記者 WRITERSTERON編集部
ニュース担当
- 性の悩み解決ヘルスケアメディアTOP>
- メンズウェルネス>
- 肥満/ダイエット>
- レッドギアの口コミ・評判・効果は?飲んだ感想レビュー

日本一サプリに詳しいパーソナルトレーナーと呼び声高い、山本義徳さんが監修した筋トレ用サプリ『RED GEAR(レッドギア)』。
プロアスリートからの信頼も厚く、話題になっています。
果たしてレッドギアにはどのような効果があるのでしょうか。
今回はレッドギアの詳細と、実際に飲んでみた感想をレビューします!
Contents [目次を開く]
レッドギアの特徴3つ
今回調査したのは真っ赤なボトルが目を惹くダイエットサプリ『RED GEAR(レッドギア)』。
ボディービルダーでトレーナーの、”筋肉博士”こと山本義徳さんが監修したサプリです。
中年太りが気になって筋トレを始めた筆者は、ジムにも通い始めたもののなかなか結果が出ず…。
サプリの力を借りようと思い、効率的に痩せられる筋トレ用サプリを探していました。
そして何気なくAmazonで「筋トレ サプリ」と検索して見つけたのが『レッドギア』だったのです。
かっこいい見た目に惹かれて商品ページを見てみると、なんと山本義徳さん監修ではないですか!
山本さんはボディービルダーとして数々の功績を残し、現在はプロアスリートにもトレーニング指導をしているトレーニー憧れの存在。
山本さんほどムキムキになるのは無理にしても、細マッチョのイケオジになりたい…!
そう思いながら、気づけばポチっていました。
期待が高まるレッドギアですが、どんな特徴があるのか詳しく見ていきましょう。
1.”筋肉博士”が作ったダイエットサプリ
レッドギアは、カルニチンを中心に7つの成分をバランス良く配合した燃焼系ダイエットサプリ。
一過性ではなく継続的に飲んで身体を本質から変えていく、つまり痩せやすい・筋肉をつけやすい身体に作り上げていくためのサプリなんです。
したがって、男女問わず筋トレやダイエットを効率良く行いたい人をターゲットとしています。
冒頭でもお伝えしたとおり、ボディービル界のレジェンド・山本義徳さんが完全監修。
山本さんといえば著名なスポーツ選手やメジャーリーガーなど、プロのアスリートにトレーニング指導をしており「山本先生」と慕われています。
また、”日本一サプリメントに詳しい”と呼び声の高いパーソナルトレーナーとしても有名です。
山本義徳氏は日本を代表するレジェンド・ボディビルダーにしてタレント、パーソナルトレーナー。
これまで超大物現役メジャーリーガーや超有名格闘家など、数多くのトップアスリートを指導してきました。
また、サプリメント分野では日本一詳しいパーソナルトレーナーとして紹介されることが多く、自然な流れで「筋肉博士」と呼ばれるほどの知識量を誇っています。(引用:PRTIMES)
そんな筋肉博士がこだわって作り出したレッドギアは利用者の満足度が高く、Amazonでダイエットサプリランキング1位を獲得しています。
実感力の高さを誇るレッドギア、ますます期待が高まりますね!
