしまいますよね、、、
そもそもロングスリーパーとは、明確な定義はないものの、一般的には9時間以上の睡眠を必要としている人をさします。ちなみに、アメリカの米国睡眠医学会の定義によると『10時間以上』だそうですよ。
寝る時間が長いと怠けているように受け取られやすいですが、そもそも人の睡眠時間には個人差があります。
厚生労働省が令和元年におこなっている国民調査では、成人女性3000人以上のうち、毎日7時間以上の睡眠を確保する人は23.2%程度[1]
さらに、ロングスリーパーと言われる9時間以上の睡眠を必要とする方は、全体の3.4%程度。パーセンテージこそ少ないものの、30人のクラスに1人ぐらいいるって考えたら結構な人数ですよね。
周囲の目や罪悪感を感じて睡眠時間をなんとか短くしようと考えてしまうかもしれませんが、睡眠時間を短くして翌日のパフォーマンスに影響するのであれば、無理に短くする必要はありません。
大切なのは睡眠時間を短くする方法ではなく、ロングスリーパーを個性の一つとして捉えて生活のバランスを整える方法なんです。
そのためにはまず、自分はなぜ長時間の睡眠が必要なのか、原因を知る必要があります。
原因がわかれば自然と対処法もわかってくるため、これからお伝えする6つの原因の中で自分はどれに当てはまるのか、考えながら読み進めてみてください。
1.遺伝子による影響
ロングスリーパーは遺伝子により、生まれた時から決まっているという説があります。
具体的にロングスリーパーの遺伝子が見つかっているわけではないのですが、ショートスリーパーが「ADRB1」という遺伝子に影響を受けている事から、ロングスリーパーも何かしらの遺伝子に影響を受けていると考えられているんです。
幼少期や学生時代の睡眠時間はどうでしょうか?
他の人よりも家族揃ってよく寝ていたり、早起きをすると体調を崩してしまったりといった経験はありませんか?
遺伝子の影響を受けているのであれば、突然長時間の睡眠が必要になるのではなく、幼い頃から長時間の睡眠が必要であったはずです。
また、本当に先天性であれば努力や対策でなんとかなるものではありません。
むしろ、無理に変えようとすると生活や体調に支障をきたしてしまうので要注意。
体や心の疲れと関係ないロングスリーパーは、遺伝子による影響が考えられます。
2.親からの生活習慣の遺伝
先天性の遺伝子ではなく、親からの生活習慣でロングスリーパーになる場合があります。
生まれた頃からずっと生活のレールを引いてくれたのは両親です。
家庭によってそれぞれのルールがあるように、生活習慣も異なります。
朝必ず6時に起こされる家もあれば、夜は21時までに寝なければいけない家も。
こういった生活習慣は体に染みついているので、大人になって自由に生活できるようになったとはいえ、変えられない部分も多いんです。
生活習慣の一つが睡眠時間。
夜9時に寝て翌朝7時に起きていたのであれば、睡眠時間は10時間です。
休みの日は家族全員昼過ぎまで寝ていた家庭であれば、睡眠時間は10時間以上がほとんど。
幼い頃から親の教育上長時間の睡眠を確保されていたら、大人になってもロングスリーパーになる傾向があります。
特に親も一緒に長時間の睡眠をとっていたのであれば、大人が長時間睡眠に疑問を抱かないので、社会にでてから「自分の睡眠時間は長いんだ」と気づくケースも。
生活習慣によって「よく眠る体質」が出来上がってしまっている以上、遺伝子による影響同様ロングスリーパーから脱却するのは難しいと言えます。
3.内向的な性格による影響
内向的な性格の方は、ロングスリーパーになりやすいようです。
仕事がつらい、対人関係の問題を抱えやすい、そもそも心配性な性格の人は、他の人より多くのストレスを感じやすいですよね。
ストレスを発散する方法は多々ありますが、その一つが長時間の睡眠によって解消する方法。
実際にロングスリーパーの心理的特徴を実験した結果が、国際的に評価の高い医学雑誌「JAMA」に掲載されています。
Long sleepers were “worriers” and were chronically somewhat depressed or anxious; they scored higher than the short sleepers on most tests of pathology. This group also included some creative persons.(引用:JAMA Network)
【意訳】
ロングスリーパーは「心配性」で、慢性的に抑うつ状態か不安状態にあり、ほとんどの病理テストでショートスリーパーより高得点であった。また、このグループには創造的な人も含まれていた。
自分の性格を思い返すと、トラブルを引きずりやすい・一人の時間はほとんど考え事に使っている・他人に心を開けないなどの経験はありませんか?
