記者 WRITERステロンライター
SASA
- 性の悩み解決ヘルスケアメディアTOP>
- 筋トレ/運動>
- ボディメイク>
- 任天堂スイッチのおすすめ筋トレゲームソフトランキング15選
筋トレやダイエットを楽しくしたいなら、運動系ゲームがおすすめ!
現在は自宅で本格的な運動ができるゲームが急増しています。
特にNintendo switchのソフトは子どもから大人まで楽しめる工夫が盛りだくさん!
今回はNintendo switchの筋トレゲームおすすめ15選をランキングでお伝えします!
Contents [目次を開く]
- 1. 筋トレはゲームでするのがオススメな3つの理由
- 2. 筋トレゲームはソフトの多さと初期費用の低さからスイッチがオススメ
- 15位.マリオパーティ スーパースターズ
- 14位.マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック
- 13位.釣りスピリッツ
- 12位.太鼓の達人
- 11位.マリオゴルフスーパーラッシュ
- 10位.ジャンプロープチャレンジ
- 9位.Nintendo Switch Sports
- 8位.マリオテニス・エース
- 7位.ファミリートレーナー
- 6位.ZUNBA de脂肪燃焼
- 5位.Fit boxing2
- 4位.アームズ
- 3位.ジャストダンス2022
- 2位.フィンクホームフィット
- 1位.リングフィットアドベンチャー
- 3. これからの時代はゲームしながら楽しく筋トレ!
筋トレはゲームでするのがオススメな3つの理由
コロナ拡大により、屋外での運動やジム通いが難しくなってしまった方も多いのではないでしょうか。
自宅で筋トレをしようとしても、毎日単調な運動を繰り返すのはなかなか長続きしない…。
そんな方には筋トレゲームがおすすめです。
まずは筋トレをゲームでするのがオススメな理由を3つ紹介します。
1.月額制のジムなどに比べ圧倒的に安い
自分が理想とする肉体を手に入れるための筋トレは正直ツライもの。
筋トレするためにジムに通っている人は多いと思いますが、ジムは平均月額5,000円ほどかかってしまいます。
仮に1年継続したら60,000円も必要。
筋トレの効果が出るのは最低数ヶ月はかかりますし、維持するために継続が欠かせないので、どうしてもある程度のお金が必要です。
その点、筋トレが可能なゲームなら、一度買えば追加料金がかからずにずっとプレイできます。
ソフトは1本5,000円~8,000円程度なので、金額面だけを比較したら、ゲームで筋トレするほうが圧倒的に安いのです。
2.臨床試験で証明された確かな効果
海外では、体を動かすアクティブビデオゲームと肥満解消の関係性について研究された論文もいくつか存在します。
まずはカロリー消費と運動ゲームの関連性。
スペインのサラゴサ大学が行なった研究では、過体重または肥満児を対象に、リングフィットアドベンチャーをはじめとする運動ゲームに取り組んでもらいました。
運動前と運動後で計測したところ、1時間で平均約315kcalのエネルギー消費が確認され、運動ゲームとカロリー消費の関係性が証明されています。[1]
続いて、筋トレと運動ゲームの関連性です。
こちらはインド科学技術ジャーナルにて紹介された論文。
韓国の全州大学が運動習慣のない大学生50名を対象に行なった研究では、Wii Fitのエクササイズプログラムに12週間取り組んでもらい、体の機能の変化を計測しました。
結果として、大学生の身体組成、健康関連体力、およびQOLに良い影響を与える可能性が示唆されています。[2]
実際に、ネット上にもゲームでマッチョになった人がちらほら。
なんとなく運動ゲームに運動不足解消のイメージがあった方も多いかもしれませんが、臨床データを見ると改めてその信ぴょう性の高さがうかがえますね。
3.何よりゲームが楽しいから自然と継続できる
体に大きな負荷をかけて行う筋トレは、言ってしまえばただの苦行。
同じ動作の繰り返しはどうしても飽きやすく、継続するだけでも強い精神力が必要です。
ただの筋トレは継続が大変ですが、ゲームを利用したダイエットは継続しやすいように工夫されています。
例えば日々ハイスコアが更新されたり、自分がやってきたトレーニングの成果が見える化されていたり。
つまり、ゲームが面白いから継続するのが比較的楽なんです。
むしろダイエットや筋トレをしている感覚がないとの声も少なくありません。
筋トレゲームはソフトの多さと初期費用の低さからスイッチがオススメ
PS4・X BOX・Wii・Switchなど、さまざまなゲーム媒体で筋トレソフトが販売されています。
例えばPS4では「Beat Saber」。
