- 性の悩み解決ヘルスケアメディアTOP>
- メンズウェルネス>
- 睡眠>
- ブドウ種子エキス(グレープシードエキス)7つの効果とは?
Contents [目次を開く]
24時間戦えますか?
そんなフレーズの栄養ドリンクのCMソングがはやったことがありますが、ご存知ですか?
バブル華やかなりし1980年代、ビジネスマンたちは栄養ドリンクを片手に仕事や遊びにがんばっていたようです。
24時間戦える疲れ知らずの体力は魅力的ですが、栄養ドリンクに頼り過ぎるのは健康上心配ですよね。
そこでこの記事では、今海外の健康通の間で流行しているブドウ種子エキス(グレープシードエキス)をご紹介します。
ブドウ種子エキス(グレープシードエキス)とは?
ブドウ種子エキス(グレープシードエキス)はその名の通り、ワインなどの原料として使用したブドウから取り出した種子をしぼったエキスです。
ブドウの種子にはプロアントシアニジンというポリフェノールが豊富に含まれていて、強い抗酸化作用によって健康上実に様々な効果が期待されています。[1]
ブドウ種子エキスはブドウの種をかじれば摂取できますが、ご存知のようにおいしいものではないし、エキスを十分に摂取しにくいので、海外の健康通はサプリで摂取しています。
それではブドウ種子エキスにどんな効果が期待されているのか、見ていきましょう。
ブドウ種子エキス(グレープシードエキス)の効果7つ
1.血圧を下げる
ブドウ種子エキスには、血圧を改善する効果があります。
2016年に中国の浜州医学院(医大)の研究グループは総勢810人に対する16件の臨床実験をレビューして、ブドウ種子エキスの処方により被験者の最高血圧が平均6.08mmHg、最低血圧が2.8 mmHg低下したと結論しています。
特にメタボリックシンドロームの被験者では、最高血圧が8.49mmHg下がっているそうです。
なお、摂取量が一日800mg以下の方が、それ以上よりも効果が高いという結果でした。[2]
また、ビタミンCも単独で飲むと血圧が少し下がりますが、ビタミンCをブドウ種子エキスと一緒に飲むと逆に血圧が上がってしまうという研究もあるので、一緒に摂取しないように注意する必要があります。[3]
2.血行を改善する
ブドウ種子エキスには血液の凝固を阻止して血行をよくする働きもあります。
カリフォルニア大学を中心とする研究グループは2007年に23人の喫煙者に対する臨床実験を行いました。
400mgのブドウ種子を摂取した13人の摂取数時間後の血液を調べたところ、血液凝固までの時間がプラシーボ(偽薬)を摂取した10人より15%ほど長くなっていました。
ここから研究グループはブドウ種子エキスには血管系の病気のリスクを低下させる効果が期待できるとしています。[4]
ブドウ種子エキスの血行改善効果は喫煙者だけのものではありません。
日本のキッコーマンの研究開発本部による2012年の研究では、8人の女性に14日間133mgのブドウ種子エキスを摂取しつつ、6時間座り続けてもらったところ、足のむくみが摂取しなかった時より40%改善していました。[5]
ブドウ種子エキスを摂取すれば血行も改善し、長時間のデスクワークでも疲れにくくなりそうです。
3. 悪玉コレステロールの酸化を防ぐ
イタリアフェラーラ大学の2003年の研究では、50歳以上で健康なヘビースブドウ種子エキスには、動脈硬化によって心筋梗塞や脳梗塞を起こすLDL(悪玉)コレステロールの酸化を防ぐ働きもあります。モーカー24人にブドウ種子エキスを投与し、効果を検証しました。
4週間75mgのブドウ種子エキスカプセル2錠を服用し続けた結果、被験者たちの血液の悪玉コレステロールの酸化を示すTBARS濃度は平均で14.7%低下しました。[6]
キッコーマンの研究開発本部も2007年に61人の健康な被験者に200mgまたは400mgのブドウ種子エキスを12週間投与して血液を調べたところ、MDA-LDL濃度が大幅に減少していました。[7]
4. 腎機能を改善
ブドウ種子エキスには抗酸化と抗炎症作用によって腎機能を改善する効果もあります。
2016年にチュニジアのカルタゴ大学を中心とする研究グループの臨床試験では、6か月間ブドウ種子エキスを一日2g摂取し続けた慢性腎臓病患者23人は、摂取しなかった10人より糸球体濾過量(GFR)が改善し、尿中のタンパクも減少していました。[8]
5. 脳の病気を予防する
ブドウ種子エキスは認知機能を改善し、脳疾患を予防する働きさえあります。
ブドウ種子エキスには、アミロイドフィブリルと呼ばれる繊維状のタンパク質の形成を抑制してアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病などの脳の病気の予防や治療に役立つと考えられています。[9]
2017年、メッシーナ大学などのイタリアの研究グループは、111人の中高年の被験者に対して臨床実験を行いました。
12週間後にミニメンタルステート検査(MMSE)などの各種認知症テストを行ったところ、250mgのブドウ種子エキスを毎日摂取し続けたグループは、全てのテストで摂取しなかったグループより認知機能が改善していました。[10]