仕事が辛いと感じるのはもちろん、学生時代にも生きにくさを感じた過去があれば、それは自身の内向的な性格によるもので、ロングスリーパーである原因にも繋がっているんです。
したがってm睡眠時間を長くとるのは心を健康に保つための手段とも言えますね。
4.体質による影響
なかなか自分で気づけないのが、体質によってロングスリーパーになっている場合です。
睡眠に必要なのは、神経伝達物質であるメラトニンやセロトニン。
このメラトニンやセロトニンの分泌量が減ってしまうと眠りが浅くなり、睡眠の質が落ちているために長時間睡眠が必要になってしまうんです。
体質によって神経伝達物質の分泌量が少ない方は、突発的にロングスリーパーになるというより、昔から睡眠時間が長かった傾向にあります。
また、神経伝達物質は精神の安定にも関わっているため、分泌量が少ないと鬱の原因になる場合も。
常に眠い状態が続くと仕事がつらいどころか朝起きるのもしんどく、1日中疲れが取れないなんて日常茶飯事。
こんな生活をしていたら体調も精神も健康に保つのは難しく、とにかく長時間寝ることで改善を図ろうとするんです。
精神の安定は睡眠の質に大きな影響を受けているので、夜中に何度も起きてしまったり、寝つきが良くなかったりと睡眠の質の悪さを感じている方は、体質の問題でロングスリーパーになっている可能性があります。
5.生活習慣による影響
自身の生活習慣が悪いという理由で睡眠の質が悪くなり、睡眠時間が伸びてしまう場合があります。
夜寝る前に長時間スマホをいじったり、食生活が不規則で栄養がしっかりと取れていなかったり。
毎日仕事で忙しくしていれば自分の時間は好きに使いたいですし、食事にかまってられない場合だってあるかもしれません。
でもそんな日常の行動で睡眠の質を下げてしまっているのであれば、改善する必要があります。
睡眠の質が悪いと「寝た気がしない」と思う状態が続き、仕事がつらいと感じやすくなりますよね。
食事をないがしろにしてしまうと睡眠だけでなく体力や体調にも影響し、やる気を奮い立たせるのも難しいでしょう。
ただ、生活習慣は自分の意識や行動でいくらでも変えられます。
栄養面や運動、生活リズムを見返すだけで睡眠の質を向上させ、仕事がつらいと感じにくくなれるんです。
まずは日常生活で改善できる行動を一つだけ考えてみましょう。
いきなり全部やると長続きしないので、無理せず取り組める行動を見つけるのが大切ですよ!
6.実はロングスリーパーではなく過眠症
厳密には原因ではありませんが、ロングスリーパーと思い込んでいる人の中に過眠症である方がいるんです。
長時間の睡眠が必要な点は同じですが、ロングスリーパーは夜間に長時間の睡眠を確保できていれば、日中は問題なく過ごせます。
一方、過眠症は夜間に長時間の睡眠を確保しているにもかかわらず、日中も絶えず眠気が襲ってきてしまうのが特徴。
過眠症は放置してしまうと次第に自分ではどんどん眠気のコントロールができなくなってきて、集中しなければいけない会議やプレゼンの最中、運転中や何かしらの作業中でも強い眠気によって眠ってしまうんです。
日頃の行動を思い返して、睡眠時間を長時間確保しているのに日中眠くなったり、慢性的に体のだるさがとれない人は、過眠症を疑いましょう。
過眠症は病気なので、自分の力で克服するのは困難です。
思い当たる節があれば病院に行き、適切な治療を受けるのが得策。
決して珍しい病気ではないので、一人で悩まずにすぐに相談に行きましょう!
