記者 WRITERSTERON編集部
ニュース担当
- 性の悩み解決ヘルスケアメディアTOP>
- メンズウェルネス>
- メンタルケア>
- 仕事で前向きになれない5つの原因と20個の対処法
皆さんは仕事のモチベーションを保てていますか?
ストレス社会と呼ばれる現代、仕事へのストレスは計り知れません。
しかし、ネガティブな思考のままでは仕事はおろか、人生そのものまでつまらなくなってしまいます。
打開するには原因の把握が必須。
今回は仕事で前向きになれない5つの原因と20個の対処法を紹介します。
Contents [目次を開く]
- 1. 仕事で前向きになれない人は絶対に出世出来ない
- 2. 仕事で前向きになれない5つの原因
- 1.テストステロン値が低い
- 2.睡眠の質と時間が不足している
- 3.周囲の人間が仕事に対して前向きでない
- 4.マイナスな面ばかりに目がいく
- 5.仕事以外の時間を持て余している
- 3. 仕事で前向きになれない人がやるべき対処法20選
- 1.進捗状況を見える化する
- 2.毎週上司と飲みに行く
- 3.ランニングを始める
- 4.感動系の映画で泣く
- 5.ファスティングを行う
- 6.有休を使って旅行に行く
- 7.低温サウナで整える
- 8.キックボクシングを始める
- 9.30分間の「悩む時間」を作る
- 10.キウイフルーツを1日2個食べる
- 11.朝活をする
- 12.髪型から服装まで全て変える
- 13.アレクサンダー・テクニークを習得する
- 14.5秒ルールを取り入れる
- 15.サプリでテストステロンを上げる
- 16.褒められたことをリストアップする
- 17.寝具を全て新調する
- 18.30代限定の社会人サークルに参加する
- 19.毎月自分へのご褒美をあげる
- 20.睡眠サプリで睡眠の質を高める
- 4. 仕事に前向きになれない自分と決別しよう
仕事で前向きになれない人は絶対に出世出来ない
仕事のモチベーションを保つのはかなり難しいですよね。
役職を持って出世している人でも仕事での悩みは尽きませんし、悩みや不安、プレッシャーと向き合いながら毎日を過ごすのはとても大変な生活。
それでも生活のために仕事はしなければならず、出世していかなければ悩みや不安は解消されないんです。
あなたが悩みや不安を感じて前向きになれないのは、どんな時でしょうか?
「自分の仕事に自信がない」
「人間関係が面倒で仕事に行きたくない」
「やりがいを感じない、仕事を作業のようにただ単にこなしている」
「仕事で失敗するのが怖い」
こういったネガティブな思考を持っているのはあなただけではないので、恥じる必要はありません。
ただ、ネガティブ思考だけにとらわれて仕事へのモチベーションを低下させているのならば、それは出世の道を閉ざす原因になってしまうんです。
仕事に前向きになれないと意欲がわかないため成果を上げにくいですし、周囲の人とも上手くやれないので孤立しがち。
孤立すると必要な情報が入ってこなかったり、上司の目に留まらないので手を差し伸べてもらいにくいんです。
実際に仕事に前向きになれないがために出世の道を閉ざされてしまっている人は多くいます。
どんなに頑張っても出世できない・認められない人って、どうやってモチベーションを維持しているんだろう。いや、生活のために仕方なくやってる場合が多いのかな…(30代男性 製造業)
仕事が作業になると、どんなに頑張っているつもりでも周りからの評価は上がりにくいんです…。
頑張っていると思えば思うほど、評価が見合わないとモチベーションって下がりますよね。
ポジティブな人の方が、一緒にいて楽しくない?ネガティブ発言する人には、ネガティブな連中ばかりが集まってる気がする。「会社クソ」とか「出世できない」とか言ってると周りに不幸なネガティブ連中ばかり集まってくる。たまにグチも言いたくなるけど、「じゃあどうクリアするか?」に思考を変えた方がいい(30代男性 不動産関係)
ネガティブになると愚痴が増えてしまいがち。
愚痴が多い人は出世できない典型的な例ですよ!
特に男性は仕事で出世するのがとても重要。
自分のステータスを高める要素にもなり、それが直接女性からの評価にも繋がります。
将来結婚して子供ができたら、出世できずに低い給料で我慢の生活させるより、部下から信頼されて今より高い地位と給料をもらえている方が良い気分で生活をさせられますよね!
人それぞれ人生において何が大切かは違いますが、男性である以上「仕事での出世」は一生ついて回ってきます。
だからこそ、ネガティブ思考だけにとらわれて仕事に前向きになれないのは、かなり大きな問題なんです。
仕事で前向きになれない5つの原因
では仕事で前向きになれない原因について考えていきましょう。
心の中にあるネガティブには、必ず原因があります。
原因を追求して解決すれば、自然と今のモヤモヤや苦しみから解き放たれるんです!
考えられる原因を5つご紹介するので、自分はどれに当てはまるか考えながら読み進めてみてくださいね!
1.テストステロン値が低い
テストステロンをご存知でしょうか?
テストステロンは”男らしい心身”を作り上げるのに必要不可欠な男性ホルモンです。
テストステロンとは、男性ホルモンの代表であり、筋肉質な体型やがっしりした骨格などいわゆる「男性らしさ」を構成するために重要な性ホルモンです。
思春期に急激に分泌量が増えることによりか身体や精神の発達に大きく影響し、「第二次性徴」と呼ばれています。
分泌量を年齢の推移で見ると、多くの場合は10から20代をピークに急激に増え、その後はゆるやかに山型のグラフを描くように減少します。
しかしテストステロンの減少には環境やストレスが大きく関わっており、40代以降急激に減少するケースも少なくありません。
一方で、80代を過ぎてもテストステロンの分泌量が40代の平均値をキープしている方もいるため、テストステロンの減少には個人差があります。(引用:マオメディカルクリニック)
つまり、男性がやる気を出したり集中力を高めたりするためには欠かせないホルモンなんです!
テストステロンの数値が減少してしまうと、性欲減退・活力低下・筋肉が衰えて肥満になりやすいなど様々な弊害が出てきてしまいます。
近年、急激な増加傾向にある「男性更年期障害」の原因にもなり得るんですよ。
テストステロンは男性の身体と精神の重要な部分に働いているため、減少すると様々な症状が現れます。
症状には個人差があるため、クリニック等でご自身の症状をしっかりチェックすることが大切です。■ 性行動にまつわる症状
・性欲の減退、性的興奮の低下
・朝勃ちの減少■身体的症状
・筋力の衰え、力が入りにくい
・腹部の脂肪増加(腹囲のあきらかな増加)
・メタボリックシンドローム(内臓肥満、高血圧、高血糖、脂質代謝異常の複合症候群)
・休んでも取れない疲れ
・頻尿、残尿感■精神的症状
・やる気や集中力、記憶力の低下
・不安感による不眠、寝付きの悪さ
・イライラする、気分が落ち込む
・急に不安になる■自律神経症状
・耳鳴りやめまい
・汗をかきやすい、のぼせ、手足の冷え
・動悸、息切れ
仕事中にぼーっとしてしまったり、夜疲れて眠たいはずなのになかなか寝付けない夜はないですか?
