記者 WRITERSTERON編集部
ニュース担当
- 性の悩み解決ヘルスケアメディアTOP>
- メンズウェルネス>
- 睡眠>
- 芸能人の睡眠時間はどのぐらい?長い人と短い人20名を紹介
芸能人の睡眠時間はどのぐらい?長い人と短い人20名を紹介
公開日:2022/06/08
更新日:2022/06/15

日々多忙を極める芸能人。
彼らの睡眠事情は一体どうなっているのでしょうか。
実は芸能界には睡眠時間が極端に長い人、極端に短い人が存在します。
今回は睡眠時間が長い・短い芸能人をそれぞれ10名ずつ、総勢20名ご紹介!
成功を収めている芸能人、秘訣は睡眠時間にあるかもしれませんよ!
Contents [目次を開く]
芸能人の睡眠時間は両極端な人が多い?
芸能人といえば、昼夜を問わず仕事をしている人が多いですよね。
不規則な生活のため、芸能人の睡眠時間は両極端になります。
実際、山田邦子さんもユーチューブの動画で、最低8時間は眠る芸能人もいれば、2~3時間程度しか眠らない芸能人もいると仰っていました。

出典:山田邦子 クニチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=2mz_r4OTZbU
仕事時間が特殊な分、やはり睡眠も特殊なものに変わってしまうのでしょう。
もしかすると芸能界で活躍できる秘訣も、極端な睡眠に隠されているのかもしれませんね。
睡眠時間の長い芸能人と短い芸能人計20名
それでは早速、芸能人の紹介に入っていきましょう。
今回は睡眠時間の長い芸能人と短い芸能人をそれぞれ10名ずつご紹介します。
睡眠時間の短い芸能人10名
まずは、睡眠時間の短い芸能人から見ていきましょう。
2〜3時間しか眠らない芸能人もいますが、彼らの忙しさを考えれば納得かも…!?
1.武井壮
人間離れした身体能力で話題を呼び、「百獣の王」としてテレビに引っ張りだこの武井壮さん。
武井壮さんといえば、極度のショートスリーパーとしても有名です。
睡眠時間については本人が公表していて、なんと1日3時間程度。
加えて、起床後すぐにトレーニングもできるほど目覚めが良いというから驚きですよね。
今日は午前5時に寝て、午前8時に目覚めました。3時間睡眠です。3時間? と驚かれますが、眠くはありません。目覚めはスッキリしていて、起き抜けに自宅のトレーニングルームでエアロバイクにまたがり、全速力でペダリングできるくらい元気です。
(引用:msnニュース)
武井さん自身8時間ほど眠る日はあっても、「8時間睡眠は長すぎる」と感じているそう。
武井さんの睡眠を真似すれば「百獣の王」になれるのかもしれませんが、ハードルは高そうです。
2.明石家さんま
言わずと知れた国民的スターの明石家さんまさん。
テレビで見ない日はないほどの忙しさですが、明石家さんまさんといえば極端なショートスリーパーでもあります。
一日の睡眠時間は平均で2~3時間。
家族でさえ眠っている姿を見たことがない、というエピソードはよく知られていますよね。
このたけしと並び称されるお笑い界の大御所・明石家さんまも、芸人の間では知らぬ者はいない有名なショートスリーパー。睡眠時間は2~3時間程度といわれており、娘のIMALUですら「寝ているところを見たことがない」とテレビ番組で答えている。
(引用:NEWSポストセブン)
また過去には、睡眠薬を盛られても眠らなかったなんてエピソードさえあります。
恐るべきショートスリーパーぶりですよね。
明石家さんまさんは、まさに寝る間を惜しんで私たちに笑いを届けてくれています。
3.西野亮廣
お笑いコンビ「キングコング」として活動する傍ら、近年は絵本作家や実業家としても大活躍の西野亮廣さん。
日々多忙で、いかにも睡眠時間が短そうな印象がありますよね。
実際、本人がインタビューで公表した睡眠時間は2~3時間程度。
朝まで働いて疲れてベッドに倒れこむ、私たちのイメージ通りの生活を送っています。
西野亮廣 2~3時間です。酔っ払ったりすると長時間寝ることもありますが、普段起きている間はずっと何かやっているので、そんなに長い時間寝ることはないですね。
久川 決まった時間に寝るとか、起きるとか、何か心がけていることはあるのでしょうか?