スターウォーズで登場するような光の剣でノーツ(画面上を流れるシンボル)を斬る爽快感が楽しめるゲームです。
ただ、VRゴーグルや専用コントローラーが必要となり、すべて揃えるにはなかなかの費用が必要になります。
XBOXでは「Kinectアドベンチャー」。
こちらは専用の「Kinectセンサー」を使うことで、全身の動きをセンサーで判別して操作ができるゲーム。
当然、全身運動となるので消費カロリーはかなりのものです。
しかしこちらも専用のKinectセンサーを用意しなければならず、お値段はセンサーだけで10,000円越え。
狭い部屋だとセンサーがうまく作動しない等の改善点も見られるそうです。
続いて、Wiiでは「Wii Fit Puls」が有名でしょう。
運動効果としては優秀で、発売当初は多くの人がWiiと一緒に購入しました。
WiiFit専用コントローラーの上で決められた動きをすることで、高い運動効果が期待できます。
さまざまなハードで運動系ゲームを紹介しましたが、一番オススメしたいのはNintendo Switch。
なぜならSwitchは筋トレ系のソフトの種類がものすごく豊富なだけでなく、専用コントローラーを用意しなくても本体付属のジョイコンだけで操作できるゲームがほとんどだからです。
筋トレができるニンテンドースイッチのおすすめソフトランキングTOP15
種類豊富なNintendo Switchの筋トレゲームの中でも、特におすすめしたい15本のソフトをまとめました。
いくら面白いゲームでも運動量が少なければ意味がありませんよね。
逆にいくら運動量が大きくても、ゲーム自体がつまらなければ長続きしません。
そこで、消費カロリー・運動の楽さ・負荷の大きさ・鍛えられる部位・ゲームの面白さの5つの基準をもとにランク付けしました。
自分好みの筋トレゲームに必ず巡り合えるはず!
さっそく見ていきましょう。
15位.マリオパーティ スーパースターズ
値段(Amazon) | 5,573円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 7点/20点 |
運動の楽さ | 8点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 8点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 7点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 20点/20点 |
合計 | 50点/100点 |
Nintendo64時代から不朽の名作として愛されているマリオパーティシリーズ。
中でも「マリオパーティ スーパースターズ」は歴代のマリオパーティシリーズから厳選された100のミニゲームを収録しています。
初期の懐かいミニゲームも収録されているため、子どもから大人まで楽しめるのが特徴です。
マリオパーティ スーパースターズは運動系ゲームではありません。
でも、家族や友達を誘って大人数で遊ぶと飽きずに熱中できるゲーム。
オンライン対戦もできるので、一人暮らしの方でも楽しめます。
気付いたら汗だくになっていた、なんて経験がある方も少なくないはず。
消費カロリーやゲームの面白さで見事ランクインとなりました。
14位.マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック
値段(Amazon) | 4,020円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 8点/20点 |
運動の楽さ | 10点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 8点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 8点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 18点/20点 |
合計 | 52点/100点 |
任天堂のマリオとSEGAのソニックが夢の競演を果たしたこちらのゲーム。
さらに「東京2020オリンピック」に着目しており、2020年のオリンピック競技はもちろん、1964年の競技も搭載。
1964年大会の懐かしい陸上や柔道から、2020年より採用されたスポーツクライミングやスケートボードなどの新競技まで幅広く楽しめます。
このゲームの魅力は何と言っても操作性の豊富さです。
通常のゲームのようにボタン操作も可能ですが、ジョイコンを1本または2本使った体感プレイも可能。
実際の競技のようにジョイコンを振ったり傾けたりすれば、消費カロリーをグッと増やせますよ!