ロングスリーパーが仕事のつらさを改善する7つの方法
ロングスリーパーになる原因として、遺伝子や生活習慣の遺伝によるものは改善が難しいのですが、普段の生活習慣や体質が原因のものはある程度改善が可能です。
睡眠の質の向上や、長時間の睡眠時間を確保するための行動の仕方等、方法さえ知ってしまえば仕事のつらさを軽減できます。
そんなロングスリーパーの仕事のつらさを改善する方法を7つお伝えするので、どれが自分に合うか考えながら読み進めてみてください。
1.寝る前に5分間ヨガで自律神経を整える
睡眠障害が起きる原因の一つとして考えられるのが、自律神経の乱れです。
過度なストレスや睡眠不足は、自律神経が乱れる大きな要因。
自律神経の乱れによって深い眠りにつけなくなったり、疲れがとれずに免疫力が下がり体調を崩しやすくなったりします。
睡眠の質が下がると脳の処理能力が落ちて集中力や記憶力が低下してしまうので、仕事がつらいと感じてしまう方も多いでしょう。
そこでオススメの方法が、寝る前の5分間のヨガ!
ヨガは女性がダイエット目的で始める場合が多いイメージですが、実は自律神経を整えるのに最適なんです。
特に眠る前に行う「安眠ヨガ」は自律神経を整えながら体全体の緊張や凝りをほぐしてくれるので、心身ともにリラックスした状態で眠りにつけます。
あまり長い時間をかけてヨガをすると睡眠時間が削られてしまうため、行うのは寝る直前の5分間でOK!
ユーチューブを参考にすればやり方はとっても簡単です。
。まずは深い深呼吸を1分間行います。
心を落ち着けて余計な事は考えず、ゆっくりと行いましょう。
次に片足を曲げて両手を広げる「わにのポーズ」を左右30秒ずつ。
全身ストレッチでリラックス効果が高まります。
ポイントは肩を浮かせないないこと!
この時も深い呼吸をしながら。
できれば腹式呼吸が良いです。
次が合蹠(がっせき)のポーズを1分間キープ。
背中や頭にクッション、もしくはタオルをひいて、上半身全体を伸ばします。
体の緊張や凝りがとれて、非常にリラックスできるポーズです。
痛気持ちい程度に腕を上に上げて伸ばし、足はあぐらをかくように曲げましょう。
最後はバナナのポーズを左右1分間ずつキープ。
体(主に骨盤)を床につけたまま、しっかりと腕を伸ばしましょう。
バナナのようなポーズをとると胸が開くので自然と深い呼吸ができるようになります。
深い呼吸は神経が落ち着く効果がありますが、体を伸ばすポーズによって内臓機能が高まり、心だけでなく体の不調も改善する気持ちの良いポーズです。
以上が安眠ヨガの流れですが、覚えてしまえば簡単にでき、睡眠時間を確保しながら睡眠の質まで高められます。
実際睡眠の質を高めるために生活に取り入れている人は多く、中には気持ちよすぎてヨガの最中に寝落ちしてしまう人まで!
布団でヨガしてたら途中で寝落ちしてたみたい!
安眠ヨガのタイトル通りだった!(20代女性)
仕事がつらいとストレスを感じていても、リラックスして眠れば寝起きが全然違います!
たった5分間のエクササイズなので、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。
2.カーテンを開けて寝る
人は朝日を浴びると体内時計が整い、1日のパフォーマンス力が向上します。
ただ、朝日を浴びるためだけに早起きをして外に出るのは億劫なので、カーテンを開けて自然な朝日を浴びるようにしましょう。
日中眠くなったり、睡眠の質が悪くてパフォーマンスが向上しないのは、体内時計が狂っている場合が多いようです。
体内時計は朝日を浴びて眠りを誘うメラトニンの分泌をとめるとリセットされます。
つまり、眠りを誘うホルモンの分泌が止まるので、日中にも眠気を感じにくくなるんです。
メラトニンの原料となるセロトニンは、日中太陽の光を浴びると分泌量が増えるので、朝日を浴びてセロトニンの分泌量を増やすのもとても大切。
日中は仕事でオフィスにこもりきりになってしまったり、太陽を感じられるほどゆっくりとした時間を過ごせないのが現実です。
だからこそなるべく長い時間朝日を浴びて体質改善するのが、睡眠の質を高める最短ルートと言えます。
朝日を浴びて体内時計をリセットしたらおよそ14時間〜16時間で再度分泌が始まり、自然な眠気で入眠できるようになるので夜も安心!