2.トレーニー・ダイエッターにおすすめ
レッドギアはメイン素材として7つの有効成分をバランス良く配合したサプリ。
もちろん飲むだけで効果が得られるとは謳っておらず、運動との組み合わせによって効果を発揮します。
そのため、継続的にトレーニングを行なっているトレーニーやダイエッターにおすすめです。
では、具体的にどのような効果が期待されているのでしょうか。
レッドギアに含まれる成分をピックアップしながら検証していきます。
期待されている効果1.脂肪燃焼・代謝アップ
レッドギアを利用する人の多くは脂肪燃焼と代謝アップを目的としています。
脂肪燃焼用サプリメントとして購入しました。
他のものと比べても飲んでから体が熱くなるまでの時間が早く、持続時間も長いです。
カプセル量も多いこと、効果ともに値段に見合った商品だと思います。(口コミ引用:Amazon)
実際、レッドギアには燃焼系の成分が多数含まれており、それぞれの成分は臨床試験でも効果が認められています。
- カルニチン
- カフェイン
- 緑茶カテキン
- ナイアシン
- ジンジャーエキス
- αリポ酸
1つずつ簡単に紹介していきましょう。
まずカルニチンはアミノ酸の一種で、脂肪酸を運搬する役割があります。
体内で脂肪を燃焼するミトコンドリアへと脂肪酸を運び、効率よくエネルギーに変換するためのサポートを担っているのです。
カルニチンの減量効果はさまざまな研究で認められています。
例えばインドのテヘラン大学では9つの臨床データを分析して検証した結果、カルニチンの摂取により平均で約1.3kgの体重減少、およびBMI数値にも0.47の減少がみられました。[1]
さらにイランのシャヒドサドウヒ医科大学では、2,292人の被験者を対象に37の臨床データを分析した結果、体重減少が1.21kg、BMI数値減少が0.24、体脂肪減少は2.08kgだったと発表しています。[2]
ちなみに、カルニチンの推奨摂取量は明確に定められていません。
ただ、多くのダイエット外来では、ダイエットに効果的な量として1日250mg以上を推奨しています。
このような効果をもたらすL-カルニチンは肉類、特に羊肉に多く含まれており、ダイエットには1日250mg以上の摂取が推奨されます。この量を豚肉から摂ろうとすると、なんと1.7kgの摂取が必要です。
その量の摂取は現実的ではないですが、L-カルニチンが不足していると脂肪を効率的に燃焼できず、疲れやすい身体になったり、太りやすくなったりします。そのため処方にて、積極的にL-カルニチンを摂取することによって、「痩せやすい身体、太りにくい身体」へ内側から導くことが可能になります。この他にもダイエット効果だけでなく、免疫力の向上、高脂血症の予防と改善、疲労回復、不妊の改善などにも役立ちます。(引用:湘南美容皮フ科内科クリニック)
レッドギアに含まれているカルニチンは1日あたり400mg。
ダイエットの推奨量250mgをクリアし、なおかつ上限摂取量である1,000mg[3]を超えないため、効果が期待できるうえに安心して飲めるでしょう。
次にカフェインです。
カフェインはコーヒーに多く含まれ、眠気覚ましのイメージが強い成分ですね。
実はカフェインも代謝を活発にさせ、脂肪燃焼効果が期待できると示されています。
スペインのグラナダ大学では25〜39歳の健康かつ運動能力の高い男性15人を対象に、カフェインを摂取するグループとプラセボを摂取するグループに分けて検証。
カフェインは体重1kgあたり3mg摂取、例えば体重60kgならカフェイン180mgを摂取させてエクササイズを行いました。
結果として、カフェインを摂取したグループはプラセボグループに比べて11〜13%ほど多くの脂肪を燃焼したと発表しています。[4]
レッドギアには1日あたり200mgのカフェインが含まれているので、効果が期待できそうですね。
カフェインも推奨摂取量は明確に定められていませんが、反対に限度量は健康な成人で1日400mg(コーヒーカップ2〜3杯程度)までと注意喚起されています。[5]
効果を出そうと多く飲んだり、レッドギアの他にコーヒー等を何杯も飲まないように気をつけましょう。
続いて緑茶カテキン。
近年では脂肪を燃焼する・食後の血糖値の上昇を穏やかにするなど、トクホのお茶が多く出回っていますね。
緑茶カテキンも脂肪燃焼効果が期待できると判明しているのです。
アメリカ臨床栄養学会誌によると、10人の健康な男性に50mgのカフェインと90mgの緑茶カテキン(エピガロカテキングレード)を摂取させた結果、燃焼するカロリーが4%増加したと発表されています。[6]
