精神崩壊するは嘘?ネットで噂されている夢日記のリスク13選

公開日:2022/04/24

『夢日記をつけると精神崩壊する』…恐ろしい噂ですよね。
良質な睡眠をとるためなどに活用されメリットが多そうな夢日記ですが、本当に精神崩壊してしまうのでしょうか。
今回はネットで噂されている夢日記のリスク12選を紹介します。
本記事を参考に、夢日記をつけるか否か判断してみてくださいね。

  • 記者 WRITERSTERON編集部
    ニュース担当

夢日記で精神崩壊する危険があるは嘘?

自分が見た夢を記録しておく夢日記。

夢日記をつけると精神が崩壊するという話は、誰しも一度は聞いた経験があるのではないでしょうか。

しかし、夢日記によって精神崩壊する噂が本当なのか嘘なのかはわかっていない人がほとんど。

それもそのはず、実は夢日記に関しての噂の多くは科学的根拠が存在しないんです。

夢日記 危険

https://twitter.com/f__manaka/status/1503712644578316291

しかしこのように実際に夢日記の被害を受けた人もいるので、精神崩壊説が完全に嘘とも言い切れませんね。

謎に包まれた「夢日記」について、今回私が徹底的にリサーチしたので是非見ていって下さい。

この記事を読めば噂に流されない夢日記の正しい知識が身につけられますよ。

 

夢日記をつける4つのメリット

夢日記は危険性が高い印象が強いですが、実はメリットもあるのです。

ここでは、まず夢日記をつけるメリットを4つ紹介します。

 

1.睡眠リズムを分析して最適な睡眠を見つけられる

睡眠 女性

アメリカの夢の研究者であるケリー・バルクリー博士は次のように述べています。

So if you start tracking the patterns of your dreams over time in a journal, you will also gain new insights into the patterns of your sleep. You can use that valuable self-knowledge to minimize the factors that disrupt your sleep and enhance the factors that improve your sleep. (引用:Psychology Today)

(夢日記の継続により、睡眠のパターンが把握できるようになります。 貴重な自己認識を使用して睡眠を妨げる要因を最小限に抑え、睡眠改善のための要因を強化できます。)

つまり夢日記をつけると自分の睡眠リズムを分析でき、睡眠におけるマイナス要因を最小限に抑え自分に最適な睡眠を見つけられると述べています。

例えば、お酒を飲んだ日は怖い夢を見た、睡眠時間が3時間だった日は夢を見なかったなど、寝る前やその日の行動とその日見た夢、寝起きの気分などを記録しておけば、自分にとって最適な睡眠を見つけられるのです。

睡眠の質が向上すると「疲労回復」「ストレス軽減」「肌質改善」など嬉しい効果が盛り沢山。

このように睡眠は健康ととっても深い繋がりがあるので、夢日記をつけて最適な睡眠を追求すれば心身の健康状態を向上させられるのです。

 

2.明晰夢を見やすくなる

明晰夢

明晰夢をご存知でしょうか。

明晰夢とは「これは夢だ!」と自覚したまま見る夢です。

夢だと気づいて何が凄いのかと思うかもしれませんが、明晰夢の凄さは夢の内容を自分でコントロールできる点にあります。

皆一度はスーパーマンのように空を飛んだり、ハリーポッターのように魔法を使ったり、ちょっとエッチな思いが出来る夢を見たことがあるのではないでしょうか。

明晰夢は自分で夢の内容をコントロールできるため、自分好みの内容を自由に見られるのです。

つまり「世界を救って英雄気分が味わえる夢」や「好きなあの子のエッチなことをする夢」など気が済むまで好き放題できちゃうんです。

まさに夢のような体験ができる明晰夢ですが、実は夢日記をつけると明晰夢を見やすくなると言われています。

One compelling reason for keeping a dream journal is to develop a knack for lucid dreaming, which allows a dreamer to navigate dreams in a conscious state. They are able to observe the setting and world of their dream as if they were awake, and can then control some aspects of how the story unfolds.  (引用:MasterClass)

(夢日記をつける理由の1つは、明晰夢のコツを開発する点です。これにより、意図的に夢を操作できます。 彼らは、まるで目覚めているかのように夢の設定と世界を観察でき、物語がどのように展開するかについていくつかの側面を制御できます。)