13位.釣りスピリッツ
値段(Amazon) | 5,127円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 8点/20点 |
運動の楽さ | 8点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 10点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 11点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 19点/20点 |
合計 | 56点/100点 |
ゲームセンターのメダルゲームでもおなじみの「釣りスピリッツ」。
振動や映像のクオリティが高く、魚との駆け引きを楽しめるところも人気の理由です。
なんとこの釣りスピリッツにNintendo Switch版が登場。
たとえ腕が疲れていても魚がかかったと思えば自然と腕が動いてしまい、カロリー消費や腕の筋トレとしても効果が期待できます。
通常のジョイコンでも普通に楽しめますが、より臨場感を楽しみたいのであれば専用コントローラーもおすすめ。
お手持ちのジョイコンをはめ込むだけで、本当に釣りをしているかのようにゲームを楽しめますよ。
12位.太鼓の達人
値段(Amazon) | 5,427円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 10点/20点 |
運動の楽さ | 8点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 10点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 11点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 20点/20点 |
合計 | 59点/100点 |
アーケードゲームとして知らない人はいないほどの人気を誇る「太鼓の達人」。
PS2から始まり、さまざまなハードで発売されていますが、もちろんNintendo Swich版もリリースされています。
こちらも元々はシェイプアップ目的のゲームではないものの、ゲーム性が高く気づいたら腕がパンパンになっているほど夢中になってしまうゲームです。
ジョイコンがあれば楽しめますが、専用コントローラーがあるとゲームセンターさながらのリアルな操作が可能に。
従来の曲に合わせて太鼓をたたく操作だけでなく、ミニゲーム要素も搭載。
とにかく太鼓をたたく動作をさせる工夫がたくさんあるので、楽しくカロリーを消費できますよ。
11位.マリオゴルフスーパーラッシュ
値段(Amazon) | 3,900円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 12点/20点 |
運動の楽さ | 10点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 11点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 11点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 16点/20点 |
合計 | 60点/100点 |
方向キーとボタンのタイミングだけで、ゴルフの戦略性の高さを存分に楽しめる従来のマリオゴルフ。
Switchの「マリオゴルフ スーパーラッシュ」はジョイコンで実際にスイングさせてボールを打つ操作が可能になりました。
より本来のゴルフに近い形でプレイを楽しめます。
もちろんジョイコンを握ってスイングするだけでもボールを打てますが、専用コントローラーがあるとさらにゴルフ感がアップ。
本物のゴルフをやろうと思ったら、ゴルフクラブやシューズを揃え、コースを利用するにも利用料が発生してしまいますよね。
もちろん操作感や消費カロリーは本物のゴルフには劣りますが、手軽にやりたいときに始められるのは最大のメリットでしょう。
10位.ジャンプロープチャレンジ
値段(Amazon) | 0円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 15点/20点 |
運動の楽さ | 15点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 15点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 11点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 5点/20点 |
合計 | 61点/100点 |
コロナによるステイホーム期間に少しでも運動不足を解消してほしいとの願いから無料で配信された「ジャンプロープチャレンジ」。
ジョイコンを両手に持ち、回しながら縄跳びの要領でジャンプをすると、飛んだ回数をカウントしてくれます。
デフォルトの目標回数は100回ですが、最大3,000回まで自分で増やすことが可能。
なんといってもソフトが無料なのもうれしいポイントです。
こちらは2020年9月30日までの期間限定配信の予定でしたが、日々新たなユーザーが増えているため配信期間が無期限延長されました。
全身運動である縄跳びに近い運動で、シェイプアップ効果が期待できます。
深夜や下の階が気になるマンション在住の方は、ジョイコンを回しつつの屈伸運動でも充分効果的!