要因としてテストステロンの値が低く、やる気を出すのに十分なホルモン分泌がされていない可能性があります。
心当たりがある場合は、不必要に自分を責めたり環境のせいにせず、まずはテストステロンの数値が低いのかも?と疑ってみましょう。
2.睡眠の質と時間が不足している
実は睡眠不足とストレスは密接に関係しているんです。
早めにベッドに入っても寝つきが悪くて睡眠時間が取れない、夜中に何度も起きてしまって睡眠の質が下がっていると感じる日はありませんか?
睡眠不足が続くとストレスに対する反応が強くなり、ポジティブな感情が大きく失われるとブリティッシュコロンビア大学の研究グループの調査によってわかっています。
睡眠時間が長くなることで、ストレスの多い出来事によるネガティブな影響が軽減され、ポジティブな出来事から受ける感情が増大するという。
「ハグしあったり、自然の中で時間を過ごすなど、前向きなことを経験した人は、その日は幸福を感じることが多いです」と、シン氏は言う。
「しかし、睡眠時間が通常より少ない場合は、日中の出来事から前向きな感情を引き出すことは難しくなることが分かりました」。
日常生活では、社会的緊張、仕事や家族でのストレス、争い、差別など、ストレスをもたらす多くの出来事が起こる。いつもより睡眠時間が少ないときは、これらのストレスの多い出来事により過敏に反応し、ポジティブな感情を失いやすくなるという。
ストレスへの対処が上手くいかないと、健康面に重大な影響があらわれる。シン氏によると、ストレスに直面しポジティブな感情を維持できなくなると、体内の炎症反応やうつ病などが起こりやすくなる。(引用:保健指導リソースガイド)
反対にいえば、十分な睡眠を確保すると翌日は普段よりもポジティブに1日を過ごせるんです。
毎日ストレスを感じている方や、些細な出来事でも我慢できないくらい感情が高ぶってしまう方、何に対しても心の中で不安や不満が増えてしまう方は、睡眠不足や睡眠の質の低下が原因であるかもしれません。
3.周囲の人間が仕事に対して前向きでない
ネガティブな思考は連鎖します。
でも自分の気持ちは人に話せばスッキリするし、さらに共感してくれたり一緒に愚痴をこぼしてくれたりしたら気持ちが救われる場合もありますよね?
もちろん、誰しも大なり小なりストレスを抱えて仕事しているので、たまにある程度なら問題ないでしょう。
しかし毎日ネガティブな考えを言葉にしてしまったり、同じネガティブ思考を持つ人だけと関わってしまうと、方向転換してくれる人がいないので一生前向きにはなれません。
それに周りの人が口にしている言葉は嫌でも頭に残ってしまうので、ネガティブワードに引っ張られて心が病んでしまうんです。
まさに負の連鎖ですよね。
仕事に前向きになれないという同じ考えを持つ人たちだけで関わっていたら、居心地はよくても会社での立場はよくなりません。
人の悪口とか不満、愚痴を聞くと、一気にパワー持っていかれる…。仕事とはいえ聞いても解決もしないダラダラした愚痴を聞くのは心の体力がいる。やっぱり前向きじゃない人は苦手です(20代男性 営業職)
愚痴は聞いている方も疲れてしまいますし、同じ気持ちだと思っていた人に対しても毎日のように話すと倦厭される場合があるので要注意です。
愚痴を言える環境は楽だけど、自分はまったく成長しない。愚痴を言っても瞬間スッキリするけど、解決になってない。毎日同じ愚痴ばかりこぼしてるおばちゃん達は、壊れたロボットかなんかじゃないかとさえ思う。前向きな人間と仕事したいから、転職を、、、(20代女性 サービス業)
反対に、前向きな人と一緒にいればモチベーションも上がって、やる気が出るので仕事がはかどりやすくなります。
したがって、よく同僚と話す人は”自分が前向きになれないのはもしかしたら同僚との会話に引っ張られているのかも?”と疑ってみましょう。
特に噂話が好きな人や、人の意見に流されやすい人は注意が必要です。
4.マイナスな面ばかりに目がいく
過去の失敗をいまだに引きずっていたり、ミスをするのが怖くて仕事に前向きになれない時はありませんか?
誰にでもある気持ちですが、仕事中ずっとネガティブな思考に囚われてしまうと、できている仕事や褒められている行動にさえ気づかず、自信をどんどん失ってしまいます。
感覚的に「褒められない」「必要とされていない」と感じると、自分の行動全てが怖くなってしまい、前向きに仕事に取り組む姿勢が失われてしまうんです。
まさに負のループですね…。
ミスや失敗は誰にでもあり、本来そういったアクシデントを乗り越えて仕事ができるようになっていくものです。
また、ネガティブになっている時は仕事のペースも落ちてしまうので、集中力も切れやすくなります。
ダラダラと仕事続けると、ミスとかネガティブ事態を引き寄せやすい。さっさと済ませよう。(40代男性 自営業)
失敗を恐れて仕事をすると常に緊張感を持っている状態なので、自分自身の感情のコントロールも難しくなりますよね。
最近、ネガティブ思考極まってるうえに、仕事もできないし、確認すれば防げるミスした自分が情けなくて感情が制御できなかった(30代男性 会社員)
ネガティブになるのはごく普通の思考です。
ただ、ネガティブになった時にすぐに切り替えて仕事に打ち込めるかが、出世できる人とできない人の違いと言えます。
朝起きてすぐ「会社行きたくないな」「やる気が起きない」とネガティブな気持ちでいっぱいになってしまうのであれば、仕事に対するプレッシャーや緊張からくるネガティブ思考が原因になっている可能性が高いでしょう。
5.仕事以外の時間を持て余している
仕事中はなんとかネガティブにならずに切り抜けても、仕事が終わって家に帰ると「ああしておけばよかった」「また同じミスをした」等と反省ばかりをしていませんか?