夢日記をつけると、明晰夢を見るためのコツを探れます。

例えば、夢日記をつけていると夢特有の特徴や展開の仕方などを知るきっかけが生まれるでしょう。

夢の特徴を理解すると、夢の中で「これは夢だ!」と気付きやすくなります。

どんなシチュエーションも叶えられる明晰夢を見るために、夢日記が効果的なんですね。

 

3.創造的なアイディアを留めておける

アイデア 電球

夢の世界は現実のような制約を受けていないため、自由な発想ができ、独創性豊かなアイディアを生み出せます。

A big part of why dreams can be fun is that they aren’t always constrained by everyday conventions. You can use this to your advantage by dreaming about a subject or problem in an unusual way, and then writing down the result in a dream diary. (引用:penzu)

(夢が楽しくなる理由の大部分は、夢が日常の慣習によって常に制約されているわけではないということです。 珍しい方法で主題や問題について夢を見て、その結果を夢日記に書き留めることで、これを有利に使用できます。)

実際にアインシュタインなどの偉人たちも、夢に頼ってアイディアを出そうとしていたと言われています。

例えば、あなたも夢の中で現実では考えてもいなかった斬新なアイディアを得た経験を持っているかもしれません。

しかし、夢の内容は起きてから凄いスピードで忘れてしまいますよね。

だからこそ、夢日記をつけておくと夢で得たアイディアを忘れずに留めておけるのです。

 

4.潜在意識と向き合いメンタルケアができる

潜在意識 脳

精神分析学の創始者として知られる精神科医のフロイト氏は、著書「夢判断」にて潜在意識と夢との関連性を述べています。

本の中で彼は「夢は適当に見ているのではなく、何かしらの潜在意識が原因となっている」と主張。

普段自分では感じ取れないストレスや未来への期待など、意識していなくてもさまざまな感情によって潜在意識が形成され、夢に現れます。

例えば、気になっている人とデートをしている夢を見たら付き合いたい願望が現れていたり、友達と喧嘩をした夢を見たら友達との関係がうまくいっておらず悩んでいたりなど、潜在意識が現れているのです。

また夢の内容は間接的で抽象的なケースも多いため、夢日記をつけて夢の内容を分析すると、自分でも気がついていなかった潜在意識と向き合えて、早い段階で対処したりメンタルケアができます。

 

ネットで噂されている夢日記のリスク13選

夢日記にはメリットもありますが、ネット上では「精神崩壊する」など怖い噂が多く飛び交っています。

しかし、噂のほとんどは科学的根拠がありません。

ただし現時点では科学的に証明されていないだけで、「ネットで騒がれていたリスクは正しかった」という可能性もあるので、無視はできないでしょう。

それではネットで噂されている夢日記の怖い説について紹介していきます。

 

1.夢がリアルになり夢と現実の境がわからなくなる

夢 現実

夢日記をつけていると、夢がリアルになり現実との境がわからなくなるリスクがあると言われています。

現実だと思ったら夢だった、夢だと思ったら現実だったと、境が曖昧になってしまうのです。

私が一番に思い浮かべたのは、レオナルド・ディカプリオさん主演の夢と現実を行き来する映画「インセプション」。

作中では「コマを回して止まるかどうかで夢か現実かを判断する」という方法で夢と現実を見分けていました。

しかし、夢と現実の境がわからなくなる説は科学的な根拠がなく、あくまで噂レベル。

夢日記 危険

https://twitter.com/nknknk1206/status/1482821881593929731

とはいえ、実際に夢日記で現実と夢の境目が曖昧になる経験をした人がいるため、絶対にないとは言い切れません。

夢の内容を常に記録していくと、どんどん感覚が研ぎ澄まされて夢がリアルになっていくと言われます。

そのため、現実と夢との境がわからなくなってしまうのでしょう。

この現実と夢の境目がわからなくなる現象が、夢日記で精神崩壊すると言われる要因の一つであるのは間違いないでしょう。

自分が今起きているのか寝ているのかわからなくなる状況が頻繁に起きるとしたら、精神がおかしくなってしまうというのも納得ですね。

 

2.悪夢を忘れられずに引きずる

夢というのは内容にかかわらず、すぐに忘れてしまうもの。

しかし夢日記をつけると良い夢も悪い夢も記録として残ります。

その結果、1秒でも早く忘れたい恐ろしい悪夢をずっと引きずってしまうのです。

夢日記 危険

https://twitter.com/Lafurun/status/1440232175056551941

実際に悪夢を忘れられずに困っている人もいました。

悪夢を忘れられなかった場合、寝るときにまた悪夢を見るでのはないかと不安になります。

夢の内容は潜在意識などによって決まるため、寝る時に意識的または無意識的に悪夢を恐れてしまうと再び悪夢を見るハメに

夢日記をやめない限り永久に負のスパイラルに陥ります。

もし夢日記をつけてから怖い夢を見る回数が明らかに増えた、怖い夢が忘れられない人は、やめた方が賢明かもしれません。

 