カーテンを開けて寝る習慣で1日を気持ちよく過ごせている人もたくさんいます。
カーテン開けて寝ると、日光で脳がスッキリした覚醒モードに入ります。
そこからの勉強や読書が捗りすぎる!(20代男性)
一つだけ問題があるとすれば、夜寝る時の明るさです。
部屋の構造上、カーテンを開けていると夜でも街灯等で窓から明るい光が入ってきてしまうのであれば、メラトニンの分泌を止める作用が働いてしまうので、寝つきが悪くなってしまいます。
これだと効果は半減、、、
そんな時は「Switch BOTカーテン」を使用しましょう!
工事不要で自宅のカーテンに取り付けると自動でカーテンの開閉をしてくれる、安眠のためにピッタリなアイテムです。
スマホアプリで開閉の指示も出来ますが、光センサーがついているので、朝日を感知したら何もせずとも勝手にカーテンが開いてくれる優れもの。
気になる方はぜひチェックしてみてください!
夜ぐっすり眠りについて、朝はしっかりと朝日を浴びて起きる。
そうやって体内時計を整えれば、心身ともに不調を来す事なく毎日を過ごせます。
睡眠の質をあげてパフォーマンス力が向上すれば、仕事でつらいと感じる頻度も減ってくるはず!
ぜひ試してみてくださいね。
3.主食を玄米に変える
主食を白米から玄米に変えるだけで、体をリラックスさせて深い眠りにつけます。
玄米に含まれるGABAは自律神経を整えてリラックスさせる作用があるので、寝つきが悪くてロングスリーパーになってしまっているには最適な方法です。
医師が処方する睡眠薬の多くは脳でGABAの作用を高めて眠らせようとするものなので、食生活を改善すれば同等の効果が得られると言えますよ!
日々健康に気を使っているつもりでも、仕事が忙しいと不規則な時間に食事したりコンビニ弁当ばかりになってしまいがち。
そんな方は1日3食の内1食だけでも玄米を取り入れると、体質はグッと改善されます。
休みの日にまとめて炊いて、小分けで冷凍しておけば毎日お米を炊く必要もなく、手軽に栄養補給が可能。
さらに睡眠の質を高めるために、少し面倒ですが玄米を発芽玄米にすると白米の約10倍のGABAが摂取できるのでオススメです。
作り方はいたってシンプル!
家に玄米がある場合は、まず玄米を発芽させて発芽玄米にしましょう。
よく洗った玄米をボウルにいれて水ひたひたで浸水させます。
夏場は1〜2日、冬場は2〜3日程度の時間が必要で、胚芽の部分の先がとがって、角のようなものが見えるようになったら完了です。
これが発芽玄米。
ポイントとしては、浸水の過程で白く濁ったり泡が出てきたりしたら水を変えること。
少なくとも1日2回は水を変えるようにしましょう。
発芽させる作業が面倒な人は、少々値段が高くなりますがスーパーなどで売っている発芽玄米を購入してもOK。
発芽が完了したら、あとは炊飯器に移して通常よりも多めの水と塩を入れて玄米モードで炊くだけ!
玄米モードがない人は白米モードでも大丈夫です。
塩を入れるとお米が柔らかくなり、アクや雑味の匂いを消して食べやすくしてくれます。
モチモチの発芽玄米ご飯はとても美味しいですよ!
栄養も取れて健康的で美味しいなんて最高です。
睡眠問題を抱えている人や健康志向の人の多くは、すでに発芽玄米を取り入れています。
発芽玄米ご飯食べてます! お赤飯ではありません! GABAは、リラックス効果があります。発芽玄米に多く含まれます。 睡眠中に体内でも合成されますが、睡眠不足気味の私には、玄米食は必要不可欠です(20代女性)
これまで食生活を意識せず後回しにしていた人は、ぜひ一度試してみてくださいね。
4.朝食にヨーグルトを食べる
仕事にいく直前まで寝ている人は、なかなか朝食をとる時間がありませんよね?
そんな場合は、手軽に食べれるヨーグルトを朝食にしましょう。
ヨーグルトには腸内環境を整える乳酸菌やビフィズス菌等の善玉菌が豊富に含まれています。
腸内環境を整えると、睡眠を促すメラトニンが生成されやすくなり、自然な眠気で眠りにつけるようになるんです。
寝つきが悪い人や浅い睡眠を繰り返してしまう人にはかなりオススメの食材と言えます!
実際、安眠のためにヨーグルトを取り入れている人は大勢!