同じ失敗を繰り返さないためにはもちろん必要ですが、反省は翌日ポジティブに仕事をするための手段です。
自分のモチベーションを保ったり、仕事でのパフォーマンスを上げたり。
少し反省をしたら「よし、明日また頑張ろう!」とすぐに切り替えていけるのであれば、なんの問題もありません。
ですが、仕事が終わって趣味などもなく、ダラダラ過ごしているうちに余計なことを考えてしまい、結果としてマイナスな思考ばかりになるのだとしたら、前向きになれない原因です。
人は自由な時間があると、その時間をどう使おうかと頭をフル回転させます。
この時に自分の時間を楽しめるかどうかで、心にゆとりがあるかどうかわかるんです。
心にゆとりがなかったり、これといってやりたいことがないと、ありったけの時間をネガティブな思考で埋め尽くされてしまいます。
なので、どうしてもネガティブになってしまう人は暇な時間をなくすのが一番!
これに気づいて、なんとか考える時間をなくそうと行動している人は多いんですよ!
仕事後の運動は疲れるけど、体を動かしてるとネガティブなことをあまり考えなくて済むのはいいなぁと思う。運動って体にも心にもいいんだね!!(30代男性 IT関係)
仕事と家の往復だけだと気が滅入ってしまいますし、自分なりの楽しみがないとモチベーションを維持するのも難しいんです。
前向きになれない時こそ、仕事以外の時間に着目して生活を見直す必要があります。
仕事で前向きになれない人がやるべき対処法20選
では原因がわかったところで、仕事で前向きになれない人が取り組める具体的な対処法を20個ご紹介していきます。
人それぞれ原因は違うので、今の自分に必要なものを見極めてチャレンジしてみてくださいね!
1.進捗状況を見える化する
自分の仕事の進捗状況って細かく把握できていますか?
できていると思っていても意外とできていない場合が多く、進捗状況をこまめにチェックするのはミスの軽減に繋がります。
頭の中でだけ管理をすると、本来できているのにできていないと勘違いして「今日もできなかった」とネガティブな思考に陥ってしまう場合も…。
そこで重要なのが、進捗状況をしっかりと「見える化」すること!
紙でもオンライン上でも良いのでTODOリストを作成し、毎日できた事柄にチェックをつけていきましょう。
TODOリストは自分しか見ないので、できるだけ細かい方が良いです。
たとえば「○時に起きる」や「○時までに退社する」等の業務に関係ない行動もチェックリストに入れてください。
些細な行動でも「できている」と成果を認識すれば自己肯定感を高めやすく、毎日のスモールゴールも設定しやすいのでモチベーションが上がります。
さらに頭の中が混乱しなくなるので、ストレスも軽減されますよ!
ストレスフリーに進むうえで「先延ばしをしない」「ToDoリストで管理」「進捗の見える化」は大切です。あとでやらなきゃのストレスを解放し、心が軽くなります。1日の行動が明確化するので、集中力も保てますし、順序良くクリアできる。環境整備で心地よく、集中力を保っていきましょう!!(50代男性 サービス業)
前日の夜にTODOリストを作成しても良いですし、当日の朝早起きをして作成しても良いです。
自分にあった方法で作成し、毎日を有意義に過ごして前向きな心を手に入れましょう!
2.毎週上司と飲みに行く
上司と飲みに行くのって少し億劫ですよね。
自分から誘いにくいし、話す内容も考えなければいけない。
気を使うし自分からは帰ると言いにくい。
確かにこういったデメリットの部分もありますが、上司と飲みに行くメリットもたくさんあるんです!
意識の高い上司と飲めば自然とプラスな言葉をたくさん発してくれるので、自分自身がポジティブになりやすくなります。
成功談や失敗談を聞けば勉強になるし、自分と同じように悩んできたんだなと思えれば親近感も湧きますよね。
いろんな経験をしているからこそ自分の悩みに対しても答えをくれるし、プライベートな飲みの場では上司も機嫌が良いので褒められる場合が多いのです。
上司との関わりが増えれば可愛がってもらえるし、困った時にすぐ手を差し伸べてくれるのも大きなメリットですよね!
これだけのメリットを得ながら社内営業までできてしまうなんて、実は一石二鳥なんです!
飲みに行く相手が同僚や部下だと愚痴が増えてしまいがちなのでNG。
必ず先輩や上司を誘って距離を縮めてみましょう!
お世話になった上司が異動するために飲みに行ってきた。いつも言ってくれる言葉がストレートでわかりやすく、些細なことでもちゃんと回答してくれるところが嬉しい。(20代男性 営業職)
飲みに行くだけで上司のイメージが変わって仕事への緊張感がいい意味で和らぐ可能性も大いにあります!
勇気を出して誘ってみてくださいね。
3.ランニングを始める
仕事以外の時間を充実させれば仕事への活力となり、ストレス発散にもなります。
実際ここ数年は、仕事よりもプライベートへの意識を高めている人が増えているんです。
仕事より家庭やプライベート」と考える若者が増え、ネットで物議を醸している。内閣府の6月19日の発表で、16~29歳の男女1万人に聞いた「仕事に対する意識調査」に対してだ。
約6割が「仕事よりも家庭・プライベートを優先する」(63.7%)と回答し、6年前の調査と比べて10ポイントあまり増加した。「家庭・プライベートよりも仕事を優先する」と回答した人は12.7%で、「どちらともいえない」は23.6%だった。(引用:キャリコネニュース)
単に仕事より遊びを優先したいという意味ではなく、働き方改革によって自分の時間が増えたり、働き方の多様性が認められるようになった背景も理由としてあげられます。
終身雇用の時代ではなくなってきており、趣味から得られる学びもあります。
それに何より、趣味を持つと自分の時間を楽しめるようになるので、ストレスが軽減されるんです!
おはようございます!趣味が充実していると、会社に行くのも楽しい。余裕をもって仕事しようぜ(30代男性 会社員)
中でもオススメはランニング!
ランニングは走るのが好きな人が取り組む趣味ではなく、自身のマインドを安定させたり、向上させる目的で走っている人も多いんですよ!
ランニングではエンドルフィンの分泌で大きな高揚感 ― いわゆる “ランナーズ・ハイ” ― が引き起こされ、痛みやストレスを軽減するだけでなく幸福感を増進させてくれるという事実がある。
2008年、ドイツの神経科学者のグループはベテランランナーを対象にして脳機能イメージングを用いて2時間走ると脳内のβ-エンドルフィン分泌量が急増することを証明した。また、エンドルフィンの分泌量増加はランナーが報告した多幸感と相互関係にあることも示された。
ソーシャルランニングネットワーク261 Fearlessで女性の健康に関する研究チームリーダー兼主任コーチを務めるジュリエット・マクグラタン博士は上記の研究結果に同意した上で次のように語る。
「集中的・持続的なエクササイズは大量のエンドルフィン分泌を促します。ロングランが高揚感を生み出す “ランナーズ・ハイ” はこの現象の実例です」
「エンドルフィンは体内で生成される麻薬で、モルヒネなどに似た効果があります。同じ効果を脳へ及ぼすため、強い多幸感を引き起こします。ランニングが中毒的なのはこれが理由です」(引用:Red Bull)
ランニングはランニングシューズを用意するだけで簡単に始めらるうえ、慣れてきたら景色が良いところに遠征に行くのも楽しみの一つに。
自分なりの楽しみ方が見つけられる趣味なので、決まった趣味がないからはぜひランニングを始めてポジティブマインドを手に入れましょう!