3.気付きたくない深層意識に気が付いてしまう

夢日記は自分の潜在意識を理解するためには非常に効果的。

しかし、自分が気付きたくなかった深層意識(深層心理)を知ってしまう場合も。

例えば夢日記を見返していると、残虐性や破壊衝動、特定の誰かに対する嫌悪感などの黒い部分を知る場合もあるでしょう。

夢日記 危険

https://twitter.com/acc0untaRt0856/status/1461899329333915650

実際に自分の深層意識を知って辛いと感じている人もちらほら確認できます。

夢日記 危険

https://twitter.com/solani_tomati/status/738325253789618176

喧嘩をした友達と仲良く話す夢を見た人もいます。

喧嘩をして嫌な気持ちにもなっているのに、深層意識では喧嘩をした友達と仲良くしたいと思っているのでしょうか。

夢日記をつけた結果、嫌な気持ちと仲直りしたい気持ちが交差し、苦しんでいます。

深層意識に気付いたために苦しむ可能性があると知っておいた方がいいかもしれませんね。

 

4.前頭葉に疲労が溜まり判断力が低下する

明晰夢を見るために夢日記をつける人も少なからずいるでしょう。

夢日記のメリットとして、夢日記をつけて夢の特徴を把握すれば明晰夢を見やすくなる(夢だと判断しやすくなる)とお伝えしました。

実はほかにも、夢日記によって明晰夢を見やすくなるのは前頭葉が刺激されるからとする説もあります。

というのも、フランクフルト大学(ドイツ)の臨床心理学者が行なった実験において、27名の若者を対象に前頭葉を微弱電流で刺激したところ、77%の確率で明晰夢を見たと報告しました。[1]

つまり夢日記が微弱電流同様、前頭葉を働かせていると考えられているのです。

ところが、夢日記による前頭葉の刺激は脳機能障害を起こすリスクがあるとして、警鐘を鳴らしている人もいます。

夢日記 危険

https://mobile.twitter.com/Horo_GhostShip/status/1429085027699085324

前頭葉は運動をする際や判断力、意欲、思いの言語化など、さまざまなはたらきを担っている部位。[2]

前頭葉に疲労が溜まると、判断力や意欲などのはたらきが低下してしまいます。

本来、睡眠は疲労回復のためにあるもの。

しかし夢日記によって前頭葉が刺激され睡眠中でも休まず動くと、前頭葉に疲労が溜まってしまいます。

判断力や意欲が落ちれば、日常生活に支障をきたすでしょう。

したがって、夢日記をつけてから日中ぼーっとする・意欲が湧かないなどの症状が出た場合は、すぐにやめた方が賢明です。

 

5.統合失調症になるリスクが上がる

夢日記をつけると統合失調症になる噂はご存知ですか?

統合失調症の主な症状として以下が挙げられます。

  • 一人で話す
  • 周囲に悪口を言われていると錯覚する
  • 幻覚や妄想が激しくなる

もし夢日記をつけたために上記の症状が発症するならば、夢日記をつけたいと思う人はいないでしょう。

夢日記 危険

https://mobile.twitter.com/do_ki_doki/status/1500178124440764423

「好きなように自由な夢が見れる=明晰夢」ですが、明晰夢を見るためには夢日記が効果的でしたね。

しかし、明晰夢を見たいがために統合失調症になってしまっては本末転倒です…。

夢日記 危険

https://mobile.twitter.com/urayanyan0531/status/1163987711411097600

実際に夢日記をつけて統合失調症になった過去を持つ人も。

しかし、夢日記に関する論文を調べたところ、信頼できるエビデンスはありませんでした。

夢日記をつけてから統合失調症になった人は、そもそも統合失調症になりやすいタイプだった、またはたまたまタイミングが重なっただけかもしれません。

また、夢の内容がよりリアルになっていき、現実と夢との境がわからなくなるイメージが統合失調症の症状に近いため、「夢日記=統合失調症になる」と言われている可能性もあります。

しかし、まだまだ謎の多い夢日記だからこそ、発生しうるリスクについては知っておいた方がよさそうです。

 