また、ヨーグルトから摂取できるトリプトファンは、メラトニンの原料であるセロトニンの原料でもあるんです。
トリプトファンによってセロトニンが合成された後、メラトニンが生成されるには十数時間ほどかかるので、朝食で食べるようにすると効果がアップします。
元々便秘気味な方や、腸内環境を良くして効果をアップさせたい方は、ヨーグルトに他の食材をトッピングするのがオススメ!
トッピングする食材は、食物繊維やオリゴ糖が豊富なものを選びましょう。
食物繊維とオリゴ糖はヨーグルトに含まれる善玉菌を増やし、腸内環境の改善を加速させます。
手軽にトッピングできるオススメ食材は果物とナッツ。
オリゴ糖はふりかけるだけでOK!
別々に買うのが面倒な人は、フルーツグラノーラを買いましょう。
日持ちもするし量もたくさん入っているので経済的です。
なにより準備時間がかからず睡眠の邪魔もしないので、ロングスリーパーの方には最高の朝食になりますよ!
体が健康になると自然と心も軽くなってくるので、普段朝食をあまりとらない人は特に自分の変化を楽しめます。
ぜひ試してみてくださいね。
5.家事の時間を減らす家電を購入する
ロングスリーパーにとって何よりも大切で大変なのは睡眠時間の確保なので、面倒な家事の負担を減らせるように新たな家電を購入しましょう!
家電は基本的に値段が高いので、買い換えるのにはとても勇気がいります。
ですが、一度家電を新しくすれば何年も使えますし、最新家電は省エネ機能が付いているものが多いので、生活費の負担も減るんです。
何より、仕事で疲れて帰ってきた後にやる家事って、かなり億劫ですよね?
少しでも早く寝たいのに寝れないジレンマはストレスになり、仕事がつらいと感じる原因にも直結します。
掃除洗濯洗い物、、、どれかをサボればサボるだけ家の中は汚くなっていき、ストレスばかりが増える悪循環です。
家電を変えるだけで解決するのであれば、思い切って購入を検討するのも良い手段と言えます。
一気に全てを家電を最新にするのは大変なので、自分にとって一番やりたくない家事を選んでください。
たとえば掃除が嫌いな人は、電動掃除ロボット。
洗濯が嫌いな人は乾燥付きドラム式洗濯機。
洗い物が溜まってしまう人は食洗機。
どれか一つを手に入れるだけでストレスは減少し、これまでよりも睡眠時間を確保しやすくなりますよ!
家事は誰にとってもストレスの元凶になるので、楽できる部分は楽するのが一番!
負担にならない程度の節約をしながらお金を貯めて、自身の生活の快適度を上げていきましょう。
6.睡眠サプリで睡眠の質を上げる
仕事がつらくて何かを始める意欲がない方、どんなに頑張っても睡眠の質が変わらない方は、サプリの力をかりましょう。
睡眠を促すためのサプリも様々な種類がありますが、値段が高ければ良いというわけではありません。
お金をかけて買うからには、効果がしっかりと出るサプリを選ぶ必要があります。
最近では「即寝落ち」や「誰でも爆睡」等の過剰な広告の商品も増えてきていますが、注目するべきは安眠するための根拠です!
安眠に必要なのは、睡眠の質を上げた心と体のリラックス状態。
そんな睡眠の質を上げる効果を発揮するのが、クロセチンとGABAです。
クロセチンとは、クチナシの果実に含まれる黄色い天然色素で強い抗酸化力があります。
仕事でデスクワークが多い方は、眼精疲労にも効果がありますよ!
天然色素なので摂取も安心ですね。
実はクロセチンの摂取が安眠に重要なのは、実験によって証明されています。
理研ビタミン株式会社が行なった実験では、睡眠に問題を抱える25歳〜50歳までの男性にクロセチンを2週間摂取させたところ、摂取後は中途覚醒回数が減少しました。
目覚めの爽快感もグッと上がっています!
体の疲労がとれると睡眠の質も上がっていくので、クロセチンの摂取は安眠に欠かせない成分です。
もう一つ重要なのがGABA。
GABAには神経の高ぶりを抑えてリラックスさせる効果が期待できるので、寝つきが悪かったり考え事や不安感が強い人は積極的な摂取がオススメです!