緑茶カテキンにおいても、推奨摂取量は明確に定められていません。
しかし研究により1日540mg以上を継続的に摂取すると脂肪燃焼に役立つとわかっています。[7]
レッドギアは1日あたり500mgのカテキンを摂取でき、ほぼ有効濃度に近いため効果が期待できるでしょう。
ナイアシンとは水溶性ビタミンB群の一種で、ビタミンB3とも呼ばれる成分です。
糖質や脂質を燃やしてエネルギーを作り出す役割があります。
また、循環系・消化系・神経系の働きを促進する役割があり、代謝に欠かせない成分です。
ナイアシンには善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減少させる効果が認められています。
アメリカ・マサチューセッツ大学の研究では、ナイアシンの投与によって善玉コレステロールを15%〜35%増加させ、悪玉コレステロールが5%〜25%下がったと発表しました。[8]
ナイアシンの推奨摂取量は成人男性で1日あたり13〜15mg、上限は300〜350mgです。[9]
レッドギアには1日あたり100mgのナイアシンが配合されているので十分に推奨量を満たし、上限も守られていますね。
ジンジャー(ショウガ)といえば身体を温めるイメージが強いでしょう。
身体を温めるのは辛味成分であるジンゲロール、ショウガオールなどで、レッドギアはジンゲロールを抽出しているようです。
ジンジャーエキス 60mg 身体を元気にする食材として人気の高いショウガから、有用成分ジンゲロールをターゲットに抽出しました。(引用:Amazon)
ジンジャーもまた、健康に及ぼす効果についてさまざまな研究が進んでいます。
ジンジャーに関する14の研究データがまとめられた結果、肥満体型の改善や体重の減少に良い結果をもたらすと結論付けられました。[10]
推奨摂取量は明確に定められていませんが、少量でも十分効果が期待できます。[11]
レッドギアには1日あたり60mgのジンジャーエキスが含まれているので、こちらも十分に効果が期待できるでしょう。
最後に、αリポ酸です。
αリポ酸は強い抗酸化作用を持つ成分。
また、脳の酵素であるAMP活性化プロテインキナーゼの活性を抑制し、結果として燃焼カロリーが増え、わずかながら体重減少効果が明らかになっています。
実際に12の研究を分析した論文では、14週間で平均700gの体重減少効果があったと報告されました。[12]
健康食品業界ではαリポ酸の推奨摂取量が100〜200mgと言われていますが、実は国民生活センターにより過剰摂取の可能性があると示唆されています。
これらα-リポ酸を含む健康食品は、一日摂取目安量が設定されていないこともあり、多くの銘柄で1日摂取推奨量を100〜200mgに設定されいますが、同センターでは経口摂取による吸収率(20〜30%)を考慮しても、医療用の用法・用量(注射剤:1日1回10〜25mg、内服剤:チオクト酸アミドとして1日10〜60mg)を超える摂取になっていると指摘しています。(引用:アポネットR研究会)
レッドギアに含まれるαリポ酸は1日あたり60mgなので、医療用としての用量の範囲内です。
したがって、安全かつ効果的な成分量と言えるでしょう。
期待されている効果2.運動パフォーマンスの向上
レッドギアは身体のコンディションを整え、運動パフォーマンスを向上させる効果にも期待が寄せられています。
カルニチンが配合されているので、脂肪燃焼を狙ったサプリメントだと思いましたが、ほかの原料などをみると、トレーニングで消耗した身体のケアサプリメントの側面ももっています。
ともあれ主たる目的はトレーニング前に飲んで、トレーニングのパフォーマンスアップを図ることです。こんな高価なサプリを飲んでいるのだから、あだやおろそかなトレーニングなどできないという気合も入るってもんです。(口コミ引用:Amazon)
特にカルニチン・コエンザイムQ10・αリポ酸は”ヒトケミカル”と呼ばれ、代謝に大きく関わる成分です。
ヒトケミカルには糖質や脂質を運ぶミトコンドリアの働きをサポートし、効率良くエネルギーに変換する役割があります。[13]

http://blog.livedoor.jp/cyclochem02/archives/54062807.html
つまり、ヒトケミカルが不足するとエネルギーが効率的に作り出せなくなってしまうのです。
エネルギー不足に陥ると、身体のさまざまな機能が低下します。