4.感動系の映画で泣く
感動して心を揺さぶられる涙には、ストレスを軽減させる効果があります。
「泣くことは最高のカタルシス効果」と言われていて、涙を流した後にストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールの血中濃度がある程度低下するとわかっているんです。
涙を流すことで副交感神経が優位な状態になるため、リラックス効果が得られるとも言われています。ストレスを感じている時はたいてい、交感神経が優位な状態が長時間続いている場合が多いもの。自律神経のバランスが崩れてしまっているのです。そこで、涙を流すことで副交感神経のスイッチが入り、自律神経のバランスが整うようになると言うわけです。
つまり、涙を流すことはストレス解消につながると言うことはほぼ間違いないでしょう。(引用:House E-mag)
泣いた後にはかなりすっきりするので、その爽快感が病みつきになる人もいるほど!
昨日、ドラえもんの映画を見て思いがけず泣いてしまった。そしたらかなりスッキリ。ドラえもんの映画を借りて、また泣くぞ~(40代女性 兼業主婦)
ただ涙を流せばなんでも良いのかというと、そうではありません。
自分以外の他人に対して怒りや悲しみ、安堵や幸福感を感じ、脳を刺激し情緒が揺さぶられて流す涙にストレス軽減の効果があるんです。
なのでオススメは感動系の映画ですが、漫画や演劇、アニメや音楽等、自分が興味のある分野なら何でもかまいません。
普段あまり涙を流さない人ほど爽快感を感じやすいので、ぜひ試してみてくださいね!
5.ファスティングを行う
腸活として知られるファスティングはダイエット目的で行う方が多いですが、実は精神の安定やストレスの軽減にも効果があります。
そもそもファスティングは断食をして体重を減らすのが目的ではなく、消化器官の動きを止めて内臓を休ませるのが目的なんです。
内臓を休ませるとこれまで使っていたエネルギーが違う臓器に割り当てられるため、普段動かさない臓器の動きが活発になります。
すると体内に溜まっている毒素が排出され、体に良い効果を与えるんです。
さらに、腸内環境をリセットするファスティングは、腸内で分泌されるセロトニンにも良い影響を与えます。
セロトニンは脳内で働く神経伝達物質の一つで、精神を落ち着かせる効果を持っているホルモンです。「幸せホルモン」とも呼ばれており、セロトニン不足はメンタルヘルスの不調の原因にもなると言われています。反対に、セロトニンが充実していると、精神は安定し、ストレスが軽減されることが期待できます。考え方がポジティブになり、ストレスへの耐性もつきやすくなると言われています。(引用:創業手帳)
精神が不安定になる鬱病はセロトニンの減少が原因の一つという仮説もあるため、この幸せホルモンを増加させるだけでもかなり気分が変わると言えます。
消化を減らして脳に血液を送ると、ぼーっとした時間が減って集中力も上がりますし、頭の中がクリアになるので朝もすっきり目覚められるんです!
芸能人でもファスティングを生活に取り入れている人は多くいます。
断食が辛そうなら、1日だけやってみるのも◎
1日のうち1〜2食を抜く軽いファスティングでもOKです。
慣れてきたら3日間や5日間に挑戦し、心と体のデトックスで毎日を気持ちよく過ごしましょう!
6.有休を使って旅行に行く
仕事で頭がいっぱいになると休みの日もつい仕事のことを考えてしまいます。
オンオフの切り替えができないとストレスが溜まり、やる気も維持できなくなるので、頭を切り替えるために旅行に行ってリフレッシュしましょう。
オススメは有給休暇を使った少し長めの旅行です。
ちょっと仕事が忙しく疲弊しているので、めちゃくちゃ久しぶりに有給使って旅行に行こうかと。リフレッシュしてパワーためて、SNSとかサイトも頑張りたいな(20代女性 会社員)
有休ってなかなか使う機会がないですよね。
特に仕事でプレッシャーを感じていたり、焦ってミスが続いていたりすると、有休申請をしにくいかもしれません。
でも、そうやって追い込まれている時ほど休息が必要なんです。
精神的な疲労が溜まると、頭痛やめまい、体のだるさや強い不安感が抜けず、毎日を憂鬱に過ごしてしまいがち。
これらが限界を越えると感情のコントロールもできなくなってきて、怒りっぽくなったり理由もなく泣きたくなったりしてしまいます。
最悪の場合は慢性疲労症候群や鬱病になってしまう危険性も…。
そういった状況を改善し、気分をリフレッシュするために旅行に行くんです。
普段の活動圏内から抜け出して旅行に行くと、新鮮味や爽快感で心が軽くなります。
一人で考え込む時間ができないように友人と行くのが良いですが、サーフィンや写真、鉄道や山登り等、趣味や目的があって行くのであれば、仕事を忘れて一人でも満喫できますよ!
有休を消費して心をリセットするのは、仕事を前向きに取り組むための手段。
結果として仕事のパフォーマンスも向上するので、有休消化は仕事のためになります。
体の疲労や心の疲労を感じてストレスが溜まっているのであれば、普段なかなかいけない場所に旅行に行って、本来の自分自身を取り戻しましょう!
7.低温サウナで整える
合法ドラッグ的な快感を得られると人気のサウナ。
サウナをこよなく愛する人たちを「サウナー」と呼び、サウナー増加に伴って近年専門の施設も増えてきています。
サウナにはデトックス、血行促進、免疫向上、疲労回復等の効果があり、水風呂と交互に入れば低血圧解消も期待できるので、体の調子が良くなってモチベーションアップに繋がります。
何より病みつきになるのは爽快感!
サウナで整った後の爽快感こそが「合法ドラッグ」と言われる所以です。
肩こりの解消やストレス発散だけでなく、自律神経が活発になるので活力も湧いてきます。
なんとなく毎日やる気が起きなかったり、体が重くて行動が遅くなっている方には効果抜群です!