自分の体力や環境に合わせて負荷を選んで楽しめますよ。
9位.Nintendo Switch Sports
値段(Amazon) | 4,645円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 13点/20点 |
運動の楽さ | 10点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 12点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 12点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 15点/20点 |
合計 | 62点/100点 |
シンプルでありながら、さまざまな種類のスポーツを楽しめるSportsシリーズ。
ジョイコンの操作のみで、バレーボール・バドミントン・ボウリング・サッカー・チャンバラ・テニスの6種類のスポーツを楽しめます。
もちろん一人プレイも楽しめますが、ジョイコンを分け合えば家族や友達同士でのプレイも可能。
さらにインターネットに接続すれば、離れたところにいる友達や世界中のプレイヤーとゲームを楽しめます。
ランク制度も導入されていて、ゲームに飽きさせない工夫も十分。
ちなみに2022年秋の無料アップデートではゴルフが追加されるとの情報もあり、今後もさまざまなスポーツが追加されると予想できます。
いろんなスポーツを楽しみたいのであれば、Nintendo Switch Sportsを1つ購入しておいて損はありません。
8位.マリオテニス・エース
値段(Amazon) | 5,250円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 11点/20点 |
運動の楽さ | 12点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 11点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 11点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 20点/20点 |
合計 | 65点/100点 |
2018年6月に発売されてから根強い人気が続いている『マリオテニス エース』。
マリオテニスシリーズといえば、Nintendo64やDS等のさまざまなハードで販売されています。
競技をテニスに絞っているのに、ここまで根強い人気が続く秘訣は一体何なのでしょうか?
実はこのマリオテニス エースは、「本格派プレイヤー」と「楽しくやりたいプレイヤー」の両方が楽しめる要素を兼ね備えています。
特にからだを動かしたいプレイヤーには、ジョイコンでの操作が断然おすすめ。
ジョイコンは感度がかなり高いので、大きく打ってロブをあげたり、スピンをかけたショットをしたりと自由度が高いんです。
キャラクター移動は自分で操作もできますが、自動設定も可能。
玄人から初心者まで幅広く体を動かして楽しめるのが、このゲームの魅力です。
7位.ファミリートレーナー
値段(Amazon) | 2,280 円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 15点/20点 |
運動の楽さ | 13点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 14点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 16点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 14点/20点 |
合計 | 72点/100点 |
「絶叫イエナカアスレチック!」の謳い文句が特徴的なファミリートレーナー。
Nintendo Swichゲームの多くがジョイコンを手で持って操作するのに対し、ファミリートレーナーはレッグバンドが必須アイテム。
つまり、足にレッグバンドでジョイコンを取り付け、飛んで走って操作をしてゲームを進めます。
タイミングよくジャンプを繰り返して滝を登る「滝のぼり」や、全身を使って操作する「トロッコアドベンチャー」など、からだを大きく動かして遊べるミニゲームを15種類も搭載。
夢中になってゲームをしている間にシェイプアップ効果も十分期待できちゃうんです!
さらにトレーニングモードでは、毎日の目標を設定してクリアすると1日1回スタンプがもらえるので、運動のモチベーションアップにもつながりますよ。
6位.ZUNBA de脂肪燃焼
値段(Amazon) | 4,510円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 14点/20点 |
運動の楽さ | 14点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 18点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 17点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 12点/20点 |
合計 | 75点/100点 |
ダイエットに高い効果が期待できると注目が集まっている「ZUMBA」。
ZUMBAとはスペイン語で「お祭り騒ぎ」の意味を持ち、音楽に合わせて体を動かすことを楽しむダンスフィットネスエクササイズです。
もともと世界中で愛されていたZUMBAですが、日本では2007年にインストラクター制度が導入されてから爆発的にレッスンスタジオが増えました。
ZUMBAのレッスンでは音楽を流しっぱなしで、インストラクターが踊るのを見よう見まねで踊ります。
レッスン時間中は動きっぱなしとなり、消費カロリーは1時間で1000カロリーにもなると言われているんです!