西野亮廣 それもとくにないんですよね。朝の5時ぐらいまで働いて、疲れてバタンとベッドに倒れ込むような生活をしています。それでも寝起きが悪くなることはないですし、問題なくスッキリ起きられます。
(引用:NewsPicks)
2~3時間睡眠の生活を、もう何年も続けているようです。
このストイックな生活こそ、西野亮廣さんが多方面で成功を収めている秘訣なのでしょう。
4.落合陽一
メディアアーティスト、科学者、大学教授と、様々な場所で才能を発揮している落合陽一さん。
近年はテレビやネット番組への露出も増えてきた分、本人は多忙な生活を送っています。
あるインタビューでは、睡眠時間は3~4時間程度だと回答。
さらに驚くべきは、3~4時間睡眠の生活を3年以上続けている点です。
どのくらいだろう? 今日は朝7時からミーティングをして、7時半から取材を受けて、9時、10時にそれぞれ会議があって、そのあとアート制作をして……、それから何をやったかな(笑)。夜は10時から取材。そのあと書籍の編集会議が2本あって、家に帰って寝るのは2時半ごろになると思います。睡眠時間は3時間から4時間くらい。もうかれこれ3年以上こんな生活をしています。
(引用:THE ADECCO GROUP)
起きている間はずっと仕事をしているのが、回答から分かりますよね。
逆に睡眠時間が短いからこそ、常にクリエイティブなモノを生み出し続けられるのでしょう。
「革命児」とも称される落合陽一さんの今後の活躍も要チェックです!
5.橋本環奈
「千年に一度の逸材」と称される圧倒的なビジュアルで、男女問わず高い人気を得る橋本環奈さん。
現在は女優にモデル、タレントと、マルチに活躍中です。
今や超売れっ子の橋本環奈さんですが、睡眠時間の短さをインタビューで公言しています。
完全に夜型。寝るのはだいたい夜中の2~3時で、フダンの睡眠時間は4~5時間くらい。短いっていわれることもあるんですけど、私、よくまわりが言う続けて10時間以上とか寝たことがないんですよ。目が覚めちゃう。
(引用:Ray)
1日あたり4~5時間は、平均からみればショートスリーパーと言っていい睡眠量です。
多忙な日々を送るため、自然と短い睡眠時間になったのかもしれませんね。
ますますの活躍が期待される橋本環奈さんのこれからに、ぜひ注目しておきましょう!
6.伊集院光
お笑いタレントやラジオパーソナリティーとして活躍している伊集院光さん。
コアなファンから絶大な支持を受け、「ラジオの帝王」とも称されています。
そんな伊集院光さんですが、毎日の睡眠時間は3~4時間ほど。
幼少期の頃からずっと睡眠時間が少なかったと、本人がテレビで明かしています。
伊集院光:僕、本当寝ないんですよ。元々、寝なくて。子供の頃から、3~4時間寝れば、もうほぼフル充電という暮らしをしてきたんだけど。年齢いってくると、3~4時間しか寝ないんだけども、フル充電じゃないっていう。
ただの不眠症じゃん、そうなると。昔は、3~4時間しか寝なくても大丈夫で。逆に、6時間寝ちゃうと体調悪いっていう。寝すぎで体調悪くなっちゃってたの。
(引用:世界は数学で出来ている)
6時間眠ると体調が悪くなるとは、短い睡眠時間が身体に染みついている証拠ですよね。
ある意味、生粋のショートスリーパーと言っていいかもしれません。
7.岸本斉史
大人気漫画『NARUTO -ナルト-』の作者であり、日本を代表する漫画家の一人でもある岸本斉史さん。
連載を抱えている漫画家というと、一日中漫画を書いているイメージがありますよね。
事実、岸本斉史さんの生活はかなり多忙で、忙しい時の睡眠時間は3時間ほど。
平常時でも5時間ほどとのことで、かなり短い睡眠時間で生活しています。
「NARUTO(ナルト)」の作者・岸本斉史先生は、構想やネームを作る時期と仕上げなどを行う時期でスケジュールを変えているんですね。
仕事が佳境に入っているときの睡眠時間は約3時間。構想やネームの時期でも資料探しなどをするため、5時間ほどの睡眠時間なのは驚きです。
(引用:マンガ業界情報局)
やはり週刊誌の漫画連載を抱えていれば、生活は当然不規則。
反対に少ない睡眠時間だからこそ、『NARUTO -ナルト-』のような国民的漫画が生まれたとも言えます。
『NARUTO -ナルト-』以外にもたくさんの作品を書かれているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
8.加藤浩次
「スッキリ!!」のMCでお馴染みの加藤浩次さん。
”狂犬”とまで呼ばれる過激な芸風と言動で、お茶の間を魅了してきました。
そんな加藤浩次さんの1日の睡眠時間は5時間ほど。
「スッキリ!!」内で本人が明かしています。
森圭介アナに「睡眠時間は何時間くらいですか?」と尋ねられた司会の加藤浩次は「5時間くらいかなぁ」と答えた。森アナに「短いですね」と指摘され、加藤は「眠いです。でも眠れないんだよね」と答えたところで、森アナが、昨2021年発表された睡眠時間の国際比較を紹介した。
(引用:JCASTテレビウォッチ)
朝番組のMCをやっていると、やはり長い睡眠時間はとれないのでしょう。
本人が「眠いけど眠れない」と答えている部分に、芸能人の特殊な生活が感じられますよね。
近年は吉本興業から独立するなど騒動もありましたが、人気は衰え知らず。
現在もテレビに引っ張りだこなので、ショートスリーパー生活は続きそうです。
9.GACKT
みんな、元気か?