したがって、身体のコンディションを整えて運動パフォーマンスを向上させるにはヒトケミカルが必要不可欠。
レッドギアにはカルニチン・コエンザイムQ10・αリポ酸のヒトケミカルを含めた7つの成分がバランス良く配合されているので、トレーニングに最適というわけです。
カルニチン・αリポ酸は先述したとおり理想的な摂取量が含まれています。
コエンザイムQ10に関しては、またもや明確な推奨摂取量は定められていません。
健康食品では1日あたり100mgの商品が多いものの、医薬品では1日あたり30mgとされています。[14]
レッドギアに含まれるコエンザイムQ10は1日あたり60mgなので、効果は十分に期待できると言えるでしょう。
期待されている効果3.疲労軽減による集中力アップ
レッドギアは疲労を感じにくくし、トレーニングの集中力をアップさせる効果も期待されています。
飲んでから30分くらいで体温が上がっている感じがします。
トレーニング中の集中力向上に最適です(口コミ引用:楽天市場)
レッドギアに含まれている中で集中力アップが期待できる成分は、カフェインです。
まず、カフェインには覚醒作用があるとされています。
理由は、リラックス作用があり眠気を生み出す「アデノシン」という物質をブロックするためです。

https://www.lotte.co.jp/medipalette/wp-content/uploads/2020/11/cafein-9-11.jpg
さらにカフェインがアデノシンの働きを阻害すると脳は興奮状態(覚醒)になり、交感神経の働きを高めるために疲労感や倦怠感を感じにくくなると考えられています。
一般的に、疲労を回復するにはタンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン類などの栄養素や質の高い睡眠が求められますが、加えて、興奮時・集中時に優位になる交感神経系の働き、リラックス時に優位になる副交感神経系の働きを高めることも有効です。カフェインは自律神経系に強く働きかけるので、エネルギーを消費し、代謝を上げる効果や交感神経系の働きを高める効果があり、運動中の『疲労感』を軽減させる効果や脂肪燃焼効果があると考えられています。(引用:Yahooニュース)
つまり、運動の疲れを感じにくくなって集中力アップが期待できるのです。
先述した通りカフェインは明確な推奨摂取量が定められていませんが、レッドギアに含まれるカフェイン(1日あたり200mg)は、安全かつ効果が見込める量であると言えるでしょう。
3.トレーニーから絶大な支持を得る「VALX」ブランド
さて、サプリなどを購入する際には効果はもちろん、信頼性と安全性が重要です。
レッドギアを販売しているのは東京都渋谷区にある『株式会社レバレッジ』。
山本義徳さんが最高顧問を務める会社です。(2021年7月〜)
主な事業内容はフィットネス系メディアコマースで、そのほかにもフィットネスに関するさまざまな事業を展開しています。

https://www.lev.co.jp/#top
2016年6月には一般社団法人パーソナルトレーナー協会を設立。
レッドギアのブランド「VALX(バルクス)」も、株式会社レバレッジが山本義徳さんと協力して展開しているんですよ。
レッドギア以外にもダイエットやトレーニング用のサプリを多数取り扱っています。

https://valx.jp/items/supplement/
VALXはトレーニーの間でも人気のサプリブランドであり、ダイエットサプリの販売会社としては申し分ない信頼性を誇っています。
そして製造会社は「株式会社玄聖」で、GMP認定工場です。
GMP認定工場とは、適正な製造管理と品質管理を徹底した安心できる工場。
つまり、信頼性・安全性において安心して飲めるサプリと言えます。
また、公式サイトで購入すると定期コース1回目に限り20日間全額返金保証があり、全部飲みきっても規約に沿って手続きすれば返金可能です。
定期コースで購入した場合は1回目を受け取った後であれば解約可能ですが、1回のみで解約の場合はキャンペーン価格との差額が発生します。
2回目以降を受け取った後なら差額は請求されないので、最低でも2回目まで受け取ったほうがお得ですね。
さらに、問い合わせ窓口に関してもフリーダイヤルと問い合わせフォームが用意されているので安心して利用できます。
このように、レッドギアは信頼性・安全性ともに優秀と言っても過言ではないでしょう!