そんなZUMBAのレッスンを自宅で受けられる魅力的なゲーム。
収録曲は30曲もあるので、毎日飽きずにZUMBAのトレーニングを取り入れられますよ。
5位.Fit boxing2
値段(Amazon) | 5,075円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 15点/20点 |
運動の楽さ | 16点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 16点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 17点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 17点/20点 |
合計 | 81点/100点 |
Switchの運動系ゲームの中でも極めて人気が高い「Fit Boxing」シリーズ。
2018年12月に初代Fit Boxingがリリースされましたが、あまりに人気が高すぎて2年後の2021年12月にFit Boxing2が登場しました。
ちなみに初代Fit Boxingは全身の運動に、Fit Boxing2は体をひねったり上半身を動かすのに効果的。
自分の鍛えたい部分に合わせて使い分けると良いですね。
普通にジョイコンを握ってプレイするのも良いですが、本格的に楽しみたいのであれば専用コントローラーもあります。
Fit Boxing2はさまざまなボクシングの動きが登場するので、しっかりと握れる専用コントローラーも魅力的ですね。
ちなみにこのゲーム、両腕をがっつり動かすので肩こり防止の効果も期待できるとか。
無料お試し版もあるので一度試してみてはいかがでしょうか。
4位.アームズ
値段(Amazon) | 5,250円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 17点/20点 |
運動の楽さ | 17点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 17点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 16点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 18点/20点 |
合計 | 85点/100点 |
「アームズ」はFit boxingと同様、ボクシングの要素を取り入れている筋トレゲームです。
Fit boxingがリズム系ゲームなのに対して、アームズは対戦系ゲーム。
攻撃の方法はパンチのみというシンプルさから、長く愛されているゲームの1つになっています。
カラフルでポップなキャラクターたちが伸縮する腕を武器にパンチのみで戦うガチマッチは、プレイヤーを夢中にさせる魅力バツグン。
ただ気になるのが、このゲームのレビューが意外と低いところ。
理由は、このゲームが発売された時期が2017年6月と、スイッチの発売と同じタイミングの元祖スイッチゲームだからかもしれません。
発売当初は正直に言うとあまり魅力的なゲームではありませんでした。
しかし何度もアップデートによる微調整を重ね、現在はバランスのいい良ゲーに進化したんです。
レビューが低いのは発売当初の酷評レビューが評価を下げているからとの説もあります。
もし興味があれば最近のレビューを探して参考にすると良いですね。
3位.ジャストダンス2022
値段(Amazon) | 5,336円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 19点/20点 |
運動の楽さ | 18点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 17点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 18点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 19点/20点 |
合計 | 91点/100点 |
体育の授業でダンスが導入されるなど、運動におけるダンスの重要さが注目されつつあります。
気軽にダンスを楽しめるゲームとして紹介したいのが「ジャストダンス2022」です。
このゲームはなんと言っても老若男女問わず楽しめるところが魅力。
基本操作はジョイコンを1つ持ち画面の動きに合わせて踊るだけなのでとっても簡単。
振り付けが簡単なキッズモードもあるので、ダンス初心者だけど踊ってみたい人も気軽にスタートしてみましょう。
気になる楽曲数ですが、まずソフトに内蔵されている楽曲は洋楽を中心に全41曲。
数年前に一世を風靡した「恋ダンス」(星野源さんの恋)も楽しめます。
無料版の楽曲に飽きてしまったら、月額利用のunlimitedの契約がおすすめ。
unlimitedでは全600曲を超える楽曲が用意されていて、日々更新されているので飽きずに楽しめますよ。