いよいよ来週から始まるツアーのリハーサルも大詰めだ。
今までのライブとはまったく違ったこの編成ならではのJazzyなアレンジと、呼吸合わせて演奏する独特の緊張感、新しい感動をみんなに届けるよ。
楽しみに待っててくれ。#GACKT#K#LASTSONGS2021 pic.twitter.com/T4xXYQny3t
— GACKT (@GACKT) June 23, 2021
歌手や俳優、タレントと、多彩な分野で旺盛な活躍をみせるGACKTさん。
ザ・芸能人という圧倒的なオーラとルックスも魅力で、海外にも多くのファンを抱えています。
日々多忙なGACKTさんの睡眠時間は、1日あたり約3時間。
非常に短い睡眠でライブツアーを回っているとは、驚異の体力です。
3月19日から始まった「GACKT WORLD TOUR 2016 LAST VISUALIVE」で全国を回っているGACKT。その多忙さは半端ではないようだが、その合間を縫ってこのたび布団店を訪れ、専用枕と布団を発注した。
そこまで寝具にこだわる理由を、GACKTは「睡眠時間を三時間しか取らないボクだからこそ、その短い時間で十分な睡眠を取れるようにしっかりと拘って最高のモノを使って眠っている」と説明した。
体に無理を強いているからこそ「睡眠中の体内の血液の循環を図り、いかに深い睡眠を取れるか。これによってボクのカラダはさらに無理が出来るようになる」と、自分の身体を科学的に分析し、いたわっている。
そしてGACKTは布団や枕のみならず専用ベッドも作り、これをツアーに持参しているという。
(引用:芸能人ブログ全集)
しかし、さすがはGACKTさん。
専用の枕と布団を購入するなど、寝具には徹底したこだわりを持っています。
最高の寝具を用意するからこそ、短い睡眠でも体力を回復できるのでしょう。
10.ムツゴロウ
動物研究科、作家、プロ雀士など、多彩な顔を持つムツゴロウ(畑正憲)さん。
ムツゴロウさんはなんと眠気が起きない体質のようで、1日の睡眠時間は2~3時間程度。
高校生の時には徹夜で受験勉強を続けたため、2年次に受験勉強が終了。
そして東京大学に現役で合格するという、常人離れしたエピソードを持っています。
徹夜体質は歳を重ねても変わらず、10日間不眠不休で麻雀を打ち続けたエピソードもあるそうです。
徹夜を厭わない性格から、徹夜麻雀が非常に得意であり、ムツゴロウ王国では誰かがぶっ倒れるまで麻雀を打つことがしばしばあった。
後に本人が語ったところでは「39歳の時に胃がんになって胃を全摘出し、いつ再発するかもしれないという不安に悩まされていた際に、僕を救ってくれたのが麻雀だった」とのことで、当時は「10日間不眠不休で麻雀を打ち続けた」こともあるという。
(引用:Wikipedia)
常人には理解できない、驚異的な体力ですよね。
もし普通の睡眠時間だったら、今のムツゴロウさんは生まれていなかったかもしれません。
最近はYouTubeの活動も開始しているので、ぜひそちらもチェックしてみてください!