6.覚えてる夢の時間が長くなる

普通の人は起きてすぐに夢の内容を忘れてしまうか、覚えていたとしても断片的もしくは数秒程度。

目覚めて身支度や朝食の準備をしているうちに、夢の内容もいつの間にかどこかにいってしまうでしょう。

しかし夢日記を記録している人は、起きてから夢の内容を忘れないうちに書き留めるのが習慣。

そのため、夢の内容も徐々に覚えられるようになります。

驚くことに、トレーニングをすると1時間以上の夢の詳細まで覚えられる人もいるのです。

夢日記 危険

https://mobile.twitter.com/ee_garden/status/1357407408683847680

あまりに具体的かつ長時間覚えているためか、夢日記をつけるのに1時間以上かかっていますね。

しかし、もしも夢の内容が悪夢だった場合は···?

悪夢が1時間以上も続くと考えただけでゾッとしますね。

しかも詳細に覚えているなんて…。

いい夢であれ悪い夢であれ、忘れられるのが夢の良さの1つなのではないでしょうか。

 

7.睡眠の質が下がり睡眠不足に陥る

夢日記をつけると深層意識を知れると説明しました。

しかし、普段思ってもいなかった無意識の部分まで意識すると、脳が酷使され睡眠の質が落ちるのではと懸念している人もいます。

夢日記 危険

https://mobile.twitter.com/st15oct/status/1183775222165471234

例えば、誰かをいじめる夢を見たとします。

普段は「嫌な夢だったな」で終わっていても、夢日記をつけて意識した結果、自分の中に「残虐性があるかも」と気づく場合も…。

意識もしていなかった残虐性が見えると、気分が沈んでしまいますよね。

また、これ以上隠された自分を知りたくないと思って睡眠自体に懸念を抱く人もいるでしょう。

夢を見るのが嫌になってしまえば、睡眠自体へのストレスから睡眠の質が下がったり、睡眠不足に陥ったりする可能性があります。

リスクを考えると、生半可な気持ちで夢日記を記録するのはやめた方がいいかもしれません。

 

8.幽体離脱が起きる

夢日記をつけると幽体離脱・体外離脱をしやすいと言われています。

実際にSNSでも夢日記をつけた結果、幽体離脱を体験できた人がちらほら。

夢日記 危険

https://twitter.com/kethermalcuth/status/1410013543991103488

意識が自分の体から離れる幽体離脱。

幽体離脱をして制限なくさまざまな場所に行けたら面白そうと感じるかもしれませんが、実は幽体離脱にもデメリットはあります。

体外離脱後の世界に依存してしまう。

離脱後の世界がとても楽しいため、現実の世界にあまり興味がなくなることがあります。
また、仕事中などに「次は体外離脱でどんなことをしよう」など、妄想してしまいます。(引用:沖縄体外離脱研究所

現実と比べて自由なところに行ける楽しさから、幽体離脱後の世界に依存してしまうそうです。

現実の世界に興味がなくなり、起きている間に幽体離脱ばかり考えてしまうようになれば赤信号。

確実に日常生活に支障をきたし、今まで通りの生活に戻るのは困難でしょう。

 

9.金縛りにあう

夢日記をつけると生じるリスクの1つに、金縛りがあります。

動きたいのに動けないと考えただけで気分が悪くなりませんか?

夢日記 危険

https://twitter.com/zeromaruru/status/1510402689288474625

「金縛り=恐怖体験」と結びつける人も多く、実際に金縛りにあって怖い思いをした人もしばしば。

金縛りは、明晰夢や幽体離脱まで到達するために避けては通れない道だと考える人もいます。

夢日記 危険

https://twitter.com/hiroshikishi/status/1443197648735854596

よほどのオカルトマニアかお化け屋敷好きでない限り、金縛りになるなら夢日記をつけたいと思う人はいないでしょう。

ただ夢日記と金縛りの関係については、科学的に証明されていません。

夢日記をつけるメリットとデメリットを正しく理解して、始めるのかどうかを考えたいところですね。

 

10.精神が崩壊して発狂する

ローションガーゼオナニー

ネットでは夢日記をつけると精神が崩壊して発狂するという意見もありました。

しかし、精神が崩壊する明確な理由は存在しません。

とはいえ夢日記をつけると発狂すると言われる理由は、夢日記に書かれた字を見たら見えてくるかも…。

夢日記 危険

https://twitter.com/jfw66invmeWXJR5/status/1132143143711678464

この日記を見てどう思いますか?