中でもオススメは低温のサウナ。
ゆっくり入ると神経の働きが静まって緊張が解けるので、ストレス解消につながります。
また、神経の働きを活動的な状態から休息の状態へと自然に転換し、快適な睡眠を促す効果も期待できるんです。
弟をサウナに連れて行った効果→デキモノ激減で肌綺麗→肩コリ首コリ解消→雰囲気が明るくなり元気に!これはストレスが解消されたのかな?また一緒に行こう~(20代男性 清掃業)
特に男性にサウナは好まれるため、初心者でも足を踏み入れやすい場所。
近場にあればすぐに行けるので、早速探してチャレンジしてみましょう!
8.キックボクシングを始める
テストステロンを増やす方法として「筋力を高める」方法があります。
筋力を高めるためにはスポーツやジムでのトレーニングが必須ですが、オススメはキックボクシング。
リズム良く動いてトレーニングをするキックボクシングは集中力が必要なので、トレーニング中に不安やネガティブな思考になる時間がありません。
普段前向きになれず頭の中が不安でいっぱいな方は、その不安がなくなるだけでもかなり有意義な時間を過ごせます。
また、力を目いっぱい使って打撃や蹴り技を行うのでストレス発散効果も!
最近では武尊選手や那須川天心選手の活躍により、キックボクシングへの需要も高まっていますよね!
注目されている競技は新たに始める人が多いので、初心者ばかりの環境で取り組めるのも大きなメリット。
ベテランの人やプロを目指している人ばかりのジムだと気後れしてしまいますし、空気感に圧倒されて自分のトレーニングに集中できないからです。
また、女性でも取り組んでいる方は多いので、力に自信がなかったり筋力がなさすぎて恥ずかしいという思いもしなくて大丈夫!
仕事終わりにサンドバッグ。いまだに何Rやったらいいかわかんないけど、仕事終わりのストレス発散で、自由に思い切り打つ!!スッキリした~(30代女性 不動産関係)
休日の趣味にしても良いですし、1日のストレスを飛ばすために仕事後にやってもOK。
自分が継続できる方法や時間帯を選び、テストステロン値を高めて男らしさにも磨きをかけていきましょう!
9.30分間の「悩む時間」を作る
落ち込みやすい人や必要以上に自分を責めてしまいがちな人は、悩む時間を決める方法がオススメです。
基本的には悩む時間をなくして何か他の行動に意識を集中させると良いのですが、性格上なにも手につかないほど悩んでしまう方は、毎日30分間の悩む時間を作りましょう。
悩みってどうやっても尽きないし、すぐに解消するのは難しいですよね。
特に四六時中モヤモヤが消えない場合は、ダラダラと暇な時間ずっと同じ問題について考えてしまいがち。
そんな時は悩む時間を決めると、リミットの中で何か答えを出そうと悩みに対して焦る気持ちが芽生えてきます。
時間を決めると気持ちを切り替える練習にもなりますし、自分の悩みにも真剣に向き合おうとするので、解決が早まっていくんです。
効果を高めるためには、30分の悩む時間はぼーっとするのではなくノートに気持ちを吐き出しましょう。
悩みや問題点をただ羅列しても良いですし、感情をただただ書き示す日記のようにしても良いです。
毎日続けるとだんだん頭の中が整理できてきて、自分自身の成長を感じるきっかけにもなります。
できるなら毎日笑顔で楽しく過ごしたい。だって長くても人生100年くらい。1年があっという間に過ぎるのはみんな知ってる。アラフィフの私の余命50年は、たぶん長いようで短い。だから悩むのをやめよう。悩む時間を短くして、毎日を充実した時間で満たしたい(50代男性 製造業)
注意点としては、必ず決めた時間で悩むのをやめること。
どんなに区切りが悪くとも「続きはまた明日!」と切り替えて何か違う行動をするようにしましょう。
これを継続すると感情のコントロールも上手になってくるので、真剣に自分と向き合う方法で前向きさを手に入れられますよ!
10.キウイフルーツを1日2個食べる
スーパーでも手軽に手に入るキウイフルーツ。
自分で果物を買うならバナナやりんごを手にとってしまいがちですが、今後はキウイフルーツを選んで食べるようにしましょう。
キウイフルーツは健康でいるための「ポジティブフード」と呼ばれていて、心身ともに健康を維持する助けになる果物なんです。
「キウイフルーツはグリーン、ゴールドともに『鉄を吸収するビタミンC、葉酸、たんぱく質(アミノ酸)を分解する「アクチニジン」、食物繊維など』が含まれていて、ゴールドキウイは1個で厚生労働省が推奨する1日のビタミンC摂取量を摂ることができます。さらに、海外の研究では、若い成人男性にキウイフルーツを1日2個、6週間与えたところ、気分障害や疲労が減り、活力が増加したという研究結果もあります」(引用:PRESIDENT Online)
皮は少しむきにくいので、半分に切ってスプーンですくいながら食べるのが一番手軽です。
酸味と甘みの両方があって後味もスッキリ!
朝食に取り入れると朝から健康的に1日を過ごせるので、食生活を変えたい方や果物が好きな方はぜひ試してみてくださいね!
11.朝活をする
ネガティブモードが続くと朝からやる気が起きなかったり、起きたばかりなのに気だるさが残っている日はありませんか?
体が重く感じたり、起きようと思ってもなかなか起き上がれなかったり。
実はやる気の低下や倦怠感には睡眠の質が影響しているんです。
早く寝ても夜中に何度も起きてしまう・眠たいはずなのにうまく寝付けないなどの理由は、メラトニンが不足しているから。
このメラトニンの原料になるのがセロトニンなので、日中にしっかりとセロトニンを分泌させると、夜快適な眠りについて体も心も休めるようになるんです!
セロトニンをたくさん分泌させる方法の一つが朝活。
朝から日光をしっかり浴びるとセロトニンが分泌されます。
セロトニンは睡眠の質だけでなく感情の抑制や精神の安定に深く関わっているので、朝活をするだけで気分が良く、気持ちが前向きになれるんです。
さらに起床時間や就寝時間を決めて規則正しい生活をすると、体内のリズムが整い睡眠の質が向上していきます。
朝が弱い方にとっては少し億劫な解決方法かもしれませんが、生活リズムを変える良い機会にもなりますよ!
実際に朝活で精神の安定を手に入れてモチベーションを保っている人は多くいます。
朝活のいいところは、1日の始まりに「ワクワクした気持ち」で、自分のしたいことや好きなことをできるから。子どもの頃の遠足前日のような気分で寝れる。いつもより1時間早く寝て、1時間の朝活時間を作って、やりたいことをやる。朝活最高(30代男性 教育関係)
日光を浴びるのが目的なので、朝出社前に軽めの運動や散歩を行うのが良いでしょう。
億劫でもやってみると気分がよくなるので、ハマる人が続出中!