睡眠時間の長い芸能人10名
続いて、睡眠時間の長い芸能人をみていきましょう!
多忙の中でもしっかりと睡眠を確保する芸能人は、一体どんな面々なのでしょうか。
美容にも関わっているようなので、女性も必見ですよ!
1.山本美月
モデルや女優として活躍し、女性の間ではカリスマ的な存在である山本美月さん。
多忙な毎日を送る山本美月さんですが、寝具のイベントにて「1日12時間眠ることもある」と明かしました。
また、最低でも4時間の睡眠は確保するなど、売れっ子でありながら睡眠を大切にしています。
山本は寝るのが好き過ぎて、12時間寝ることもあるという。「休日は朝9時起きを目標にして。でも、二度寝、三度寝、四度寝して、ベッドでだらだらしたりします」
「最低でも4時間以上は寝たい。そうしないと体調を崩したりする。部屋は真っ暗にして無音で寝ます」と、プライベートを明かした。
(引用:スポーツ報知)
モデルや女優の仕事は神経を使う分、ある程度の睡眠は必要ですよね。
いつまでも美しいビジュアルも、長い睡眠時間の賜物かもしれません。
2.浅倉カンナ
女性格闘家として、総合格闘技を盛り上げている浅倉カンナさん。
私生活では那須川天心さんとの熱愛が報道されるなど、常に話題の絶えない人物です。
そんな浅倉カンナさんの1日の睡眠時間はおよそ10時間。
最近はメディアへの露出も増え多忙でありながらも、普通より長めの睡眠をとっていますよね。
――女性としての「美」の部分で、気をつけている部分はありますか?
あぁ…美に関しては、本当に何もしてないですね。やっぱり運動して汗を出すのが一番だと思ってるんで、化粧水もつけないし、髪の毛を乾かしたりもしないし。何もしないのが一番じゃないかなと思ってます、勝手に(笑)。だから、化粧も全くしないです。ギリギリまで寝たいタイプなので(笑)
――結構睡眠はとられるんですね。
10時間くらいは普通に寝ます。最低でも7時間は寝ますね。途中で起きることもないです。
(引用:マイナビニュース)
長い睡眠を確保しているからこそ、格闘家として活躍できる身体になっているのでしょう。
今筋トレや格闘技をしている方は、長時間睡眠を試してみてもいいかもしれません。
3.鬼龍院翔
エアーロックバンド「ゴールデンボンバー」のボーカルとして一世を風靡した鬼龍院翔さん。
奇抜なパフォーマンスの数々で、常にお茶の間を盛り上げてきました。
そんな鬼龍院翔さんですが、ブログ上で本人が自身の睡眠時間について言及。
どうやら昔から睡眠時間が長かったようですね。
むむむむ…
ろ、ロングスリーパーを名乗っていいですか?
これからは自称ロングスリーパーでいこう。
そういえばいつも昔から、落ち込んだり考え込んだりした後は泥のように眠ってたなぁ
(引用:キリショー☆ブログ)
具体的な睡眠時間は書かれていませんが、ロングスリーパーを自称するほどなので1日9時間程度は眠っていると予想できます。
芸能人ならではのストレスや悩みも、とにかく長時間の睡眠で乗り切っていたようですね。
4.清水尋也
映画『渇き。』で注目を浴び、新進気鋭の俳優として大活躍中の清水尋也さん。
まさに今働き盛りで大忙しの芸能人ですが、その反動か睡眠時間は長め。
あるインタビューでは1日20時間眠ったことがあると明かし、ファンを驚かせました。
「オフのときは泥のように寝ます。先日、20時間くらい寝て、自分でもビックリ(笑)。僕のベスト入眠は、何かしていて、寝ちゃいそう、寝ちゃいそうと思っているうちに寝入る感じ。僕、ロングスリーパー日本代表です!」
(引用:exciteニュース)
自身が公言してもいますが、清水さんは明らかにロングスリーパーの特徴があります。
普通の人間であれば、20時間も継続して眠ることはまずできません。
日々の膨大な疲れを回復するために、睡眠時間も極端に長くなったのでしょう。
健康には気を付けながら活躍してほしいものです。
5.檀れい
宝塚歌劇団を経て、現在は女優として活躍する檀れいさん。
美しすぎるルックスは、50歳を超えた女性とは到底思えません。
そんな檀れいさんですが、睡眠時間の長さは筋金入り。
なんと32時間連続で眠ると、過去にテレビで明かしています。
「檀は過去にもテレビで“32時間睡眠”を打ち明けており、美容のために敢えて長く寝るようにしていると説明。元夫で俳優の及川光博からは『多分死んだのかなと思われていた』と話すほどのロングスリーパーで、周囲も困惑気味のようですが、起床後の撮影ではカメラの写りに大きな変化があったといいます。
(引用:exciteニュース)
本人は美容のために長時間睡眠を実践しており、実際に効果はあるようです。
しかし、32時間とは驚きの長さですよね。
夫の及川光博さんが「死んだのかと本気で思った」と言うのも無理はありません。
とはいえ檀れいさんの美貌を見る限り、やはり長時間睡眠は効果があるのでしょう。
女性は特に、一度長時間睡眠を試してみてはいかがでしょうか?