GABAは発芽玄米からも摂取できますが、サプリだとより手軽ですよね。
クロセチンとGABAの2つの成分を摂って睡眠の質を上げれば、仕事中眠くてつらいと感じる頻度が減り、睡眠時間の確保に悩む日々もなくなっていくでしょう。
ちなみに、クロセチンとGABAを同時に摂取できるサプリがあるんです!興味のある方は是非お試しあれ!
7.そもそもロングスリーパーでもつらくない仕事に就く
ロングスリーパーでもつらくない仕事は探せばたくさんあります。
ただ、今の環境を変えるのはとても大きな決断であり、覚悟が必要なのでロングスリーパーだからという理由で転職を選ぶ人は少ないのが現状です。
収入面の不安もあるでしょうし、新しい世界に一歩踏み出すのは少し億劫。
でも、周りの目を気にしている人ならなおさら、ロングスリーパーの性質を理解してもらえない中での勤務は厳しいはず。
睡眠時間が削られて、残業続きで仕事も山積みで、人間関係でストレスも溜まる、、、
仕事がつらい原因はいくつもあるかもしれませんが、ロングスリーパーだからつらくなってしまっている部分もあるはずです。
それにロングスリーパーを理由に転職している人もいるんですよ!
ロングスリーパーなので22時就寝7時起きなので残業が全くない会社に転職して初めて少し余裕が持てるようになった。 個人の時間が持てるとその分仕事の精度も上がると思うんだよな(会社員・男性)
残業が減って睡眠時間が確保できれば集中力も上がるので、自然と仕事へのやる気もアップしますよね!
職務上の影響と幾ら寝ても日中眠いので ショートスリーパーしてたけど、 転職して毎日定時で、 毎日早寝しててロングスリーパー状態に なったら日中眠い事も減り、 ワシってロングスリーパーだったんやなっていう。睡眠負債が多すぎて毎日幾ら寝ても足りなかったんやなって。(会社員・男性)
転職して睡眠時間が確保できるようになったら疲労が取れた方も!
やはりロングスリーパーの心と体の健康に睡眠は欠かせないんです。
少しでも転職した気持ちがあるのなら、自分に合う仕事を探してみましょう!
いろいろとリサーチした上で決断すると、気持ちよく転職できますよ。
つらい仕事と訣別!ロングスリーパーに向いている仕事5選
環境を変えると生活も変わるので、ロングスリーパーにはとても大切な決断!
では具体的にどんな仕事がロングスリーパーに向いているのか、オススメの仕事を5つご紹介します。
初心者でも始められる職種ばかりなので、仕事がつらいと感じている方はぜひ参考にしてみてください!
1.フリーランスのウェブライター
フリーランスのウェブライターは通勤の必要もなければ勤務時間の制限もありません。
睡眠時間をしっかりと確保したいロングスリーパーにはぴったりの仕事です。
ただ単にウェブライターと言っても、執筆するジャンルは様々。
恋愛系が得意な人は恋愛系の記事を、金融系の知識がある人は金融系をの記事を。
他にも不動産や医療系、教育系等ジャンルは幅広いので、自分に合う案件を探せるのも始めやすいポイントです。
一般的には単価が低い状態から始めるため、前職の収入のほうがよかったと感じるかもしれません。
しかし、フリーランスは能力に応じてどんどん昇級していきますし、専門的な知識が必要な金融系や医療系は単価が高く、毎日コツコツと続けていけばしっかりとした収入を得られる仕事です。
フリーランス白書2019年に掲載された実際の平均年収がこちら!表の数字は副業のライターも含まれているので低く感じるかもしれませんが、やればやるだけ稼げる仕事がフリーランス。
転職の勇気がでなければ、休日に副業としてチャレンジして様子を見るのもありです!
何より、1日の生活リズムを全て自分で決められるのがロングスリーパーには最高の条件ですよね!
人間関係のストレスがなく、いつ休むか決めるのも自分。
睡眠時間を十分に取れる仕事かつ初心者でもハードルは低めの職業なので、まずはどんなジャンルの執筆ができるかリサーチしてみてましょう。
2.外資系企業の営業職
ワークライフバランスを大切にしている外資系企業は、ほとんどの社員が残業をしないスタイルで有名です。
残業がなければ仕事後の時間は好きに使えるため、睡眠時間をしっかりと確保できます。
今の仕事で残業が多くて仕事がつらいと感じていたのであれば、外資系企業の営業職はぴったりの仕事!