心も体も元気になってストレス発散にもなるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
12.髪型から服装まで全て変える
気持ちの変化を望むのであれば、外見から変えていきましょう!
失恋すると髪を切るとよく言いますが、まさに自分の気持ちに区切りをつけて、新しい一歩を踏み出す勇気をもらえるからなんです。
外見を変えて見慣れない自分になると自分に対しての気持ちも変わりますし、周囲からの目も変わってきます。
大きな変化をつければつけるほど自他共に衝撃は大きくなり、心の高揚感も増えていくんです。
また、自分の見た目に自信がない人は、何に対しても消極的になる傾向があります。
仕事に対しても人間関係に対しても、自分で殻を被ってしまうんです。
その殻を破って一歩踏み出すだけでも心の負担は大きく減り、ストレスは軽減されてポジティブな気持ちが生まれてきます。
それに、人から褒められるのって嬉しいですよね!
外見の変化が大きければ会話のきっかけにもなりますし、ネガティブな言葉よりポジティブな言葉をかけられる可能性の方がずっと高いのです。
見た目を変えるだけで仕事の成功に繋がったり、人生に様々な変化を起こしてくれます。見た目を少し変えるだけで、幸福度にも変化が生まれるんです(40代女性 サービス業)
イメチェンしたのをきっかけに褒められるようになった人も!
メイクを変えたら褒められた!!!ヘアカラーを変えたら、視線も感じるように。内面は見えないから伝わらないけど、外見を褒めていただくのは嬉しい。(30代女性 販売員)
誰でも褒められるのは嬉しいものですし、自分の周りにポジティブな言葉がたくさん集まると、それだけで前向きな気持ちになれます。
外見は手っ取り早く自分を変える手段なので、大きなイメチェンをしてこなかった方はこの機会にチャレンジしてみてくださいね!
13.アレクサンダー・テクニークを習得する
緊張して強張った体、原因のわからない頭痛、慢性的な肩こり等、今悩まされている体の不調が朝の気だるさや憂鬱さを引き起こしています。
体の不調はメンタルにも大きく影響するので、これらを解消するだけで本来の前向きな気持ちを取り戻して仕事に打ち込めるんです。
解決方法は整体や薬による治療等たくさんありますが、オススメは自分で直すアレクサンダー・テクニークの習得!
アレクサンダー・テクニークは、首からはじまるあらゆる緊張をとる理論である。コリや痛みで固くなっていた緊張がほぐれると、からだは自然と本来のバランスを取り戻し、深い睡眠・呼吸・血圧の安定・身体能力の活性化などの良いことが起こりやすくなる(引用:誠信書房)
体の緊張をとって最善の状態に持っていけば、常に自信がある体の状態を作れます。
やり方はとっても簡単!
「有害な緊張の習慣」を取り除いて、最高のパフォーマンスができる体を目指す方法です。
最も大切なのは継続。
私はメンタルコンディションの専門家ではないけど、アレクサンダー・テクニークを繰り返してやったら、いつの間にか心の中の争いとか蟠りが静かになった。アレクサンダー・テクニークで扱えるのはプロセスなんだけど、ここに大きなヒントがあったように思います(40代女性 医療関係)
毎日繰り返し行うと効果が強まってきて、いつの間にか体が緊張状態から解き放たれるようになります。
海外のオリンピック選手にもコーチングされていて、ビジネスパーソンやスポーツ、演劇等あらゆる分野で注目されている方法なので、忙しくて時間がない方や運動が苦手な方にもオススメの方法です。
14.5秒ルールを取り入れる
ネガティブ打破するための5秒ルールをご存知でしょうか?
人は考え込んでしまうほど悩みの深さが深くなり、負のループから抜け出せなくなってしまいます。
つまり悩むのが悪いのではなく、悩む時間が長いからネガティブモードから抜け出せなくなってしまうんです。
ネガティブモードを防ぐには、マイナス思考になりそうだったりモチベーションが下がりそうになったりしたら、心の中で「5,4,3,2,1」と数え、0になるタイミングで次の行動をするのがネガティブ打破のための5秒ルール!
次にする行動はなんでもOK!
考え込まないよう誰かに話しかける・仕事のメールをチェックする・ランチ休憩・関係ない仕事に手をつけるなど。
とにかく止まって考え込むとキリがないので、強制的に悩みをシャットダウンするのが大切なんです。
脳はその刺激に反応してドーパミンを分泌するので、違う行動をすれば脳に刺激を与えていけます。
刺激を与え続けるとそのまま頑張り続けられるようになるので、ネガティブな思考からすぐに抜け出していく癖がつくんです!
5秒ルールを実践する社会人は多く、行動力も高まります。
5秒ルール。考えそうになれば3、2、1GO!行動。ネガティブなことが待っていたとしても、とりあえず行動。手をつければ後が楽。だいたい行動すれば何とかなる(20代男性 清掃業)
決断力を高めるために実践する方も!
決断は最初に浮かんだ内容が87%正しいと実証されているよう。だから決断するには「5秒ルール」と決めるといいそうです。5秒以上経過すると、人間はネガティブな思考が出てきてしまい、決断することがなかなかできなくなります。(40代男性 金融関係)
5秒ルールはメリットばかりの方法なので、まだ実践していない方はぜひやってみてくださいね!
15.サプリでテストステロンを上げる
男性機能の維持に必要不可欠な物質であるテストステロン。
筋力増加以外にもテストフェンサプリの摂取によって数値をあげる方法があります。
テストフェンはテストステロンのブースターとしても知られており、テストステロン量の改善に効果的。
そもそもテストフェンという成分はあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、実はとても身近な物質なんです。
テストフェン(Testofen)とはフェヌグリークと呼ばれるマメ科の植物の種子の抽出物です。
実はフェヌグリークとは本格カレーのスパイスに使用される事もある食材で意外と身近な成分なんです。
もちろんただのフェヌグリークの粉末ではありません。
フェヌグリーク種子の濃縮エキスをテストフェンと名乗れるのは世界最先端のバイオメーカーであるGencor社が開発販売する質の高い物のみ。つまり通常のフェヌグリーク種子抽出物とはクオリティが異なります。
ちなみにテストフェンはしっかりと規格が設定されており、有効成分フェヌサイドの濃度が50%以上保有されている事が条件となります。
海外の最先端成分を取り扱うメイプロインダストリーズ株式会社によれば、テストフェンは性科学における計量的臨床試験(DISF/DISF-SR)を行った、初めての天然由来原料であると発表しています。
つまり男性機能への有効性に関する学術的根拠が非常に豊富な成分であるという事です。
このあたりがよくある漢方系の活力食材と差別化できるポイントなんです。(引用:CAMPFIRE)
自然由来の成分ってとても安心できますよね!
