ラーメンは筋トレ前or後?麺好きトレーニーが知るべき7つの事

公開日:2022/03/10

太るイメージがあるラーメンは、筋トレやダイエットをしている人が敬遠しがちです。
しかし実は、他のメニューと比べて意外と低カロリー。
要点さえ押さえておけば、トレーニーだってラーメンを食べられるんです。
今回は麺好きトレーニーが知るべき7つの事をお伝えします。

  • 記者 WRITERSTERON編集部
    ニュース担当

ラーメンが太るという噂は本当?意外と知らない7つの事実

筋トレによって理想の体を手に入れたい…けど、ラーメンだけはやめられない」と思う方も多いでしょう。

ラーメンといえば「太りやすい」食べ物としての印象が強い分、どうしても罪悪感が生じますよね。

しかし、本当にラーメンは太りやすい食べ物なのでしょうか?

今回の記事では、ラーメンのカロリーや食べるべきタイミング、トレーニングの影響などを深堀していきます!

トレーニングに励んでいるラーメン好きの方は、ぜひ最後までご覧ください!

 

1.実はハンバーグや揚げ物よりカロリーが低い

カロリーの高い食べ物の代表格として挙げられがちなラーメンですが、実はハンバーグや揚げ物よりも低カロリーです。

まずラーメンに使われる中華麺は、100グラムあたり133kcal。

スパゲッティの麺が100グラムあたり150kcalですから、麺だけに限っていえばスパゲッティよりも低カロリーです。

そして、中華めん(ゆで)100gのカロリーは133kcalです。

他の麺(ゆでたもの)と比較すると、例えば、スパゲッティでは100gあたり150kcal、そうめんでは117kcalですので、中華めんのカロリーは多くも少なくもないと言えるでしょう。
(引用:H2 株式会社)

また、1人前のラーメンのカロリーが600kcal前後であるのに対し、ハンバーグは900kcal前後パスタは700kcal前後と開きがあります。

つまり、ラーメンが太りやすい食べ物の代表格であるというのは間違いなんです。

それどころか、主要な食べ物の中では比較的低カロリーであるとさえ言えるでしょう。

この事実を知っているだけでも、ラーメンがうんと食べやすくなりますよね。

 

2.一番太るのは実は味噌ラーメン

一口にラーメンといっても、とんこつや塩、醬油など様々な種類がありますよね。

その中でも比較的太りにくいイメージがあり、女性にも人気が高いのが味噌ラーメンです。

しかし、実際は味噌ラーメンが一番カロリーが高いと計測によって分かっています。

人気店の幸楽苑の調査によれば、塩や醤油とんこつに比べ、味噌ラーメンは約100kcalほど値が高いのです。

たとえば幸楽苑のらーめんのカロリーをチェックしてみると…

減塩中華そば…692kcal(東地区限定)
塩らーめん… 698kcal
味噌らーめん…867kcal
醤油とんこつらーめん…787kcal(西地区限定)
(引用:KOURAKUEN)

どうしても味噌が食べたいという方は難しいかもしれませんが、可能なら他の味に変更するのが賢明。

「味噌ラーメンは太りにくい」というイメージに流されない意識が重要です。

 

3.一番カロリーが低いのは醤油ラーメン

一番カロリーが高いのが味噌ラーメンである一方、一番カロリーが低いのは醤油ラーメンです。

これもまた、世間的なイメージとは違う結果でしょう。

醬油ラーメンといえば塩分が高くカロリーが高そうに感じますが、他のラーメンに比べると一番値は低くなっています。

https://www.health2sync.com/ja/company/blog/ramen-carbohydrate

もちろん、店によって値は異なりますが、基本的には醬油が一番低カロリーという認識で問題ありません。

わずかな差だと馬鹿にせず醬油ラーメンで耐えておくのが、一流トレーニーへの道です。

 

4.麺よりもスープにリスクが潜んでいる

ラーメンのリスクは麺やトッピングにももちろんありますが、何よりもスープに潜むリスクは強大です。

通常のラーメンのスープをすべて飲み干した場合、一日の目安となる5~8グラムほどの塩分を摂取するのと同じになります。

麺類のスープを全部飲み干すという方は要注意。例えば、ラーメン1杯で約1日分の塩分をとってしまうことも・・・食べてもいいけど、スープは半分以上残す!この習慣が身につくと約1/2~1/3の減塩につながります。
袋入りインスタントラーメンは5~6g、カップラーメンは5~8gの塩分が含まれます。
(引用:やまがた健康推進機構)