【体験レビュー】レッドギアを実際に飲んでみた
お待たせしました!
ここからは購入したレッドギアを実際に飲んで見るまでのレビューをしていきます!
”筋肉博士”こと山本義徳さん完全監修なだけに期待値が高いレッドギア、果たして期待に応えてくれるサプリなのでしょうか。
1.継続するなら公式サイトの定期コースが断然お得
レッドギアは公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングのVALX公式ストアで購入できます。
単品の場合はどこで購入しても送料無料の税込8,618円です。
ただし、継続して飲むと決めているのであれば公式サイトの定期コースが断然お得!
なんと初回の金額が68%OFFの税込2,678円になるんです。
さらに2回目以降もずっと12%OFFで購入できます。

https://valx.jp/lp/redgear/?ad_code=official
また、全額返金保証があるのは公式サイトのみです。
初回は2〜3営業日以内に発送と少しだけ時間がかかりますが、2回目以降は設定した希望日に自動で届くので都度注文する手間もありません。
とはいえ、とりあえず1本だけ試したいのであれば、配送が早くて他の商品も併せ買いできるAmazonがおすすめでしょう。
販売店 | VALX公式 | Amazon | 楽天市場 | Yahoo!ショッピング |
---|---|---|---|---|
値段 | 8,618円 | 8,618円 | 8,618円 | 8,618円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
備考 | 2〜3営業日で発送 【定期コース】 初回2,678円 2回目以降12%OFF | 翌日配送 ※プライム会員 | 2〜3営業日で発送 | 2〜3営業日で発送 |
2.燃えるような赤色が印象的
今回は1本だけ試してみようと思い、Amazonで購入。
プライム会員だったので翌日の午前中に届きました。
早速、開封していきましょう!
販売ページで見たとおり、やはり真っ赤なボトルがかっこいい!
炎のデザインが脂肪燃焼を連想させ、期待が高まりますね。
蓋には親切に開け方まで刻印されています。
軽く押しながら開けるタイプの蓋って、意外と開け方を知らない人が多いんですよね。
こういうちょっとした気遣いが嬉しいかも。
蓋を開けると、これまた真っ赤なカプセルが…!
見た目だけですでに効きそうな気がしてきました(笑)
内容量は1本に180カプセル入りで、1日6カプセル飲むと1ヶ月分になります。
実はこのカプセル、植物性だそうです。
身体にも優しそうなイメージを抱きますが、ちょっと気になる口コミも…。
原材料名の紹介にて
本ページには、微粒酸化ケイ素までの記載で終わっていますが、届きました本品には、その後に着色料(二酸化チタン、黄色5号、赤色102号、青色1号)と記載されています。
健康、身体に配慮されています方々は本レビューを参照下さいませ。(口コミ引用:Amazon)
レッドギアのカプセルには着色料が使われているようですね。
特に二酸化チタンは気にする人が多いかもしれません…。
とはいえ、日本で二酸化チタンは着色料であれば使用が認められているので、筆者は怯まずに飲んでみます!
3.ショウガが効いてる感じがする
レッドギアの飲み方は、1日6カプセルで1回3カプセル。
要するに1日2回、3カプセルずつ飲むのが目安のようです。
それ以上はカフェインなどの過剰摂取につながるため、目安量は守ったほうがよいでしょう。
匂いを嗅いでみると、ショウガっぽい感じがしました。
でも、特に臭いとは感じなかったので飲みづらくはないはず。
カプセルはやや大きめです。
しかし1回3カプセルなので、筋トレ等でサプリを飲み慣れている人は難なく飲めるでしょう。
口コミでも多かったように、飲んで30分ぐらいで身体がポカポカしてきました。
すぐに何かしらの体感があると、それだけで効きそうな感じがしますね。
試しにカプセルを開けて、中身を確認してみましょう。
中身の匂いをかいでみたところ、やっぱりショウガの香りが強い(笑)
うっかりパウダーが鼻に入ってしまい、ツーンとしました…!(※良い子は真似しないでください)
でも、これでショウガがしっかり入っていて効きそうなイメージが湧きましたよ!