今の日本の風習では、サラリーマンに残業はつきもの。
残業しないと仕事をしていないのではないかという目で見られてしまいがちですよね。
でも外資系企業は残業をすると「仕事ができない自己管理能力の低い人」というレッテルを貼られてしまいます。
つまり、外資系企業での残業はむしろ恥ずかしい行動なんです。
また外資系企業は成果重視なので、労働時間は自分で決められます。
極端に言えば、十分な成果が出ていれば働かなくても良い環境なので、営業経験者や個人能力を発揮したい人に向いている職業なんですよ!
年収は日系企業の約2倍!800万円〜と言われています。
成果報酬なので、2000万や3000万の年収を獲得している人がゴロゴロ。
睡眠時間を確保できて人間関係のストレスもないので、精神はかなり安定しやすい環境です。
でもこれだけの年収を稼ぎながら生活の自由度を保つには、ある程度の能力とメンタルの強さが必要不可欠!
成果を出すためのプレッシャーと戦わなくてはいけないので、営業や話術、知識に自信がある人でないと厳しいかもしれません。
英語を話せない男が、外資系企業で働いて得られた学び | 今日も8時間睡眠 これから外資系企業に就職したい人には参考になるかも。私の時もCVや面接・在籍確認とかは、日系企業の応募とは違うなぁと思いました。(40代男性)
難しい仕事ですがやりがいは十分!
仕事をバリバリこなして自分の自由な時間も持ってるなんてかっこいいですよね!
誰でもできる仕事ではありませんが、チャレンジするのは誰でもできます。
興味がある方はぜひ自分に合う会社や求人情報をリサーチしてみてください。
3.デイトレーダー
デイトレーダーは勤務時間がとても短い仕事です。
株式市場が空いている時間が仕事時間なので、基本的には平日の日中がメインの仕事時間と言えます。
もちろんリサーチや勉強の時間は必要で、夜間取引ができる海外市場のチェックもありますが、自分がどこまでやりたいかの目標次第。
デイトレーダーとしてしっかりと収入を得たい場合は、株式の動きの分析やトレンド、パターンを見分ける技術が必要です。
技術の習得の仕方としては、入門書等の書籍でもできますが、最近はSNSやyoutubeでも初心者向けの講座がありますよ!
株式投資スクールに通うと莫大なお金がかかってしまうので、無料で勉強できるSNSはかなり便利です。
技量でメキメキと力をつけたら試しにトライしてみるのが良いでしょう。
デイトレーダーで現在の年収を得るのはとても難しいと言われていますが、成功すれば年収1億円稼いでいる人もいます。
睡眠時間を満足するまで確保しながら年収が上がるのは、ロングスリーパーにとってとても理想的な生活ですよね!
ロングスリーパーでなくとも、とにかく時間を自由に使いたい人に人気の職業!
自由度が高いだけに、自己管理能力に自信がないとダラダラとした生活を送ってしまい、収入を得られないなんて場合もあります。
市場が空いている時間帯に全神経を集中させる集中力と、つねに分析やリサーチを繰り返す忍耐力も必要です。
睡眠時間を確保するための自由度の高い生活に憧れている方は、まずSNSでデイトレーダーの実態をチェックしてみましょう!
4.ハンドメイド作家
ロングスリーパーの特性を活かした仕事はハンドメイド作家です。
ロングスリーパーはストレスを感じやすく内向的な人が多いとお伝えしていますが、「確かに」と思う部分はありませんか?
内向的な人は対人関係で問題を抱えやすい一方、一人で黙々と作業できる仕事が向いている素晴らしい特性があります。
持ち前の性格や手先の器用さを活かせる職業がハンドメイド作家なんです!
ハンドメイド作家はセンスよりも自分の世界観や、一人でもやりきる集中力とこだわりがとても大切な職業。
したがって常に人任せになってしまう人や、チームワークを大切にしている人にはあまり向きません。
口に出さずとも自分の意思がしっかりとあり、一人でも目標を持って取り組める人でないと長続きしないんです。
その点ロングスリーパーの人は内向的でもこだわりが強い人が多いので、経験がなくてもチャレンジしてみたら意外と楽しいと思えるはず!