2位.フィンクホームフィット
値段(Amazon) | 5,218円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 20点/20点 |
運動の楽さ | 20点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 18点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 18点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 19点/20点 |
合計 | 95点/100点 |
2019年の国際ヘルスケア・フィットネスアプリダウンロード数No.1を獲得したFiNCが監修した「フィンクホームフィット」。
なりたい自分を目指すためのトレーニングに特化した内容となっています。
トレーニングに飽きさせない工夫が凝らされているのが、このゲームのポイント。
まず第一に、ゲーム内には4人のパーソナルトレーナーが存在していて、声優陣もかなり豪華です。
トレーナーたちが時に厳しく、時にやさしく励ましてくれるので、運動に対するモチベーションが上がります。
トレーニング内容も、運動不足解消の軽いものから筋力アップのハードなものまで選べるので無理のない設定が可能に。
さらに、日々のトレーニングの内容や体重の変化は「FiNCアプリ」と連動できるので、スマホでいつでもチェックできます。
ガッツリとトレーニングをしたいけど、ジムに通うのはさまざまな事情で難しい方にはぜひ取り入れてほしいゲームです。
1位.リングフィットアドベンチャー
値段(Amazon) | 7,473円 |
---|---|
消費カロリーの多さ | 20点/20点 |
運動の楽さ | 20点/20点 |
かけられる負荷の大きさ | 20点/20点 |
鍛えられる身体の部位 | 20点/20点 |
ゲーム自体の面白さ | 20点/20点 |
合計 | 100点/100点 |
栄えある第1位に輝いた「リングフィットアドベンチャー」は、いまや運動系ゲームと聞いて一番に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
新垣結衣さんのテレビCMでも話題となっており、リング状のコントローラーを使って全身運動を夢中になって楽しめる点が人気の秘訣です。
リングフィットアドベンチャーは、運動強度を変えることで筋トレ初心者から上級者まで広い人にオススメできる優秀ソフト。
腕に巻くバンドとリング型コントローラーがセットになって販売しています。
「1日30分プレイすれば痩せられる」を売り文句にしているのですが、1日30分では足りないほどゲームが面白い!
さらに正しいフォームで強度の高い運動に取り組む工夫がなされており、臨床データで減量に対する効果も証明されているんです。
リングフィットアドベンチャーの臨床データやダイエット効果については、以下の記事でも詳しく紹介しているのであわせてご覧ください。
これからの時代はゲームしながら楽しく筋トレ!
2017年の発売と同時にコロナ拡大によるステイホーム需要が広まり、爆発的に売れたNintendo Switch。
ゲーム機が売れたのはもちろんのこと、外出自粛による運動不足の解消目的で運動系ゲームも多数開発されました。
ジム通いはもう古い!?実際に、費用も抑えられて移動時間も運動に充てられるゲーム筋トレはかなり魅力的。
たとえコロナが落ち着いたとしても、ゲーム筋トレの需要は無くならないはずです。
これからの時代は、ゲームをしながら楽しく自宅で筋トレをしちゃいましょう!
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
記者 WRITERSASA
高校時代はオタクをこじらせて彼氏がいた経験はゼロ。一念発起して大学デビューを果たすも、今度は優柔不断な性格からお誘いを断れず経験人数が一気に2桁超え。自分の青春時代のさまざまな経験を、性に悩む全ての人のお役に立てたいと考えてライター活動中。ちょっと人には聞きづらい内容も、具体的かつ赤裸々に解説します!
あなたにおすすめの記事
-
任天堂スイッチのおすすめ筋トレゲームソフトランキング1…
筋トレはゲームでするのがオススメな3つの理由 コロナ拡大により、屋外での運動やジム通いが難しくなってしまった方も多いのではないでしょうか。 …
2022.07.30
-
精力を強くする筋トレ10選!20代の立ちとムラムラを
筋トレで精力を強く出来るのか なぜ筋トレや運動をする事で若いころのような強い精力は取り戻せるのでしょうか? その質問に答えるには精力とは一体…
2019.03.23
-
筋トレにとってビールは良い?悪い?知っておくべき5つの…
筋トレとビールに関する知っておくべき事5個 筋トレの時にビールを飲んでも良いのかどうか、気になる方は多いのではないでしょうか。 結論から言え…
2023.01.11