念のため、ほかのサプリとサイズの比較をしてみましょう。右から3番目がレッドギアです。
色が真っ赤で目立ちますね(笑)
レッドギアはやや大きめではあるものの、よくあるカプセルのサイズ。
サプリや薬を飲むのが苦手な人は多めの水で流し込むとうまく飲めますよ。
ちなみに、トレーニングをする日はトレーニング前に、トレーニングをしない日は食後に飲むように推奨されています。
空腹時に飲むとショウガの成分により胃がもたれる可能性があるので、なるべく空腹時は避けたほうがよさそうですね。
4.口コミは高評価が多い
※STERONでは中立の立場でより客観的にサプリメントを評価するため、効果に関するライター自身の感想はあえて記載しないようにしています。
ここからは、筆者以外にレッドギアを購入した人たちの口コミを見ていきましょう。
レッドギアの口コミ評価は各サイトで星4以上と、かなり高めでした。
では、実際にどのような口コミが寄せられているのでしょうか。
まずは良い口コミから。
減量の為に飲んで2ヶ月目ですが体重も体脂肪率も順調に下がっており、飲むと身体が熱くなり汗が沢山出て効果を実感します
私は今の所毎日有酸素運動しかしていないですが、筋トレを日常的にやる人やスポーツに携わってる人が飲めばもっと効果を実感できると思います(口コミ引用:Amazon)
この方のように、レッドギアを飲んで汗をたくさんかいたと口コミしている利用者が多い印象でした。
脂肪燃焼成分によって発汗作用があったのでしょう。
減量目的で購入しました。
私は週2、3回の筋トレと有酸素、食事はPFCバランスを考慮したものを続けている筋トレ初心者です。
今月からは上記のトレーニングに加え、トレーニング1時間前にレッドギアを使用していこうと思います。
まだ始めたばかりなので、結果は使い切ってから追記したいと思います。
直近で感じている効果としては、発汗が多くなり有酸素を気持ちよくできるようになったのと、カフェインの効果なのか、トレーニングの集中力も高まっていると思います。(口コミ引用:楽天市場)
筋トレ初心者でもすでに発汗作用を実感しているようですね!
やはり効果が実感できると、トレーニングやサプリ飲用を継続するモチベーションにつながります。

https://twitter.com/A0noR1nNe/status/1501424777436999683
この方は運動していないときも身体が温まっている感じがするそう。
レッドギアは「一過性ではなく本質」と謳っているので、体質改善ができている証拠と言っても良いでしょう!
尊敬する山本先生の推しとあればきっと間違いないという事で購入を決めました。これから莫大な効果を実感できることを期待して⭐︎5です!(口コミ引用:VALX公式サイト)
山本義徳さんに憧れる方の、期待を込めた口コミもいくつかありました。
それにしても凄まじい信頼度です。筋肉博士、恐るべし…!
