トマトが食べる精力剤と呼ばれる理由と男性にうれしい5つの効果【栄養士が教える】

公開日:2019/02/28
更新日:2022/02/09

食べる精力材!トマトの効果効能

トマトジュースを毎朝飲んでいる方も少なくないのではないでしょうか。
でも、しっかりと効果効能を理解して飲んでいる人は少ないのでは?
実はトマトは食べる精力材と呼ばれるほど、栄養素が豊富な野菜なのです。
今回は、そんなトマトの精力向上効果をお話しします!

  • 記者 WRITER
    松塚早苗(栄養士)

緑黄色野菜の代表の1つのトマトですが、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、栄養価に優れています。さらに、トマトは男性の精力を高める野菜でもあったのです。

今回は、トマトに秘められた男性にうれしい効果効能や、トマトジュースなどの加工品にも精力向上効果はあるのかなど、トマトについてググッと掘り下げます。

この記事を読み終わるころには、思わずトマトを買いに行きたくなりますよ!

 

食べる精力剤「トマト」とは

食べる精力剤と言われるトマトとは

トマトといえば、「リコピン」が入っていて健康によい、というイメージをお持ちのことでしょう。トマトの赤色は、天然色素のリコピンによるもので、赤ければ赤いほど含有量は多くなり、完熟するにつれて増えていきます。

トマトの原産地が冷涼なアンデス山脈付近の高地ということもあり、高温や低温過ぎる環境下では、リコピンの生成量が少なくなります。

また、トマトには多くの種類がありますが、桃太郎などの生食用トマトよりも、ケチャップやトマトジュースなどに使われる加工専用の品種のほうがリコピンを多く含んでいます。

リコピンはトマトの皮部分にもっとも多く含まれているので、精力アップのためにも皮ごと食べてくださいね。

 

「食べる精力剤」と呼ばれる理由

トマトは「食べる精力剤」という、なんとも頼もしい別名を持っています。精力が高まる理由の1つは、赤い色素のリコピン効果です。

リコピンにはどんな精力向上効果があるのか見ていきましょう。

 

男性不妊の予防・改善に効果がある

男性不妊の予防改善に効果がある

リコピンには、男性不妊の予防や改善に効果があるのでは、と期待が寄せられています。

リコピンは精巣中に高濃度で存在することが知られていましたが、ある研究により不妊の予防や改善への効果の可能性が見い出されたのです。

2011年、トマトジュースを販売する大手企業のカゴメ株式会社と、国際保健福祉大学病院・不妊センター・体外受精センターなどによる共同研究結果が発表されました。

実験内容は、精子の濃度や運動率がWHOの精液診断基準値を下回る、20歳~45歳以下の男性を対象に、トマトジュースを12週間摂取してもらい、精子への影響を確認するというもの。

その結果、精子の運動率の上昇や、精巣での炎症を抑制することが確認され、精子の状態を炎症による悪化から守り、男性不妊が改善する可能性があることがわかったのです[1]

トマトという一つの食品によって、ここまで精力向上効果があることは画期的な発見だといえますね。

 

糖尿病が原因のEDの改善に効果がある

勃起力の改善に効果がある

糖尿病になると精力自体が下がりED傾向が強くなりますが、いざという場面で勃起力が続かなかった経験はないでしょうか。糖尿病によるEDへの不安を抱えている方だけでなく、すでに糖尿病と診断された方にも朗報です。

中国のYanan大学附属病院泌尿器科の研究によると、糖尿病のラットにリコピンを摂取させたところ、血糖値を下げ酸化ストレスを減らすなどの効果が見られ、ED治療に有益なことがわかりました[2]

赤・橙・黄色など天然色素(カロテノイド)を持つ野菜の中でも、特にトマトのリコピンには強い抗酸化力があるため、活性酸素による細胞の酸化を低減させる力が強いのです。

活性酸素は、3大生活習慣病(ガン、心臓病、脳卒中)を始め、動脈硬化や肝硬変、糖尿病などの病気の発生に深くかかわっているので、リコピンパワーはEDだけでなく健康な身体を維持するのに大切な成分といえます。

 

トマトに期待できる男性にうれしい効果

トマトには、まだまだ男性にうれしい効果が期待できます。栄養成分やその効果を見ていきましょう。

アンチエイジング

アンチエイジング効果

トマトは、老化に対抗して若々しい頭と身体を維持する「アンチエイジング」にも役立ちます。

体内でビタミンAに変換されるβ-カロテンやビタミンC、ビタミンEなども含まれており、体内で抗酸化作用を発揮します。

同じ抗酸化作用を持ちながらも、特にリコピンが注目されるのは、ビタミンEの抗酸化作用の100倍もの力を持っている点にあります。

こうした抗酸化力を持つ栄養成分は、正常な精子形成に有益です。皮膚や粘膜の健康を守り、動脈硬化やガン、認知症といった加齢に関係する病気のリスクを下げる 効果もあります。

 

美肌効果

美肌効果

トマトが持つ活性酸素除去能力により、紫外線から皮膚を守り、美肌への効果が期待できます。

ドイツの研究では、40gのトマトペースト(16mgのリコピン)をオリーブオイルと一緒に10週間摂取すると、日焼けを40%軽減できることが実証されました[3]

ただし、トマトの美肌効果を手に入れるには、生のトマトを食べるだけでは十分な効果は期待できません。

リコピンやβ-カロテンはそのまま摂るよりも、加熱することで飛躍的に吸収率が高まる特徴があるからです。さらに、研究にも使われたように、油との組み合わせでも吸収率がよくなり、特にオリーブオイルとの相性は抜群です。

