記者 WRITERみり
みり
- 性の悩み解決ヘルスケアメディアTOP>
- メンズウェルネス>
- 睡眠>
- 小児科医が教える赤ちゃんのように爆睡するための4つのポイント
小児科医が教える赤ちゃんのように爆睡するための4つのポイント
公開日:2022/02/11
赤ちゃんのように爆睡して、翌朝起きた瞬間から元気!
そんな睡眠を取れるものなら取りたいものです・・・
海外の小児科医が我々大人の睡眠と赤ちゃんの睡眠の違いを解説しています。
参考にしてみましょう。
Contents [目次を開く]
子供がいる方、または 子供が寝ているのを見たことある方、一度はこう思ったことありませんか?
「わぁ、めっちゃ寝てる」
手足を投げだし完全に眠りの世界へトリップしています。
たまにこれ大丈夫なの?と周囲に思わせるような姿勢で熟睡していたりします。
そして眠りから覚めた後は超元気。
しっかり回復して起きてきます。
しかし大人になり、夜よく眠れない、寝ているつもりなのにいつも疲れている、朝起き上がるのが辛いなどという人が増えます。
特に今回のコロナの世界的流行は、人々の睡眠に悪影響を及ぼしました。
2020年4月に、世界49か国で行われたある調査では、40%の人がコロナが始まってから睡眠の質が落ちたと回答しています。
コロナが広まってもう何年か経過しましたが、人々の睡眠障害はまだまだ続いていると専門家は言います。
私自身も確かにコロナによって仕事環境がストレスフルになり、睡眠に影響が出たことがありました。皆さんはどうでしょうか?
睡眠障害が広がったという調査結果と呼応するように、よく眠れる方法が巷でよく検索されるようになりました。
専門家に対策を教えてと迫るライターもたくさんいました。
そこら中にあれをしたらいい、これをしたらどうかなど「眠りのハック」があふれていますが、小児科医によると、「質のいい睡眠が欲しければ、幼児の就寝時を真似すればいいのです」とのこと。
「おそらく大人には、ミルクと、一緒に眠る人形は不必要だと思いますが、解決策は3歳の子供だろうと45歳の大人であろうと同じです。」
ハサン・メラーリ医師は言います。
リサーチによると、幼児のよい睡眠習慣は大人にも有効だと示されています。
それでは医師の推奨する就寝時のルーティーンを具体的に見ていきましょう。
決まった時間に就寝する。
「毎日決まった時間にベッド/布団に入ることは、子供の睡眠を改善することが分かっています。
これは大人にとっても非常に重要です。」
メラーリ医師は断言します。
あったかいお風呂(またはシャワー)に就寝1、2時間前に入る
「2019年に発表された研究で、この習慣がある人達は眠りにつくまでの時間がない人に比べて明らかに短いことが分かっています。」
これはすでに常識のレベルで知られていますね。
就寝時に体内深部の温度が下がると眠りに入っていきやすくなります。
ローションを塗る
これは肌の保湿のためにもいいですが、ここでの目的はそうではありません。
「ランダムに76人の乳幼児を選び、最初のグループは就寝前にローションを塗ってマッサージを受け、次はマッサージだけ、そして最後のグループはマッサージなしで眠りについた所、最初のグループの睡眠時間が一番長くなったという実験結果があります。
いつもマッサージを受けるわけにはいかないと思いますが、代わりに自分でローションを塗ることで似たような効果が期待できるでしょう」とメラーリ医師。
これは私も効果を実感しています。
私のパートナーの仕事は肉体労働で、仕事で重いものを運ぶことが多いので、マッサージをしてあげることがよくあります。
彼は完全にスマホ中毒で(毎日シャワーやトイレの時までスマホで何か再生していて、それが原因で何度か言い争いをしていますが、未だに続いています。)夜ベッドでもスマホを見つめているのですが、マッサージをしてあげるとだんだんうつらうつらとしてきて、1時間後にはほぼ眠っています。
そして翌日よく寝たということが多いです。
肌をなでるということにリラックス効果がありますね。
そしてリラックス効果のあるアロマオイルを使うとよりリラックスできます。