一方で、効果を感じられなかったとする口コミも。
イマイチ燃えてる感じもしないし
効いてるかよくわからない
朝一カフェイン取るのにとりあえず飲んでます
ファットバーナーとしてはかなりイマイチ(口コミ引用:Amazon)
この方はあまり効果を実感できなかったようです。
サプリは医薬品ではないので、効果の実感には個人差があります。
この方がどのくらいの期間、どのタイミングでレッドギアを飲んだかはわかりませんが、継続していけばもしかしたら効果を実感できるかもしれませんね。
飲用してからトレーニングを行うと、いつもより発汗量がアップする感じがありで良いです。
手軽にサッと飲めて、テンションが上がるボトルの外観も良いのですが、サプリに着色料が使用されています。
健康系のサプリなので、着色料は不使用でも良いと思うのですが。(口コミ引用:Amazon)
この方はレッドギアの外観にも効果にも概ね満足しているようですが、着色料の使用が気になっている様子。
確かに着色料はあまり良いイメージがないので、使用しなくても良かったのではないかと疑問に思う人も多いでしょう。

https://twitter.com/zkv69m/status/1499521770168406016
匂いを嗅いでもわかるとおり、レッドギアにはショウガが含まれています。
レッドギアでなくとも、空腹時にショウガを摂取すると胃がカーッと熱くなるような胃もたれ感が出やすいもの。
やはり空腹時は避けて飲用したほうが良さそうですね。
では利用者の口コミに関して、最後にサクラチェッカーで分析してみましょう。
Amazonでのサクラ度は0%で合格!
「価格&製品」と「評価/口コミ日付」は35%で確認となっていますが、おそらく時々タイムセールを実施する影響と考えられます。
サクラコメントはなさそうなので、口コミは概ね信頼しても良いでしょう。
レッドギアの口コミはは発汗作用を実感している人が7割、集中力や運動パフォーマンスの向上を実感している人が1割、期待を込めてという人(まだ飲んでない)が1割、効果を感じられなかった人が1割といった割合でした。
全体的には利用者の満足度が高い商品であると言えるでしょう。
レッドギアの総合評価
それでは最後にレッドギアの総合評価をしていきたいと思います!
- 継続しやすさ
- 成分の臨床データの豊富さ
- 主成分の推奨量到達度
- 利用者の効果体感度
- 安全・信頼性
以上5つの項目に分けて各20点満点、合計100点満点で評価するので、レッドギアの購入を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。
継続しやすさ:12点/20点
レッドギアは1つのビンに180カプセル入っており、1日6カプセル飲むと1ヶ月分です。
通常価格は1か月分で8,618円。
ダイエットサプリの中では比較的ハイエンドな部類に入ります。
本気で筋トレやダイエットに取り組む人にとっては、目標達成のための投資と考えれば手の届かない金額ではありません。
しかし、「ちょっと試しに…」という人には高く感じられるかもしれませんね。
仮に1年間飲み続けると10万円を超えるので、価値観は人それぞれではあるものの、気軽に継続しやすい金額ではないでしょう。
カプセルの大きさはやや大きめです。
しかし1回の量は3カプセルなので、余程苦手な人でない限り苦労せず飲み込めます。
匂いに関しては、ショウガの香りが苦手な人でなければ特別気にせず飲めるでしょう。
ただしレッドギアのカプセルには着色料が使用されているため、継続的に着色料を摂取したくない人にとってはマイナス。
以上の点を踏まえて、レッドギアの継続しやすさは20点中12点としました。
成分の臨床データの豊富さ:18点/20点
レッドギアは7つの有効成分をバランス良く配合している点が売りです。
- カルニチン
- カフェイン
- 緑茶カテキン
- ナイアシン
- ジンジャーエキス
- αリポ酸
これらは脂肪燃焼効果や代謝の向上などについてさまざまな研究がされており、臨床データもある成分です。
原材料のほとんどをこの7つの成分で占めているため、全体的に医学的根拠に基づいて作られたダイエットサプリと言ってよいでしょう。
したがって、成分の臨床データの豊富さは20点中18点としました。
主成分の推奨量到達度:18点/20点
レッドギアの7つのメイン成分はすべて成分量が記載されています。
それぞれ明確な推奨摂取量が定められていない成分ではあるものの、有効と考えられている摂取量は満たしていました。
また、摂取上限も超えておらず、安全性が保たれています。