一食で一日分の塩分を摂取すれば、後の食事でとる塩分は過剰摂取です。

そして塩分の過剰摂取は、ただちに肥満へとつながります。

実際に塩分摂取量が増える食習慣の場合、カロリー過多の場合も多く、過体重または肥満になるリスクも高まると言われています
(引用:美的.com)

ついついラーメンのスープを飲み干してしまうという方は要注意。

スープを飲むにしても、半分ぐらいでストップするようにしましょう。

 

5.チャーハンではなく餃子or替え玉を頼むべき

ラーメン好きの方の多くは、セットでチャーハンや餃子などを頼むでしょう。

しかし、セットメニューの選択が体重に大きな影響をもたらします。

なぜなら、チャーハンと餃子の間ではおよそ450kcalほどの違いがあるからです。

具体的に見ていくと、一人前のチャーハンがおよそ700kcalなのに対し、一人前の餃子はおよそ250kcal

チャーハンのカロリーは、708kcal(1皿)。PFCバランスは脂質が飛びぬけ、炭水化物も多い三角形をしていて高カロリー。
餃子のカロリーは、1人前あたり236kcal。
(引用:カロリーSlism)

セットメニューの選択が、いかに重大であるかが分かると思います。

したがって、セットメニューを頼む際はチャーハンではなく餃子を選択するようにしましょう。

低カロリーという点では替え玉にするのもおすすめです。

 

6.ラーメンを控えるより食べる時間と就寝時間を意識

ここまでの内容を読み、「もうラーメン食べちゃいけないのかぁ」と思った方もいるかもしれません。

しかし、ラーメンを控えずとも食べる時間と就寝時間を意識すれば太りやすさは軽減できます。

まず食べる時間に関しては、夜遅い時間に食べないようにしましょう。

夜遅い時間に食事をとるとエネルギーとして消費されず、余分な脂肪として蓄積されやすいのです。

夜遅い時間に食事をとると、食事からとったエネルギーが消費されにくいので、余分なエネルギーは体脂肪として蓄積されやすくなります。最近の遺伝子レベルの研究からも夜遅く食べると太りやすいことが実証されています。また、翌朝、食欲がなくて朝食が食べられない原因にもなり、生活リズムも乱れやすくなります。
(引用:農林水産省)

また、寝不足にならないよう気を配るのも大切。

寝不足はグレリンとオレキシンという成分の分泌量を増加させ、結果として食欲を増進させます。

食欲は、胃から分泌されるグレリンによって亢進し、脂肪組織から分泌されるグレリンによって抑制されていますが、睡眠が不足するとグレリンが増えて、レプチンが減少します。

さらに、グレリンの増加と、レプチンの減少は、共にオレキシンを増加させます。

オレキシンは、覚醒をコントロールするとともに、視床下部の弓状核に働いて食欲を亢進させる働きがあります

結果として、睡眠不足により食欲が亢進するわけです。
(引用:大阪本町メディカルクリニック)

ラーメンを食べる時は夜遅くを避け、十分な睡眠を確保するようにしましょう。

 

7.ラーメン1回分に必要な運動量はランニング1時間

1人前のラーメンのカロリーを消費するためには、およそ1時間のランニングが必要です。

ジョギングなら1時間半、ウォーキングなら2時間半で消費されます。

この数字を多いととるか少ないととるかは人それぞれですが、それなりの運動が必要なのは明確です。

しかし1回のラーメンに必要な運動量を把握しておけば、両者を天秤にかけて判断できますよね。

「これだけの運動が必要だ」と踏まえたうえで、食べるかどうかの選択をしましょう。

 

ラーメンは筋トレ前or筋トレ後どちら?

太りづらさに関していえば、筋トレ前でも後でもラーメンを食べるタイミングに大きな違いはありません。

しかし、トレーニングの質の向上を図るなら、ラーメンは筋トレ前に食べるのがおすすめです。

ラーメンに関わらず筋トレ前に食事をしておけば、筋肉に栄養が素早く行き渡り吸収も早くなります。

食後は体内にエネルギーが十分に補給されているため、筋トレによってダメージを受けた筋肉の隅々に必要な栄養が行きわたります。とくに、ハードな筋トレを行う場合は、たくさんのエネルギーが必要です。食後の筋トレはエネルギー不足となる可能性が低く、筋肉の破壊が進む心配もありません。
(引用:JOY FIT)

また、エネルギーに満ちた状態でトレーニングに臨めるので効率性もアップ。

ラーメンを楽しんでからトレーニングに移り、効率よく体を鍛えましょう!

 

※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。

  • 記者 WRITERニュース担当

    STERON編集部のニュース担当チームです。
    恋愛やセックス、雑学など男性が気になる世界のニュースを毎日お届けしていきます。

FOR YOUあなたにおすすめの記事