精神を鎮めることをする
ビル・ゲイツは就寝前に読書をすると知られていますが、これは単に知識を広げるだけでなく睡眠の質を高めて、心身共に回復するためでもあります。
「言語にまつわる就寝前ルーティーンは睡眠時間を延ばす効果があると研究で分かっています。これは大人にも効果があると研究で証明されています。」
子供に寝る前に本を読んであげることは、教育面だけでなく、子供がよく眠るのを手伝っていたのです。何か普通に昼間にするような遊びをしていて、その1分後にいきなり子供をベッドに押し込むとどうでしょう。泣く喚くの惨事になりかねません。
しかし私たちは常に自分たちにそうしているのです。
SNSを就寝直前まで使用する、仕事のメールを返す、テレビを見る。その後すぐ眠ろうと思っても難しいのは子供を思うと分かります。
子供に眠りのための段階が必要なように、質の良い睡眠のためには大人にも就寝時間に向けて落ち着いていく時間が必要なのです。
就寝前の読書は本当に睡眠の質を上げます。読書自体もそうですが、それによってスマホを見ることをやめられるからです。
たまに1日や2日就寝前に見てしまうのはいいですが、寝る前1、2時間スマホを見るのを1週間続けると、私の昼間の(特に午前中)の生産性はがた落ちします。
スマホでいろいろ読むのは楽しく、まんまとSNSの策略にはまっている1人としては、就寝2時間前にやめるのが難しい時もありますが、昼間の時間を無駄にしてしまうとわかっているのでできるだけの対策はしています。
- スマホのブルーライトをオフにする
- 1日就寝前スマホを見てしまったら次の日は何か違うことをする
- YouTubeやNetflixを再生して、画面を見ずに音声だけ聞く(英語を聞けばリスニングの練習にもなります)
- スマホ充電をベッドから離れたところ(寝たまま手が届かないところ)でする
などです。
子供に寝る直前まで好きなだけテレビやタブレットを見させるという人はあまりいないのではないでしょうか。
私も自分の子供にそうさせるとは思いません。
少なくとも寝る1時間前には子供の手の届かないところに片付けてしまうと思います。
しかし、大人の私たちに、そうしてくれる人はいません。
自分で害を自覚したなら、自分の意思でやめるしかありません。
コロナのせいで睡眠の質が落ちたというのも、家にいる時間が増え、スマホを見る習慣がついてしまったせいもあるのではないでしょうか。
良い睡眠のためのルーティーンは、一度体験するとその気持ちよさと次の日の生産性の良さでやる価値あるな、と思うことができます。
忙しい毎日を頑張っているみなさん。
ぐっすり眠れる夜が少しでも多いように、自分で自分の保護者になって、一緒に幼児の就寝前ルーティーンを実行しましょう。
参考記事:https://www.inc.com/jessica-stillman/sleep-routine-hasan-merali.html
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
記者 WRITERみり
ケーキと菓子パンが主食の20代後半に全身に蕁麻疹が何度も出て30代から一転健康志向に。「穏やかに心身健康」をモットーに南の島で生活中。早朝に浜辺を愛犬と散歩するのが日課。世界のいろんな人の変わったニュースを読むのが趣味。
あなたにおすすめの記事
-
話題のパワーナップの効果3つと正しいやり方6つ
パワーナップって一体何? パワーナップとは、昼間にとる15~30分の仮眠を指します。 power upと、英語でうたた寝を意味するnapを合…
2022.05.13
-
小林製薬の睡眠サプリ『安眠ヘルプ』の口コミや効果をレビ…
安眠ヘルプの特徴3つ 皆さんは『安眠ヘルプ』というサプリメントをご存じでしょうか? 近頃どうにも寝つきが悪かったり、寝ても疲れが取れない感覚…
2022.05.28
-
寝る前の日本酒はメリットゼロ!少量でも健康を破壊してし…
寝る前のアルコール摂取は絶対NG!日本酒をひとなめするだけでもNGな理由8選 コミュニケーションの円滑化からストレス解消まで、様々な効果があ…
2023.03.30