「もしかしたら精神が崩壊しているのでは?」と思うかもしれません。

夢は起きた瞬間から忘れていきますので、忘れないように急いで夢日記をつける必要があります。

急いで書かれためちゃくちゃな文字や文章。

夢日記を見た第三者が異常を感じ、精神崩壊の噂が流れた可能性も考えられます。

実際に精神は崩壊しなくても、家族や友人にめちゃくちゃな字で書いた夢日記を見られたら確実に心配されるでしょう。

 

11.自分を見失う

夢日記をつけると自分を失う可能性も。

夢日記は起きてから忘れないうちに記録します。

そのため、寝ぼけているせいなのか、さまざまな人の文体や口調で夢日記をつけてしまうケースもあるでしょう。

後で見返したとき、本来の自分がどのような文章や話し方で人と話していたかを見失ってしまう危険性があります。

夢日記 危険

https://twitter.com/Zinmalu/status/1502391264083574785

実際に毎日書き方が変わっているため、違う人が書いているみたいだとツイートする人もいました。

鏡に向かって「あなたは誰?」と言い続けると、自分がわからなくなる現象は有名ですね。

夢日記をつける行為も同じリスクが含まれていると言えるでしょう。

自分を見失うリスクを背負える方以外は、夢日記をつけるのは避けたほうがいいかもしれません。

 

12.夢の続きを見るようになる

夢日記はいい夢、悪い夢関係なく記録をとりますね。

どんなに怖い夢を見ても、夢日記をつけなければいけません。

夢日記をつけると夢の内容が自分の潜在意識に刷り込まれたり、夢をいつでも思い出せたりします。

そのため、夢の続きを見やすくなると言われているのです

夢日記 危険

https://twitter.com/hssk_riumi/status/1469823586768932864

次の日に夢の続きを見るのではなく、1週間後に見る人もいるようです。

しかし、前に見た夢が必ずしもいい夢とは限りません。

もし誰かに襲われる、幽霊が出てくる、高い場所から落ちるなど、前回見た怖い夢の続きを見る可能性もあります。

夢日記 危険

https://twitter.com/HBVR_ths/status/1048067395401572352

怖い夢の続きを見てしまった人も実際にいますね。

同じ悪夢を見ても耐えられる人以外は、夢日記は危険かもしれません。

 

13.強烈なストレスから白髪に変わる

夢日記をつけると強烈なストレスから白髪に変わると噂されています。

もし白髪になるのが事実だった場合、夢日記をつけたいと思う人はいないでしょう。

夢日記 危険

https://mobile.twitter.com/chuzpan1/status/1463998520583540738

マウスでの実験ではあるものの、継続的に強いストレスを感じると毛髪の色素幹細胞が失われると判明しています。[3]

また、夢日記をつける・夢を覚える行為に強いストレスを感じるようになれば、円形脱毛症になるリスクも。

ストレスを受け続けてしまうと、それが原因で円形脱毛症になってしまうケースがあります。 脱毛により全体の髪の量が一気に減ってしまうと、もともと白髪まじりだった人は急に白髪が増えたように見えてしまいます。

また、脱毛症で抜けた毛穴からは、白髪が生えやすいと言われています。(引用:E PARK

自分が今まで気づかなかった変化まではっきり気づいてしまう···。

かなりの心身的ダメージを受ける場合、夢日記をつけるのがどれだけ危険かはわかりますね。

 

夢日記の危険を知った上で効果的に活用してみよう

今回は夢日記をつけると得られる効果とリスクについて話してきました。

ネットで噂される恐ろしいリスクを13つ紹介しましたが、ほとんどは科学的根拠がない噂。

対して、夢日記をつけると得られる4つの効果は科学的にも信憑性は高いでしょう。

そのためぜひ夢日記をつけてみたいと思ったかもしれません。

しかし、「科学的根拠がない=全て嘘」は間違っています。

なぜなら数年、数十年後には夢についての研究が進み、今回紹介したリスクが本当だったと証明される可能性もあるからです。

ネットで噂される夢日記のリスクをしっかり知った上で、自己責任のもと危険を感じない範囲で行なってくださいね。

 

※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。

  • 記者 WRITERニュース担当

    STERON編集部のニュース担当チームです。
    恋愛やセックス、雑学など男性が気になる世界のニュースを毎日お届けしていきます。

FOR YOUあなたにおすすめの記事