油分が多いバラ肉やベーコンなどの食材と一緒にトマトを炒めるのもよいですが、生トマトよりもリコピンを多く含むトマト缶を活用したトマトソースやスープもおすすめです。

加熱と同時にオリーブオイルや精力アップ食材のニンニクなども一緒に食べることができます。生でトマトを食べる際は、ドレッシングなどの油分も併せて摂りましょう。

 

心臓病の予防

心臓を健康にする

トマトに期待できる効果として、心臓病の予防にも役立つ可能性が挙げられます。

フィンランドの医学部による46~65歳の男性を対象にした研究では、血清中のリコピンとβ-カロテンの量が少ない男性は、心臓発作のリスクが高まる可能性がある、という結果が報告されました[4]

つまり、しっかりとリコピンやβ-カロテンを摂ることで、心筋梗塞などのリスクを下げられる可能性が伺えます。

さらに、イタリアの研究で、トマト製品にはコレステロールを減少させる特性があるとの報告もあります[5]

心筋梗塞は動脈硬化が関与しています。血管に悪影響を与える、余分なLDLコレステロールを増やさないような食生活を意識しましょう。

精力の面から見ても、動脈硬化は血流不足によるEDの一因ともなるので、ぜひとも精力向上に役立てたいですね。

 

トマトジュースなどの加工品でも精力は向上する?

トマトジュースでも効果はある?

ケチャップやトマトジュースなどの加工品でも精力は向上します。生のほうが栄養がありそうな気がするかもしれませんが、むしろリコピンの含有量は2~3倍程度に増えるのです。

ジュースや缶詰には、もともとリコピン含有量の高い加工専用品種が利用され、加熱もされているので、より多くのリコピンを効率よく摂取できます[6]

どんなトマトや加工品であっても、加熱によってビタミンCが半分程度に減ります。加熱してもビタミンCが壊されにくいジャガイモやゴーヤ、食後の果物などで補うのがおすすめです。

また、トマトジュースや缶詰には、塩分を含むタイプと無塩タイプがあります。脳卒中や心臓病につながりやすい高血圧の方は、塩分の過剰摂取にならないよう、無塩タイプを選ぶとよいですね。

食塩無添加のトマトジュースだけでなく、大手メーカーからは高リコピン含有トマトを使用したジュースや、血圧を下げる機能があるGABAを配合した機能性表示食品としてのトマトジュースも販売されています。

血圧が高めの方や血中コレステロールが気になる方は、トマトジュースを精力向上に活用してくださいね。

↓高リコピン含有トマトジュース

created by Rinker
理想のトマト
¥2,645 (2024/04/18 22:08:13時点 Amazon調べ-詳細)

↓機能性表示食品のトマトジュース

created by Rinker
トマトジュース
¥3,445 (2024/04/18 22:08:14時点 Amazon調べ-詳細)

 

トマトを食べ過ぎで死亡することも?トマトの副作用!

トマトの食べ過ぎで死亡する可能性。トマトの副作用

いくらトマトが精力向上に効果的だとはいえ、食べ過ぎると副作用とまではいかなくとも、身体に不調をきたすことは考えられます。

例えば、トマトの酸味によって胃がもたれたり、皮で腸内が刺激を受けて下痢する可能性も。

トマトなら1日に1個程度、トマトジュースなら200ml程度と、常識的な範囲内で食べるのがよいでしょう。

β-カロテンが豊富に含まれていますが、必要な分しかビタミンAに変換されないため、通常であれば過剰症の心配はありません。

ただし、どんな食品でも毒性は多少なりとも含まれています。

トマトにも「トマチン」という毒性成分が入っています。トマチンは主に花や葉、茎、実の順に多く含まれていますが、未完熟の実は完熟よりも120倍も含んでいるため、異常な量を食べると死の危険すらあるのです。

異常な量とはどのくらいなのでしょうか?マウスにトマチンを投与する研究から、ヒトへの半致死量を換算したところ、未完熟トマト3.4kg(約34個分)、完熟トマト4t(約4万個)を食べた場合に半致死の危険があるのこと![7]

脅かしてしまいましたが、さすがに4tトラック1杯分のトマトなど到底食べられませんので、トマチンで死ぬ心配はありませんからご安心を。

 

まとめ:トマトは継続的に摂取することで精力向上効果がある

トマトに秘められたパワーは、リコピンやβ-カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどが持つ、抗酸化作用にありました。

抗酸化作用は、高血圧や心臓病、LDLコレステロール増加による動脈硬化など、精力を下げかねない病気の予防や改善に効果的です。また、リコピンやβ-カロテン、ビタミンEは、加熱や油と一緒に食べることで吸収率がグンと高まります。

カゴメ株式会社・研究開発本部・自然健康研究部によると、“リコピンは継続的に摂取することで体内に蓄積される“とのこと[8]

トマトはもちろん、トマトジュースなどの加工品にはより多くのリコピンが含まれていますので、精力向上効果を期待するなら、トマトジュースを毎日の習慣にするのもよいでしょう。

 

※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。

  • 記者 WRITER松塚早苗(栄養士)

    「体内から美髪」をコンセプトとした美容院を経営。「毛髪分析」の結果を基に、ひとりひとりの状態に合わせた栄養指導から頭皮ケアまで行い、的確に美髪・薄毛改善に導いている。
    現在は、美容院経営の傍ら、身体と栄養に関する情報をネットにて発信している。

FOR YOUあなたにおすすめの記事