自分のペースで仕事ができるため睡眠時間が確保でき、対人関係のストレスもありません。
それに、ハンドメイドと言っても種類は豊富にあります。
定番はアクセサリーやアロマキャンドルですが、ぬいぐるみや洋服等の裁縫系やシルバーアクセサリー等の技術系、中には絵画を作品として売ったりカバン作ってしまう人まで!
SNSを使ってコツコツとPRしていけば、ただ作ってサイトで売るよりも売り上げの伸び方が変わってきます。
今はSNSから情報を得る時代なので、広告費をかけずとも自分の作品を広めていけるんです。
自分が得意なものや作ってみたいものを極めて形にしていけば、時間はかかるものの着実にファンは増えていきますよ!
最初はハンドメイドだけで生計を立てていくのは難しいので、副業として始めるのがおすすめ。
軌道に乗ったらハンドメイド作家を本業にして、たっぷりの睡眠時間をとりながら自分のペースで収入を得ていきましょう。
5.フードデリバリーのドライバー
コロナ渦で急激に需要が高まっているフードデリバリーは、時間の融通がきく仕事です。
完全出来高制なので自分が働きたい時間だけ働けて、休みたい時に休めるのはロングスリーパーにとって最高の環境。
よくテレビで芸人さんがフードデリバリーのバイトをしていると言いますが、理由の多くは芸人としての仕事をしながら好きな時間に収入を得られるからです。
フードデリバリーの仕事は誰にでもでき、初期費用もかからないのが特徴の一つ。
配達するのに自転車は必要ですが、それさえあれば自分のペースでストレスなく仕事する環境があります。
所属する会社によって報酬単価にある程度差はありますが、1回の配達で400〜600円、時給にすると1500円前後が相場です。
加えて時期や天候、配達距離や配達時間帯によってインセンティブがつく会社もあり、単価が上がるキャンペーンをやっている会社もあります。
情報は都度更新されていくので、働きやすさや収入面を考えて所属する会社を選びましょう。
また、会社を選ぶ時に注目すべきポイントはもう一つあります。
それは依頼件数が多いかどうかです。
どんなに稼ぎたいと思っても配達件数で報酬が得られるので、注文依頼の母数が少ないとただ時間が過ぎていくだけで報酬が得られません。
多少競争率が高くとも、短時間で少しでも多く稼ぐために、ウーバーイーツや出前館等の誰もが知っているデリバリー会社に所属した方が良いと言えます。
実績を積めば積むほどやりがいを感じるのも◎
初心者でもすぐに始められる仕事なので、フードデリバリーのドライバーは狙い目!
一人でやる仕事でもわかりやすいやりがいを感じたい方や、与えられた仕事をこなしていくのが得意な方にオススメの仕事ですよ。
ロングスリーパーの辛さは一般的な職場の人に理解されない…
いくらロングスリーパーがつらいと他の人に伝えても、誰も本当の意味では理解してくれません。
言えば言うほど怠け者、だらしない人と思われるだけなので、人間関係にストレスを感じやすい人が多いでしょう。
ならば、やはり自分にあった環境に身を置いたり、原因となるロングスリープを解消するのが人生を豊かにする方法です。
今の環境に不満があったり、仕事のつらさを理解してもらえなかったり、睡眠が取れない毎日で心身に支障をきたしているのであれば、今が変わるチャンス!
自分に合う生活環境を作って、仕事がつらいという毎日の悩みを解消しましょう!
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
記者 WRITERニュース担当
STERON編集部のニュース担当チームです。
恋愛やセックス、雑学など男性が気になる世界のニュースを毎日お届けしていきます。
あなたにおすすめの記事
-
《実購入レビュー》セロトシードR4は本当に寝れる?実際…
セロトシードR4の特徴3つ 今回は新発売のサプリ、『セロトシードR4』を調査しました! 近ごろ睡眠時間はそれなりに確保できているはずなのに、…
2022.10.08
-
ネルリラの口コミ・評判・効果は?飲んだ感想レビュー
※STERONでは中立の立場でより客観的にサプリメントを評価するため、効果に関するライター自身の感想はあえて記載しないようにしています。 ※…
2022.04.18
-
パトカーのサイレンが夜中にうるさい時の対処法6選
パトカーのサイレンが夜中にうるさいのは仕方ない... まず、パトカーのサイレンはうるさいもの。 うるさいから仕方がないと割り切って、受け入れ…
2022.05.06