以上の理由から、主成分の推奨量到達度は20点中18点としました。
利用者の効果体感度:16点/20点
レッドギアの口コミはどのサイトを見ても全体評価が星4以上と高評価でした。
特に発汗作用に関してはサプリ摂取後すぐに実感できた人が多く、トレーニングのモチベーションアップにつながっているようです。
高評価をつけていない人の中には効果を実感できなかった人も一定数いますが、どちらかと言えば効果は実感しつつも着色料や価格などの点で星1つ下げて評価している印象。
全体的に見て何かしらの効果を実感できている人は8割ほどいたため、利用者の効果体感度は20点中16点としました。
安全・信頼性:17点/20点
レッドギアを販売している会社は「株式会社レバレッジ」。
サプリ販売やメディアコマースなどフィットネス系の事業を展開しており、パーソナルトレーナー協会を設立した実績のある会社です。
プロアスリートにトレーニング指導をしている山本義徳さんの完全監修により作られているので、利用者の信頼度は抜群。
さらに国内GMP工場で製造されている点も◎です。
ただ、着色料を使用している点だけが気にかかります。
成分にこだわって作られているだけに、なぜあえて着色料を使用したのでしょう…。
とはいえ、二酸化チタンは日本では着色料への使用が認められている成分なので、それほど気にしない利用者が多いのも事実です。
また、公式サイトのみですが定期コースの初回に限り20日間の全額返金保証があります。
定期コースは2回目以降を受け取らないと初回キャンペーン価格の差額は請求されるものの、継続する人であれば2回目以降もずっと12%OFFでお得に購入可能です。
フリーダイヤルや問い合わせフォームなど、相談窓口が用意されている点も安心材料のひとつでしょう。
以上の点を踏まえ、レッドギアの安全・信頼性は20点中17点としました。
まとめ:81点/100点
レッドギアの総合評価は100点満点中81点と、かなり高い点数になりました。
継続し易さ | 12点/20点 |
成分の臨床データの豊富さ | 18点/20点 |
主成分の推奨量到達度 | 18点/20点 |
利用者の効果体感度 | 16点/20点 |
安全・信頼性 | 17点/20点 |
総合評価 | 81点/100点 |
日本一サプリに詳しいと呼び声が高い山本義徳さんが監修しているだけあって、トレーニーに向けて相当なこだわりが感じられるサプリと言えます。
VALXではほかにもサプリを展開しているので、組み合わせて使っても良いでしょう。
ただ、一般的なダイエットサプリやカフェインサプリなどと比べてハイエンドな部類に入ります。
コスパが良い筋トレ用サプリなら、メイウェザー氏が完全監修した『MAYP-UP(メイプアップ)』がおすすめ。
メイプアップはクレアチンとHMBをメイン成分として作られており、トレーニングのパフォーマンスを上げながら脂肪燃焼にも役立てると言われているサプリです。
1ヶ月2,000円ちょっとで購入できるので、一度試してみてくださいね。
トレーニングの効果をよりアップさせたいなら、テストステロンレベルの向上も重要です。
STERONでは効果、成分、安全性、価格などを総合的に調査した上でテストステロンサプリのランキングを作成しています。
効率良くトレーニングをしたい人はぜひ参考にしてくださいね。
※記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断及び行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
記者 WRITERニュース担当
STERON編集部のニュース担当チームです。
恋愛やセックス、雑学など男性が気になる世界のニュースを毎日お届けしていきます。
あなたにおすすめの記事
-
C COFFEE(シーコーヒー)の口コミや効果は?飲ん…
C COFFEE(シーコーヒー)の特徴3つ マットブラックにシンプルなロゴが目を惹く『C-COFFEE』。 おしゃれなコーヒー専門店の商品に…
2022.04.29
-
ゴールドジムアルティメットリカバリーMAXの口コミや効…
ゴールドジムアルティメットリカバリーMAXの特徴3つ 今回調査したサプリは『ゴールドジムアルティメットリカバリーMAX』。 最近筋トレにハマ…
2022.03.18
-
レッドギアの口コミ・評判・効果は?飲んだ感想レビュー
レッドギアの特徴3つ 今回調査したのは真っ赤なボトルが目を惹くダイエットサプリ『RED GEAR(レッドギア)』。 ボディービルダーでトレー…
2022.03.21