もちろん摂取した際のテストステロン値に関する実験結果もあります。
アーユルヴェーダなど自然療法の先進国であるインドの大学(Kashibai Navale Medical College)2016年に60人の健康的な18歳~35歳の男性に300mgのテストフェンを8週間摂取させました。
実験の結果、遊離テストステロンの値が2倍になった事が確認されました。
(中略)
さらにオーストラリアのUniversity of Sydneyで、43歳~70歳の男性を対象にテストフェンを12週間継続摂取させた実験でも、実験開始から6週間目及び12週間目の被験者の遊離テストステロン量の上昇が確認されています。
つまり若い男性でも、中高年の男性でもテストフェンを継続的に摂取する事で、体内のテストステロン量に大きな変化を感じる可能性が高いのです。(引用:CAMPFIRE)
これだけ数値の改善に効果がある成分だとわかっていれば、サプリで摂取するのも安心!
さらにテストステロン値を高めれば集中力ややる気の向上、決断力のアップ等様々なメリットがあります。
前向きに仕事に取り組むためには欠かせない成分なので、積極的な摂取が重要。
毎日やる気が起きなかったり、なんとなく体のだるさを感じていたりストレスフルな方は、ぜひ1度試してみてくださいね!
16.褒められたことをリストアップする
ネガティブになっていると褒められた言葉は忘れがちです。
褒められているのに褒め言葉として素直に受け取れなかったり、嫌味に感じてしまったり。
むしろ言葉の裏をかいて「もっと頑張れって意味かな?」と疑心暗鬼になってしまう場合も…。
本来褒めるのは相手に良い感情を抱いていたり喜ばせようと思って発する言葉なので、ネガティブなワードにとらわれず、ポジティブな褒め言葉にフォーカスして仕事を進めていくのが、前向きになる近道です。
些細な出来事でも褒められたと思ったらリストにしていくのが、目視できて実感も湧きやすいのでオススメ!
聞き流してしまいがちな言葉ほど拾ってみると、意外と自分は褒められているなと感じるはずですよ!
例えば、「今日も元気だね!」や「思ったより早くできた」「助かった」等、会社でよく耳にする何気ない言葉ですが、相手からしたら良い印象を伝えている言葉です。
これらを素直に受け取り、1日の終わりに褒められたリストを見返して自己肯定感を高めると、日に日にやる気がアップしていきます。
さらに誰に言われたかまで記載しておけば、その人と関わるとまた褒められる確率がアップするので、日常にプラスの言葉が溢れるようになるんです!
血液検査が近いから、今日のおやつは1個だけ笑 仕事の事で職場の人に褒められた!新しい職場に変わって、毎日失敗して凹んでたけど、頑張れそうな気がする(20代女性 アパレル関係)
ミスをしたからといってこの先褒められないわけではありません。
どんなにミスが続いても、人は誰でも褒められる部分があるんです!
褒められると無限に嬉しいし、ヤル気が出るタイプの人間です。それを主張しないでごくまれに褒められた時「!!!!」と嬉しくなってしばらく楽しく生きていけるやつです。(20代男性 運送業)
少し褒められただけで、不思議と失われていたやる気がアップしていきます!
マイナスな言葉ばかりを心に残すのではなく、今後はポジティブな言葉を心に残すよう意識して前向きさを取り戻していきましょう!
17.寝具を全て新調する
睡眠の質を向上させるためには寝具を選ぶのも大切です。
快眠を得るためには室内環境と、できるだけ立ち姿勢に近い状態を保つための寝具を揃える必要があります。
立ち姿勢に近い、つまり体をあまり沈ませないほうが良いので、マットレスは硬めを選ぶと◎
寝るときは深い眠りにつくために熱を放出するようにできているので、シーツは通気性の良いものがベストです。
気に入っている肌触りにこだわると精神的にもリラックスできるので、価格よりも価値を優先して選ぶようにしましょう。
そして何より間違った寝具選びをしているのが枕。
枕選びはとても難しいですが、快眠を得るためには人それぞれ決まった高さがあるんです。
枕の役割はベッドマットや敷き布団と後頭部から首にかけてのすき間を埋め、立ち姿勢に近い自然な体勢を保つことにあります。このすき間は個人差が大きくそれに適した枕も人それぞれに異なるので、自分の体型にあった枕の高さを知り、安定感のあるものを選ぶとよいでしょう。
具体的にはベッドマットや敷き布団と首の角度が約5度になるのが理想的といわれています。頸部のすき間の深さは人によって異なりますが(一般に1-6cm)、この深さに合った高さの枕を選ぶと首や肩への負担が少なく眠りやすいといわれています。(引用:e-ヘルスネット)
枕の高さが合っていないと肩こりや寝違え、筋肉痛や息苦しさの原因になってしまうので注意が必要です。
朝起きて疲れが取れていなかったり、肩こりや腰痛がある場合は寝具が原因である可能性が高いので、自分にあった寝具に変えて快眠を得るようにしましょう。
18.30代限定の社会人サークルに参加する
社会人サークルはポジティブな活動が多く、みんなで楽しむための企画が組まれているので、参加意欲さえあれば誰でも活動に加われます。
あまり年齢差があるサークルだと気後れしてしまったり話題についていけなくなる可能性があるため、仕事への悩み相談ができそうな30代限定サークルを選ぶようにしましょう。
新しい人間関係を作ると楽しみが増え、普段とは違った価値観に触れられるので、自分の考えを変えやすいんですよ。
特に30代となれば、価値観や仕事への感覚を理解し合える人も多いはず。
今抱えている不安や不満、プレッシャーや葛藤等のネガティブな気持ちを吐き出せるうえ、ポジティブな言葉ももらえます。
ときには相手の悩みも聞きながら絆を深めていくと「一人じゃない」と思えて、心強さが増していくんです。
特にネガティブ思考になっている時は、ポジティブな言葉をたくさん発してくれる人を見つけて関わるのがオススメ!
人と出会い友達になるメリットは「新しい価値観や考え方」を学べるところ。ネガティブに引っ張られがちな私は、社会人サークルで出会った超絶ポジティブな先輩から、考え方を学びました。前よりも前向きになれている気がします(20代女性 事務職)
普段繋がりのない初対面同士なので、人見知りの人でも大丈夫!