ブドウ種子エキスの健康上の効果には驚くべきものがあります。
6.睡眠時の疲労回復に役立つ
ブドウ種子エキスは様々な病気の予防に役立つだけでなく、日常生活での疲労回復にも役立ちます。
少し前まで乳酸が疲労物質とされてきましたが、最新研究では活性酸素による細胞の機能低下が疲労の原因として重視されています。
体内の抗酸化作用が十分でないと、細胞がいわば錆びついた状態になって疲労が生じ、脳が疲労を感じるとされます。[11]
日本では抗疲労商品開発のため2003年から2006年にかけて大阪市、大阪市立大学、株式会社総合医科学研究所と18社が「産官学連携 疲労定量化及び抗疲労食薬開発プロジェクト」を推進し、疲労についての研究が進みました。
そのプロジェクトでも、疲労の原因は活性酸素による細胞の機能低下であるとされています。
そして現代人の疲労は昔のような栄養不足による疲労ではなく、脳の視床下部や前帯状回などの自律神経系中枢が活性酸素によって機能低下したため、反応が遅くなったり注意力散漫になったりする状態であることが突き止められました。
また、疲労は呼吸の乱れに大きく影響を受けると考えられていて、運動や睡眠時の呼吸の乱れはエネルギー消費量を大幅に増やしてしまいます。
特に、睡眠時に呼吸が乱れてしまうと、長時間眠っても疲労回復の役に立ちません。
ここで大事なのが抗酸化作用で、抗酸化作用のある成分を十分摂取していれば活性酸素の働きを緩和して、睡眠の質を高めることができます。
鳥類の胸肉に含まれるイミダペプチド、お茶に含まれるカテキン、そしてブドウ種子エキスなどのポリフェノールが抗酸化作用に役立つ成分として重視されています。[12]
強い抗酸化作用によって睡眠時の疲労回復も促進できるのです。
さらに、ブドウ種子エキスには睡眠不足による認識力や記憶力の低下を防ぐ効果も期待されています。
2015年のアメリカのマウントサイナイ医科大学を中心とした研究によると、睡眠不足のネズミにブドウ種子エキスを投与すると、記憶の形成に必要なラパマイシン標的タンパク質やcAMP応答性転写因子というタンパク質の成分減少を緩和し、認知機能の低下を防ぐ効果が認められたそうです。[13]
7. 他にも様々な効果に期待
ブドウ種子エキスには他にも様々な効能があると考えられており、研究が進んでいます。
・肝臓の機能改善
ある研究では脂肪肝の患者に3か月間ブドウ種子エキスを摂取させたところ、肝細胞破壊のサインであるアラニンアミノ基転移酵素(ALT)の血中濃度が大きく改善していました。[14]
・感染症予防
ブドウ種子エキスの抗菌性は感染症予防でも期待されています。
ブドウ種子エキスを投与されたネズミの膣内のカンジダが大幅に減少したという研究成果があります。[15]
・がんの予防
ブドウ種子エキスの抗酸化作用はがんのリスク低下でも期待され、実験室レベルでは舌がん、結腸直腸がん、すい臓がん、肝臓がんの侵襲や転移を抑える効果があるという研究結果があります。
2015年のアメリカ国立がん研究所による41件の動物実験のレビューでも、ブドウ種子エキスの抗がん作用が認められています。[16]
・骨密度の改善
ブドウ種子エキスを投与されたネズミの骨密度が向上したという研究もあり[17]、抗炎症作用によってネズミの関節炎を緩和したという研究もあります。[18]
今後臨床試験で効果が確認されれば、ブドウ種子エキスの医療での活用が一層進むことでしょう。
まとめ
ブドウ種子エキスは実に様々な病気の予防に役立つだけでなく、疲労回復でも大きな効果があります。
しかしブドウの種だけをかじるのは苦くて効率が悪いですので、サプリで摂取するのが賢明かもしれません。
日本ではまだメジャーではありませんが、ネスレの子会社もピューリタンズプライドというブランドでサプリを販売しています。
日本でもAMAZONで販売されていて、海外のレビューでは大人気です。
なお、ブドウ種子エキスは英語でグレープシードエキスと呼ばれますが、グレープフルーツシードエキスと間違えないようご注意を。
健康増進に取り組んでいる方、特に睡眠で疲れが取れない方はブドウ種子エキスを一度試してみてはいかがでしょうか。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
あなたにおすすめの記事
-
最強の睡眠成分クロセチンとは?論文を元に7つの効果を解…
クロセチンとは クロセチンは強力な抗酸化作用を有するカロテノイドという成分です。 クロセチンの正体はクチナシの果実やサフランに含まれる黄色の…
2022.04.28
-
ネルリラの口コミ・評判・効果は?飲んだ感想レビュー
※STERONでは中立の立場でより客観的にサプリメントを評価するため、効果に関するライター自身の感想はあえて記載しないようにしています。 ※…
2022.04.18
-
アラプラス 深い眠りの口コミや効果は?飲んだ感想をレビ…
※STERONでは中立の立場でより客観的にサプリメントを評価するため、効果に関するライター自身の感想はあえて記載しないようにしています。 ※…
2022.05.29