6.浜辺美波
今最も勢いのある女優と言っても過言ではない浜辺美波さん。
人気者で睡眠不足になる日も多そうですが、休日は1日9時間、昼寝も含めれば11時間ほど眠るとテレビで公表しています。
浜辺の休日の1日を示したタイムスケジュールが円グラフで公開されると、深夜1時から午前10時まで、実に9時間の睡眠時間を取っていることが明らかに。これには、TOKIOの国分太一も「今まで(のゲストで)一番寝てるんじゃないんですか」と感想を述べていた。その他にも「犬と遊ぶ」「マッサージ」「昼寝」などの余暇の時間がたっぷりと取られている。
(引用:リアルライブ)
共演者の反応からも分かる通り、かなり長い睡眠時間ですよね。
休日は1日の半分ほど眠っています。
また、浜辺美波さんはドラマの取材会にて、「横になったら一瞬で眠れる」と自身の睡眠事情を明かしています。
続けて浜辺は「『あ、眠たいな、寝よう』とかじゃなくて。『あ、寝ましょう』ってなって、横になったりとか寝る体勢に入ってから、パッと落ちれるんですよね。そこからペッて起きれるので」と明かしていた。
(引用:Yahoo!ニュース)
多忙な日々が、浜辺美波さんの特殊な睡眠を形作ったのかもしれませんね。
7.まふまふ
作詞作曲に演奏、さらにボーカルも1人でこなす音楽家のまふまふさん。
中性的なルックスも相まって、若者を中心に高い人気を得ています。
そんなまふまふさんですが、自身がロングスリーパーであるとメディア等で公表。
ある日のツイッターでは20時間眠ったことをツイートし、ファンを驚愕させました。
この日のツイッターでまふまふは、「昨日10億年ぶりに徹夜で仕事してきて、これで夜寝れば生活リズム治るでしょ!って20時に寝たら、見事20時間睡眠をキメ今日という日を溶かしました」とツイート。どうやら夜8時に眠りにつき、目覚めたのは翌日の夕方4時だったようだ。
(引用:ふたまん)
一人で大量の仕事をこなす分生活も不規則になり、結果として睡眠時間も極端になるのでしょう。
それにしても、20時間目覚めずに眠り続けられるのはもはや1つの才能です。
2021年には紅白歌合戦にも出場し人気が高まっているまふまふさんに、ぜひ注目しておきましょう!
8.てつや(東海オンエア)
大人気YouTuber「東海オンエア」のリーダーを務めるてつやさん。
登録者数は600万人を超え、今や芸人やアーティストをしのぐ影響力を持っています。
てつやさんといえばぶっ飛んだ言動が魅力ですが、睡眠時間の長さも規格外。
動画ではロングスリーパーぶりを何度も指摘されており、本人のツイッターには19時間睡眠とのツイートもあります。
最近好きなだけ寝ることがなくなってたけど久しぶりに本気で寝たら最高に気持ちよかった…19時間ぶっ続けでした😴
(引用:てつや【東海オンエア】Twitter)
視聴者を驚かせる企画力の源は、長時間の睡眠にあるのかもしれませんね。
「東海オンエア」のチャンネルではてつやさんの睡眠をネタにした動画もいくつかアップされているので、そちらもぜひチェックしてください!
9.堀北真希
本日発売のanan!
なんとこれが2000号なんです!