毎日を前向きに過ごすためのメリットがたくさんあるので、自分の趣味や友達作りのためのサークルを選んで参加してみてくださいね。
19.毎月自分へのご褒美をあげる
ネガティブ思考になっているときは、自分の楽しみを後回しにしがちです。
本来であれば楽しみにしていたテレビが憂鬱な考え事をする時間になってしまったり、友人と飲みに行くはずが体がだるくてキャンセルしてしまったり。
これらはほんの些細な事象ですが、積もり積もれば自分が楽しめる時間やリラックスできる時間が失われてしまうんです。
日々の小さな出来事に目を向けていくのは難しいので、わかりやすく毎月自分に1ヶ月頑張ったご褒美をあげるようにしましょう。
会社でもらうお給料のようにセルフケアを行い、「楽しみがある」というポジティブさを取り戻していくんです。
ご褒美は月の初めに決めて「ご褒美のために1ヶ月頑張る!」と仕事のモチベーションにもできます。
ご褒美があると、「ご褒美が欲しい」という欲求のために頑張るように思えますが、ブレタ応用化学大学のジェーレン・ナーウィンらの研究によると、ご褒美があると幸福感をもって仕事に取り組めることが明らかになりました。(引用:みんちゃLブログ)
ご褒美は、欲しかったものでも小旅行でも趣味の時間でも何でもOK。
とにかく自分の欲求が満たされ「これのために頑張るんだ」と思えるものを選ぶようにしましょう。
少し値が張ったとしても、仕事を頑張ってお金を貯めるという活力にもなります!
月収170万までくるのは楽じゃなかった。辛い時には自分がやりたいことを思い切りやる、しっかり休む。きちんと自分にご褒美をあげる。頑張り続けるのも疲れちゃうからね。いまめちゃくちゃ頑張っているのに効果が出ない人は1度休んでみよう。息抜きも大切(40代男性 自営業)
1度足を止めて、自分自身について考えるのはとても大切!
自分を精一杯労えば自然と前向きになっていけるので、つい仕事や周りのことばかり考えてしまう方はぜひ実践してみてくださいね。
20.睡眠サプリで睡眠の質を高める
日々の疲労感が拭えず、寝具も問題ないのに快眠を得られない方は、サプリに頼るのがオススメです!
睡眠の質を改善する成分は、GABAとクロセチン。
GABAは聞き覚えある方が多いのではないでしょうか?
スーパーやコンビニでもGABA含有チョコレート等のお菓子が出回るようになり、注目度が高まっている成分です。
GABAはアミノ酸の一種であり、リラックス効果があるとされています。
そのほかにも血圧を下げる効果があるとされており、ストレス解消や寝つきをよくするのに優れている成分なんです。
GABAを摂ることにより、リラックスしているときに出るα波という脳波が出やすくなります。
そして、副交感神経を優位にさせていくというわけです。副交感神経は食事の後や寝る前に優位になるので、その状態を作り出すサポートをしてくれると考えると分かりやすいでしょう。
GABAは体内で十分な量が作られていますが、過度なストレスを感じると、それを解消するために大量に使われ不足しがちになります。
そのため、食事からの摂取も効果的なのです。(引用:BRAIN SLEEP)
快眠の必須条件である精神の安定を満たすために、GABAの摂取が有効なんです。
そしてもう一つがクロセチン。
クロセチンは天然色素なので安心して摂取できます。
クロセチンとは、クチナシの果実(種子)や、香辛料・高級ハーブとして知られているサフランに含まれる黄色の天然色素で、カロテノイドの一種です。
カロテノイドとは、植物に多く含まる脂溶性の成分で、天然に存在する色素の一種です。にんじんに含まれるβ-カロテンや、トマトに含まれるリコピンも、クロセチンと同じカロテノイドに分類されます。
クロセチンは、世界各国で生薬やスパイスとして広く利用されています。日本では、天然の着色料として、栗きんとんやたくあん、中華麺などの色づけに使用されています。(引用:わかさの秘密)
クロセチンには肩こり解消や血流の改善等様々な効果があり、その一つが睡眠障害の改善なんです。
クロセチンには、睡眠障害に対する効果も認められています。
睡眠は、疲労回復において非常に重要な生理現象です。不十分な睡眠は、疲労の回復を妨げるだけでなく、無気力感や脱力感をもたらす上、日中の作業効率を低下させます。このように、非常に重要な生理現象である睡眠に対してのクロセチンのもたらす効果を調べた研究があります。
睡眠に軽度の問題を感じている健常な男性に対し、クロセチンを2週間摂取させたところ、クロセチン摂取後は中途覚醒回数が減少したことが明らかとなっています。また、自覚症状についての評価でも、クロセチン摂取前と、摂取後では、目覚めの爽快感が増すなどの自覚症状の改善が示されました。
このことから、クロセチンは質の良い睡眠をもたらす効果があり、睡眠障害を改善する効果があるということが明らかになっています。(引用:わかさの秘密)
つまり、GABAで心地よい眠りについてクロセチンで深い眠りに達すると、自然と睡眠の質が高まっていくんです!
GABAやクロセチンといった成分を食事で全て補おうとすると、手間もお金もかかって継続するのが困難になってしまいます。
だからサプリで手軽に摂取して、すぐに効果を実感したほうが日々のモチベーションも上がり、快眠によって心の健康も手に入れられるんです。
睡眠について少しでも悩みがある方は、ぜひサプリに頼って改善してみてください!
仕事に前向きになれない自分と決別しよう
仕事で前向きになれないのは、決してあなたのせいではありません。
たまたま何か悪い環境があったり、たまたまネガティブに考えてしまう時期だったり、たまたま物事がうまく進まなかったりするだけで、どれも改善が可能です。
自分を責めても何も解決せず、負のループにハマってしまうと抜け出すために時間を無駄にしてしまいます。
だからこそそんな自分とは今日で決別し、今回お伝えした解決方法を試して新たな一歩を踏み出しましょう!
周囲の人はあなたが思っているよりもずっと、成長を楽しみにしています。
前向きでポジティブな自分を見せつけて、周囲と差をつけていきましょう。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
記者 WRITERニュース担当
STERON編集部のニュース担当チームです。
恋愛やセックス、雑学など男性が気になる世界のニュースを毎日お届けしていきます。
あなたにおすすめの記事
-
座りっぱなしの働き方はメンタルに悪影響な事が判明
2020年、2021年は外出自粛の年でした。 中には仕事も在宅になり、通勤も寝室から家のデスクまでとなった人も多かったでしょう。そして実際の…
2022.02.15
-
仕事で前向きになれない5つの原因と20個の対処法
仕事で前向きになれない人は絶対に出世出来ない 仕事のモチベーションを保つのはかなり難しいですよね。 役職を持って出世している人でも仕事での悩…
2022.04.19
-
失恋で食欲不振に陥る3つの理由と対処法10選
多くの人が失恋による食欲不振に悩んでいる いままで一緒に楽しい時間を過ごしてきた恋人との別れはつらいもの。 特に自分がまだ相手に好意を寄せて…
2022.04.15