今までお世話になったときの思い出なども振り返りながら、楽しい撮影になりました^^記念すべき2000号是非チェックしてくださいね! pic.twitter.com/Mzv6jXVHmY— 堀北真希 (@MakiHorikita6) April 13, 2016
2017年に引退してもなお、多くのファンから人気を集めている堀北真希さん。
『ALWAYS 三丁目の夕日』や『白夜行』など、数多くの人気作品にも出演した名女優です。
そんな堀北真希さんですが、なんとハワイから帰宅した後3日間眠り続けていたエピソードがあるそう。
3日間続けて眠り続けるのは、少し異常ともいえる睡眠量ですよね。
また、インタビューにて本人が「どこでも眠れること」を特技として挙げてもいます。
「特技はどこでもすぐに眠れること。机とかに突っ伏して寝るとむくんだり、顔にあとがついてしまうので、こういう状態(イスに真っすぐ座ったまま目をつぶる)で寝ています(笑)」
(引用:今日のEハナシ)
時代を代表する人気女優なだけに、休日は一刻も早く長い睡眠を確保する必要があったのでしょう。
芸能界を引退した今は、標準的な睡眠がとれていると良いですね。
10.吉高由里子
🙇♀️
2024年
大河ドラマ【光る君へ】
主演させて頂くことになりました😳今日まで実感なかったのですが
こうして
皆様にお伝えする日を迎えられて
じわじわと実感しながら
その日に向かっていきたいと思います長い作品になりますが
優しい眼差しで見守ってくだされば
幸いです🥺ありがとうございます pic.twitter.com/bodbRis1Kd— 吉高由里子 (@ystk_yrk) May 11, 2022
『蛇にピアス』や『花子とアン』など、数多くの人気作品に出演している吉高由里子さん。
デビューから18年目を迎えた今も絶好調ですが、私生活は案外ズボラで本人は睡眠が大好きとのこと。
過去には「おしゃれイズム」の収録中に、実家で3日間眠り続けた挙句、父親に蹴られて起こされるエピソードを暴露しました。
睡眠が好きすぎるあまり「生きてるのか死んでるのか、分からないときがあります」といい、ここであるエピソードを明かす。「実家にいた時に、3日間寝続けちゃったんですよ。1回もトイレとか起きずに。3日目でお父さんに蹴られて『お前死ぬぞ!』って。『こんなに寝るんだ…』と思っていたら、こないだの自粛期間中も、丸2日間寝続けてて。起きたら自分の火曜日がどっかに行ってたみたいで『あれ?』ってなりました」とあっけらかんと話し、笑わせた。
(引用:BIGLOBEニュース)
このエピソードは決して特別ではなく、十数時間~数日間にわたって眠り続けるのはさして珍しくないようです。
父親に起こされていなければ、まだまだ眠り続けていたのでしょうか…
そんな吉高由里子さんですが、新作はどんどん公開されているので、気になる方はチェックしておきましょう!
芸能人の睡眠時間は一般人と同じでそれぞれかな…?
今回は芸能人の睡眠時間について解説をしてきましたが、大方は一般人とさほど変わらない印象です。
しかし、中には数日間眠り続けるなど、特殊な睡眠をしている方もいます。
芸能人は仕事の時間が不規則な分、やはり極端な睡眠になってしまうのでしょう。
とはいえ、自分に合った睡眠時間は人それぞれです。
今回紹介した方たちも、彼ら自身からすればベストな睡眠時間なのかもしれませんね。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
記者 WRITERニュース担当
STERON編集部のニュース担当チームです。
恋愛やセックス、雑学など男性が気になる世界のニュースを毎日お届けしていきます。
あなたにおすすめの記事
-
肥満の原因は実は睡眠?寝不足による食の好みの変化に驚愕…
今年(2022年)始めにScienceDailyで「十分な睡眠をとれていない10代の若者は、睡眠が十分な若者に比べて1年間の学期中に2kg超…
2022.02.11
-
バレリアンに睡眠改善の効果はある?10の研究データから…
バレリアンとは? 睡眠の質が気になるみなさん、バレリアンをお試しになったことはありますか? バレリアンは日本名セイヨウカノコソウという西ヨ…
2022.05.17
-
カモミールに睡眠改善とリラクゼーション効果はある?5つ…
カモミールとは? カモミールは聞いたことがない人はいないというくらい有名ですね。 特にカモミールティーは世界で最も人気の飲み物のひとつとされ…
2022.05.04